園芸部

園芸部通信7月号

<今月の園芸部~眩い日差しとともに~>

            作成:11H 近藤、岡崎、古谷

 

■6月も終わり、7月となりました。

 日差しも強くなってきましたが、いかがお過ごしですか?


■6月は梅やしそを使った調理を行いました。

 下の写真はそれぞれ、梅ジャム、しそふりかけを作っている時の様子です。

■7月には梅干しの作成やトマトの収穫など、様々な活動を行う予定です。

 トマトの収穫では、中学生らと摘み取り体験も行います。

 暑い季節となってきたので水分補給や休憩を取り、熱中症対策を徹底していきましょう。

園芸部通信 6月号

新年度が始まり約2ヶ月が経ちました。

園芸部では3年生6人、2年生2人、一年生は12人となりました。

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

5月後半頃にたまねぎ、スイカ、トマト、とうもろこし、かぼちゃ、を植えました。

写真は草むしりしている様子と耕運機をかけている様子です。

  

部員もたくさん増え楽しく活動しています。

6月は梅を収穫して、ジュースを作ったり梅干しを作ったり様々なことをしていきます!

 

 

園芸部通信4,5月号

園芸部通信〜4.5月〜

 

 新年度が始まり約2ヶ月が経ちましたね。

 園芸部では3年生1人、2年生6人、一年生1人の計8人となりました。

 皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

 4月後半頃にきゅうり、ナス、唐辛子、スイカ、トマト、とうもろこし、かぼちゃ、ししとうを植えました!

 写真は耕運機をかけている様子と苗を植えている様子です

 

 部員も増え楽しく活動しています。

6月は梅を収穫して、ジュースを作ったり梅干しを作ったり様々なことをしていきます!

 

園芸部通信 R4№1発行!

 令和4年度 園芸部通信№1「梅香うちのがっこ」を生徒玄関に掲示しました。

今年度のテーマは「この木なんの木」。

緑豊かな校地内の植生を順番に紹介していく予定です。

第1号は学校のどこかにあるあの木。4~5月に春に白とピンクのかわいい花をつけます。

掲示をめくると、答えとこの木にまつわる雑学が紹介されています。

新入生のみなさん、探してみてね。

園芸部の中庭菜園は春の準備中。このあとじゃかいもを植える予定です。

 

【園芸部】花便り

晩秋の寒さの中、中庭ではマリーゴールドとサルビアがまだまだ元気に咲いています。

毎年「緑を育て金沢を美しくする会」様から苗をいただき育てています。

目にも鮮やかな赤とオレンジ、元気いっぱいです。

私達も冬の寒さに負けずに頑張りましょう!(記事担当 園芸部1年S)

【園芸部】3年目のベゴニア

生と玄関にお目見えしたベゴニア、ただのベゴニアと侮るなかれ!

雨にも風にも夏の暑さにも雪にも負けず、自粛期間になかなかお世話が行き届かない時にもじっと耐え、3年目を迎えたベゴニアです。みんなの3年間にも花が咲きますように!

【園芸部】堆肥枠設置しました!

 GWを過ぎ、恒例の夏野菜の植え付けが終わりました。ナス・トマト・きゅうり・ピーマンに、もちろん園芸部恒例のスイカも!

 そして今年は新たに堆肥枠を導入しました。

 中庭に3台、緑あふれる校内の大樹の元に3台の計6台を組み立て、設置しました。

 これまで可燃ごみとして処分していた落ち葉などを、堆肥として利用する予定です。

忙しくなるぞ~!

 

園芸部花便り

みなさんお元気ですか?

園芸部の花壇ではじゃがいもが元気に芽を出しました。

学校の敷地のあちこちで、じっと冬を耐えた草木が次々と花を咲かせています。

私たちも頑張りましょう! 

本格稼働した噴水池濾過装置 今年は噴水池の環境整備も進める予定です。

新顧問KO先生、何を作っているのかな?お楽しみに♪

さて、今日はクイズ。

これは学校のどこに咲いている花でしょう?

第1問 簡単かな?先生が学校に来ると一番最初に目に入ります

第2問 この先の藤棚も新芽が育っています。晴れてたら体育館への最短ルート?

第3問 八重桜が満開です。ちょっと難しいかな。ヒントを付けたよ。

 とってもきれいに整理されています。部員のみなさん、マネージャーさんありがとう!

【園芸部】中庭は花盛りです!

今年最後の収穫を待っていた赤白かぶら、臨時休校の間にとうとう花が咲いてしまいました。黄色い菜の花が風に揺れています。中庭はもうすっかり春。伏見のシンボル白梅紅梅も満開、早々とローズマリーも開花しました。

【耕す人大大募集!一緒に野菜育てよう!】

 園芸部の春は大忙し!土をおこし、じゃがいもやトマト・なす・おくら、(去年はすいかも!)収穫が楽しみな夏野菜の植えつけが待ってます。もちろん実ったあとはみんなで収穫祭!秋にはいもほり、冬にはいもづるのリースや味噌づくりも。

 重い肥料や草むしり・毎日の水やり、ひとつひとつは大変だけど、みんなで汗をかいてみんなで収穫、みんなで食べる、そんな園芸部、のぞいてみてね。どろんこ大好きな人待ってます!

  

【英芸部】スイカを収穫しました

今日は待ちに待ったスイカを収穫!
夏季補習中の先生たちと一緒に美味しくいただきました。
甘くてみずみずしい!
来週は、ナス・トマト・じゃがいも・パプリカを使って
収穫祭第二弾、夏野菜のカレーを予定しています!

今年も生徒玄関を彩ります!

5月30・31日、園芸部では校舎正面の花の植付を行いました。
サフィニア・日々草・ベゴニア等々・・
今年は石川県立翠星高校の花苗です。
たくさんの太陽と、愛情を注がれて、これからどんどん鮮やかな花を咲かせます。
お楽しみに!

【園芸部】収穫祭

園芸部の菜園ではサツマイモの収穫を終え冬支度です。
芋づるリースを編みながら、ささやかな収穫祭を開催しました。
定番の焼き芋とおいもごはん、今年も美味しくいただきました。
リースはしっかり乾燥させてから、飾り付けの予定です。

~園芸部の活動~


平成30年度、園芸部は1年生5人、2年生7人、3年生2人で活動しています。
今年は野菜を中心に育てています。

5月、枝豆の種をプランターにまきました。丸みのある双葉がどんどん大きくなり
すくすく育っています。


続いて、ししとう、トマト、かぼちゃ、ピーマン、さつまいもなど様々な苗を植えました。






土おこしや植え付けはJRC部の生徒にも手伝ってもらいました。
これから夏にかけて、水やりが欠かせません。

生徒玄関先のビオラも満開です。


部員一同で協力して、一生懸命育てていきたいと思います。
最終更新日:平成30年5月29日

【園芸部】夏の中庭

夏休みに入り中庭で栽培しているオクラが花、実をつけました。
ひと月前、かぼそい苗を慎重に植えた生徒たち。
黄緑のきれいな実に、感動していました。

今、中庭では芙蓉(フヨウ)が大輪の花を咲かせています。
次々と咲いては1、2日で落ちていく花は、大人の手のひらよりも大きく
みごたえがあります。芙蓉の花言葉は ”繊細な美”

夏休みの園芸部活動は、畑の土壌改良と花壇づくりです。
部員は、暑い中草むしりに励んでいます。

【園芸部】平成29年度スタート

平成29年度がスタートし、満開の桜が登校する生徒たちを出迎えています。桜が終わると、校舎周辺が寂しくなるなぁと思われるかもしれませんが、伏見高校の中庭や花壇には、ステキな花がたくさん生えていますよ。

園芸部では、季節に応じて様々な植物の世話をしています。平成 28 年度は、花だけでなく、さつまいもを育て、芋ヅルでリース作りを行いました。
平成 29 年度は、じゃがいもを植えて、しっかり世話をして収穫できたらと思います。活動は、土おこしなどの力仕事や、草むしりなど大変な作業が多いです。相手は生き物ですので、水やりなどの世話を怠ることも許されません。けれど、心をこめて育てた植物が花を咲かせたり、実をつけたりすると幸せな気持ちになります。園芸部は素朴な活動をしていますが、土と触れあう喜びを実感できる部活動です。
4月は花壇の草むしりからスタートします。植物のお世話が好きな人はぜひ見学に来てください。
(活動は季節や天候に応じて不定期で行います。)

玄関前に咲くスイセン


ユキヤナギ。
(みごとに満開です。)


ラベンダーセージ
(草むしり...頑張ります)



ラムズイヤー(ヒツジの耳)
(葉っぱがフワフワで触ると気持ちいい。)



ヒヤシンス
(いつ見ても力強い・・・)