ブログ

令和4年度の学校の出来事や子どもたちの様子を紹介します。

10月21日 秋の遠足(3年生、4年生)

3,4年生の秋の遠足は「あがた公園」に行ってきました。

「安全に気を付けて・みんななかよく・出会った人にあいさつ」のめあてを守って、みんなで楽しく遠足ができました。

    

 

10月21日 秋の遠足(5・6年)

5,6年生の秋の遠足は、「内灘町総合公園」に行って来ました。

3年ぶりの遠足でしたが、往復20kmという長い距離を歩き切りました。

全員で歩き切ることができました。帰ってきた子供たちの表情は「やり切った!」と輝いていました。

 

 

10月21日 秋の遠足(1年生、2年生)

 

10月21日、待ちに待った遠足の日!

天気は晴れ!遠足にもってこいのいい天気でした。

「けがなし、なかよし、なかなおり」を合言葉に、2年生は1年生のお手本として、1年生は2年生を見習って、全員で協力して最後まで頑張ることができました!

 

   

 

   

 

   

10/19(水) 2年生活科「いもほり」

春に植えたサツマイモの苗。

大きく育つ葉を見ながら、この日を楽しみにしてきました。

 

 

 

 

 

 

1組も2組もバケツ2杯分ずつのサツマイモがとれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 みんなでおいしく食べられるといいですね!

 

 

10月13日 井上保育園の子がやってきました!(1年生)

 

10月13日、来年度入学予定の井上保育園の子供たちが小学校見学にやってきました!

そこで、1年生がお迎えして、学校内を案内したり、自分たちのランドセルや勉強道具を見せてあげたりしました。

学校生活について優しく教えてあげる姿を見て、1年生の成長を感じました。

来年度がとても楽しみです。

 

はじめの言葉 すてきな姿勢でお迎えできました。

 

学校紹介 優しく教えてあげていました。

 

プレゼント渡し お手紙と折り紙を渡しました。