2024年7月の記事一覧
【2年生 R6年度夏期学習会及び富山大学見学会】
7月22日(月)~7月23日(火)の2日間、本校視聴覚室で1日学習会を実施したのち、7月24日(水)に富山大学見学会に行ってきました。
学習会には特進クラスの生徒と普通クラスの生徒の希望者で合計100名が参加しました。普段の授業で取り扱わないようなテーマの講義を受けたり、講義の合間に黙々と自主学習をしたりすることで、1日中勉強と向き合う貴重な経験を積むことができました。普段の授業以外で1日中学習する経験を通して、生徒たちは将来の進路実現に向けて努力を続けるための心構えやその素地が身についたはずです。
翌日には、70名の生徒が金沢駅から電車・路面電車を乗り継ぎ、富山大学五福キャンパスに行ってきました。最初に、アドミッションセンターの担当者から、高校と大学の違いや、目的意識をもって大学へ進学することの大切さ等について講義をしていただきました。その後は、大学生でにぎわうキャンパス内を散策し、お待ちかねの学食体験も経験することができ、大学生気分を味わってきました。将来を考えるうえで非常に意味のある体験となりました。
1学期も終わり気が緩みがちな時期ですが、今回の経験が水の泡にならないよう、生徒たちは進路実現に向けて毎日コツコツと努力を重ねられる夏休みを過ごしてほしいと思います。
【学食おいしー!】 【キャンパスツアー!】 【誰の昼食でしょう…?】
令和7年度「一般入学志願者心得」はこちらからダウンロードしてください。志願者心得が変更になる場合は、本校HPと石川県教育委員会学校指導課のHPに掲載します。最新の志願者心得は適宜、HPで確認してください。
令和6年能登半島地震及び奥能登豪雨により被災した児童生徒が令和7年度の県立学校入学検定を受検する場合、入学検定手数料を免除することとしています。詳細は、石川県HP(以下のURL)をご覧下さい。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/senbatu/senbatu.html