学習活動・行事【2年生】
【2年生】修学旅行について(R6.10.8~10.11)
【修学旅行1日目!~in 福岡】
10/8〜10/11に修学旅行で福岡&長崎に行っています
まずは1日目の様子をお知らせします。
金沢駅のもてなしドームで出発式を行いました。
敦賀駅に到着しました。乗り換えが大変です
サンダーバードの車窓から琵琶湖が見えました
ミーちゃんとヒコマロも楽しんでいます
博多駅に到着しました
大刀洗平和記念館に向かい、当時の特攻隊について学習しました。その後、戦闘機の模型をバックにクラス写真を撮りました。
自由時間では、スタッフさんの詳しい説明を真剣に聴く生徒も見られました。
ホテルに向かうバス内の様子です。1日目はみんな元気イッパイですね(明日はどうなっているかな)
ホテル「THE UMI」に泊まりました
夕食はビュッフェでした
夕食後に被爆体験者の長野靖男さんの講話を聴きました。
2日目は佐賀県の吉野ケ里歴史公園に行き、その後長崎に移動して班別自主研修となります。
どんな1日になるか楽しみですね
【修学旅行2日目!~in 佐賀&長崎】
修学旅行2日目の様子です。
午前中は佐賀県の吉野ケ里歴史公園に行きました。とても良い天気に恵まれ、絶好の散策日和でした
高床式住居や物見櫓、お墓などを見ることができました。
午後は長崎に移動して班別自主研修を行いました
生徒たちは中華街で食べ歩きをしたり、お土産(カステラなど)を買いに行ったり、歴史的建造物を見に行ったりと、充実した時間を過ごしていました
長崎中華街 眼鏡橋
出島 アミュプラザ長崎
2日目は「ザ・グローバルビュー長崎」に泊まりました。
夕食はビュッフェでした。
3日目は午前中に長崎原爆資料館、午後はパールシーリゾート、ハウステンボスと盛りだくさんです。
【修学旅行3日目!~in 長崎】
修学旅行3日目の様子です。
6:00起床、6:30朝食でしたが、生徒は時間をきっちりと守ってテキパキと行動していました。
朝食を済ませ、8:00に出発しました。
昨日の疲れからか、バス内はシ~ンとしていました
午前中は長崎原爆資料館、平和公園に行きました。
爆心地公園で原爆落下中心碑を見学後、平和公園の平和祈念像の前でクラス写真を撮りました。
午後は九十九島パールシーリゾートに行き、佐世保バーガーを食べてから、アクティビティ(水族館、遊覧船、ヨットセーリング、シーカヤック)を堪能しました
夕方からハウステンボスに移動しました
生徒は思い思いに楽しみました
3日目も最高の散策日和でした
最終日は福岡に戻り、太宰府天満宮を訪れてから金沢へ戻ります。
【修学旅行最終日!~in 福岡】
最終日の朝、生徒は部屋を綺麗に片付け、時間を守って食事会場に集まりました。
さすがに最終日ともなれば、眠さのピークがきているようです
ホテル日航ハウステンボスに別れを告げ、バスは太宰府天満宮に向けて出発しました。
10時過ぎに太宰府天満宮に到着しました。生徒はバスガイドさんから学問の神様「菅原道真公」が祀られていることなどについて学びました
おみくじに一喜一憂したり、お土産を買ったりと、最後の思い出作りをしていました
電車内でのお弁当は銀河鉄道999でした。
(作者の松本零士さんは福岡県出身)
敦賀駅で解散式を行い、18:30頃に金沢駅に着きました。
4日間とても良い天気に恵まれ、最高の修学旅行となりました
今回の旅行を通して、平和学習について充分な学びが得られ、集団での動き方も身につきました。
今回学んだことを、これからの学校生活に活かしてほしいと思います。
2年生 修学旅行隊 無事 福岡県に到着しました
2年 修学旅行隊 無事 福岡県に到着しました。
今からホテルで夕食、その後、被爆体験講話を聴く予定となっております。
【2年生 R6年度夏期学習会及び富山大学見学会】
7月22日(月)~7月23日(火)の2日間、本校視聴覚室で1日学習会を実施したのち、7月24日(水)に富山大学見学会に行ってきました。
学習会には特進クラスの生徒と普通クラスの生徒の希望者で合計100名が参加しました。普段の授業で取り扱わないようなテーマの講義を受けたり、講義の合間に黙々と自主学習をしたりすることで、1日中勉強と向き合う貴重な経験を積むことができました。普段の授業以外で1日中学習する経験を通して、生徒たちは将来の進路実現に向けて努力を続けるための心構えやその素地が身についたはずです。
翌日には、70名の生徒が金沢駅から電車・路面電車を乗り継ぎ、富山大学五福キャンパスに行ってきました。最初に、アドミッションセンターの担当者から、高校と大学の違いや、目的意識をもって大学へ進学することの大切さ等について講義をしていただきました。その後は、大学生でにぎわうキャンパス内を散策し、お待ちかねの学食体験も経験することができ、大学生気分を味わってきました。将来を考えるうえで非常に意味のある体験となりました。
1学期も終わり気が緩みがちな時期ですが、今回の経験が水の泡にならないよう、生徒たちは進路実現に向けて毎日コツコツと努力を重ねられる夏休みを過ごしてほしいと思います。
【学食おいしー!】 【キャンパスツアー!】 【誰の昼食でしょう…?】
【2年生】冬季学習会
12月22日(木)~27日(水)にかけて2年生の希望者84名による学習会が行われました。
5日間での総学習時間は約30時間と膨大で、学力がアップしただけではなく今後の受験に向けての心構えについても磨かれたのではないかと思います。
あとは冬休みとなりますが、年末年始で浮かれて学習会が水の泡とならないよう1人1人が自覚を持って家庭学習に取り組んでほしいと思います。
以下に生徒の感想を一部載せておきます。
・家だとスマホが自由に使えるなど集中力が続かないけど、この学習会があることで集中して自分の学力向上のために役立ったと思ったから。
・実際に入試の過去問を解くことによって、基礎的なところから発展的なところまででの解き方やコツなどを学ぶことができたので良い経験になったと思うから。
・集中して勉強ができたため。また自分の勉強時間を見直す良い機会になった。
【2年生】R5年度 富山大学見学会
4日間の補習・学習会を終え、7月26日(水)「富山大学見学会」を実施しました。
60名の参加者で、金沢駅から電車・路面電車を乗り継ぎ、五福キャンパスに行ってきました。
キャンパス内は前期のテストを控え、多くの富大生でにぎわっていました。
最初に、アドミッションセンターの担当者から、高校と大学の違いや、目的意識をもって
大学へ進学することの大切さ等について講義をしていただきました。
汗だくになりながらのキャンパスツアーの後は、お楽しみの学食体験で
大学生気分を味わってきました。将来を考えるうえで意味のある体験となりました。
《講義》「大学に来る目的は?」 《工学部の講義室》「自由に移動できるぞ!」
《学食》「3限目が始まりやっと席が空いた。」 《学生会館》「ATMもあるんだ~!」
【2年生】 夏季学習会
2年生の特進クラスと希望者を対象に夏季学習会を実施しました。
参加した82名の生徒は20日(木)・21日(金)は本校の視聴覚室で、
24日(月)・ 25日(火)は、野々市交遊舎で、
外部講師や本校教員による講義と各自の課題に向けての自学自習に
取り組みました。
お互いに励まし合いながらこの4日間を乗り切った経験は今後の受験勉強に向けて
大きな自信となるはずです。
《外部講師による講義》 《交遊舎での学習「集中、集中!」》
【2年生】秦の始皇帝の授業
2年生 世界史探究では、秦の始皇帝(前259~前210)について授業をしました。
始皇帝は、かつての殷、周も成し得なかった中国統一を初めて実現した人物です。 商鞅、李斯、趙高、蒙恬などが登場するこの時代の授業は、漫画『キングダム』で描かれているので、生徒たちも身近に感じられたのではないかと思います。
統一以前の中国には複数の国があり、各地域で使用されていた貨幣の種類が異なります。
統一後も貨幣がバラバラでは経済活動に支障をきたすため、始皇帝は貨幣も統一し、半両銭を使用しました。「円形で、真ん中に穴が開いている」という形状は、日本の貨幣にも影響を与え、現在の5円玉、50円玉に至ります。
始皇帝は生前、自分の墓(始皇帝陵)をつくり、その中に死後の世界を再現しました。宮殿、川、天体など。その中でも軍隊を模した兵馬俑という人形は、すべて等身大の人間の大きさで作られ、一人一人の顔が違っています。実際の秦の兵士を模して作られたのではないかと言われています。
この大きな兵馬俑は、手に何かを持っているようなポーズです。木製の武器を持っていたのでしょうが、2200年の時間の経過とともに腐敗して残っていません。
【2年生】 楽しかった遠足!
5月2日(火)晴天の下、松任海浜公園に行ってきました。
伏見高校に関するクラス対抗〇×クイズで盛り上がった後は、
各々、芝生の上でランチタイムを楽しみました。
【2年生】古代エジプトに思いをはせる授業
2年生の「世界史探究」において、エジプト文明の授業をしました。
古代エジプトといえば「ツタンカーメンの黄金のマスク」が有名です。生徒たちは実物大のマスクを興味津々に観察し、「アイラインをしてる!」「鼻筋がキレイ」と感想を言っていました。
アイラインは、エジプトの強い日差しから目を保護するために男女ともに引いていました。
神聖文字(ヒエログリフ)の解読の手がかりとなったロゼッタストーン。実物よりも小さいレプリカなので、ルーペ付きで生徒に回して見てもらいました。
【2年生】令和4年度 冬季学習会
26日(月)、27日(火)の2日間、野々市市交遊舎で「2年生学習会」を行いました。
開会式での校長先生、進路指導課の先生からのお話にあったように、
進路実現のためには、「3年生0学期」の過ごし方が肝心です。
この2日間は、受験勉強に向けた「必要な心構え」や「学習する習慣」を身につけることを意識して勉強に励むことができました。
残念ながら1日目が大雪で中止となってしまい、2日間の開催でしたが、
得るものがとてもたくさんあった学習会となりました。
学習会を終えても気を抜かず、この冬休みの間も受験に向けて勉強に取り組んでもらいたいと思います。
たくさんの先生方が2年生のみなさんを応援しています!
校長先生からの熱いメッセージ。ありがとうございます!
3年生からのメッセージ。
「やってよかったこと」「やっておけばよかったこと」など、たくさんのアドバイスをありがとうございます!
★生徒の感想★
・自分で学習する時間を確保することができていい機会だった。
・過去問をやっているとまだまだ実力不足を感じるので、少しずつでも合格に近づけたらなと思いました。
・いろんな教科の共通テストの過去問を受けたりすることができて、共通テストがどんな感じかを知ることができたらからよかったと思った。
・進路について相談することができたし、これから受験に向けて勉強を頑張ろうと思いました。
・冬休みのスタートはだらけてしまいがちだから、助けてもらえた。
・受験に向けて頑張らねばと思った。苦手な科目も後回しにせず少しでも克服できたらいいなと思った。
・自習の時間に進路について先生と話すことが出来たり、3年生のやっておいた方がいい事を見て参考になりました。また、家ではこんなに学習をしないので勉強をするきっかけになるいい機会でした。