ブログ

令和4年度の学校の出来事や子どもたちの様子を紹介します。

4年生社会科見学

6月20日(月)、社会科見学に行ってきました。社会科で学習したことの理解を深め、体感することを目的にして学習を行いました。

 

〈手取川ダム〉

 きれいな水を保ったり、下流の安全を守ったりするためにどんな仕組み・仕事があるかを見ました。

 

〈金沢港クルーズターミナル〉

お弁当を食べ、お昼をゆっくり過ごしました。穏やかな日で、潮風がとても気持ち良かったです。

 

〈石川県庁展望ロビー〉

広い金沢平野に、家や工場がたくさん集まっていることをロビーから眺めることで実感しました。


授業で提示する写真や動画でなく、自分の目で本物を見ることで、それぞれの学習を再確認できた一日でした。

4年生「生き物調査」

  

6月13日(月)天気にも恵まれ,川尻水田魚道へ生き物調査に行きました。

まずは,いなほ会の中島さんや水土理ネットの石黒さんからお話を聞き,用水路の水質検査をしました。

その次は,網を持っていよいよ水田魚道へ!

おそるおそる上からたもあみをふるう子,ジャブジャブと水をかき分けて魚を探す子どもとそれぞれが頑張って生き物を探していました。

 40分間の生き物調査をして,フナ・コイ・ナマズ・タイリクバラタナゴ・オイカワライギョ・ヤゴ・アメリカザリガニ・ワカサギ・・・・。たくさんの生き物を見つけることができました。

 生き物とたくさん触れ合う中で,『生き物と共に生きていく』ということを,肌で感じた調査となりました。

4年「生き物調査事前学習」

 

6月13日(月)に予定されている「生き物調査」の事前学習会がありました。

水田魚道をつくったわけや、どんな生き物がいるのかを教えていただきました。

子どもたちは、実際に自分たちが活動するときのことを考えて真剣に話を聞いていました。

調査当日はどんな生き物がみれるのかとても楽しみです。

6年生 家庭科 調理実習

6月7日(火曜日)、6年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。調理したのは「野菜炒め」です。

慣れた手つきで包丁を使ったり、手際よく片づけをしている姿を見て、感心しました。

そして給食の時間に、自分たちで作った野菜炒めを食べました。

6年生は「美味しかった!」「お家の人に作ってあげたい」と言っていました。学習をいかして、お家でも作ってみるといいですね!

 

令和4年度器械運動交歓会

 

今日は器械運動交歓会の本番でした。子どもたちはこれまでの練習以上の技を目指して今日の本番に臨みました。

他の小学校の児童がたくさんいる中で緊張していた児童もいたと思いますが、それでも今までで一番の技ができたと思います。

学校に戻ってきてからも「緊張したけど、楽しかった」「僕らが一番うまかったかな」と自信がついた子どもたちもいました。

これからも、難しいことでもあきらめず、粘り強く挑戦するような子どもたちになっていってほしいと願っています。

児童集会「器械運動校内発表会」2022.5.30(月)

4年生が6月1日に津幡町の器械運動交歓会に参加します。それに先立ち、30日壮行会も兼ね校内発表会が行われました。これまで一生懸命,練習してきた技を1~3年生に披露しました。

 

 

 

 

 

 

4年生は「鉄棒・跳び箱・マット」の3種目の中から,自分で技を選び,練習を続けてきました。

演技後に,1~3年生に感想をたずねると,たくさんの子が手を挙げていました。

「かっこよかったです。」「わたしができない技がいっぱいで,やってみたいです。」

「来年は,わたしたちも成功させたいです。」・・・

次から次へと,4年生へ伝えたい想いがあふれていました。

 

 

 

 

 

 

最後に校長先生からお話がありました。

「短い練習期間の中で,集中して努力を続けてきた4年生,すばらしいですね。」

「できないことができるようになったのは,あきらめない気持ちがあったからですよ。」

 

4年生のみなさん! 

井上小学校の代表として,これまでの練習の成果を発揮して,頑張ってきてくださいね!

みんなで応援しています!

 

5年生:総合「学校田見学…苗の生長観察」2022.5.26(木)

5月2日に実施した田植え後,久しぶりに学校田へ行きました。

「自分たちで植えた苗がどのくらい生長しているのかな?」

わくわくしながら向かいました。

 

「すごい!緑色が濃くなってる!」

「苗の量が増えた気がするなあ。」

「あれ?葉っぱの黄色い部分は,何だろう?」

「なんだろう?この筒は…水が流れているぞ。」

 

 

 

 

 

 

しばらくすると,小泉孝さんが学校田へ…

なんと!近くの田んぼで「水の管理」をしていたそうです。

子どもたちの声を聴いて,駆け付けてくださいました。

 

そして,子どもたちの疑問に,一つ一つ丁寧に答えてくださいました。

いつもありがとうございます。

 

“学校田の広さは『833㎡』なので,『約8a』であること”

“稲刈りのときに『イボクサ』があると困ること”も教えてくださいました。

見学の次の日は,久しぶりの『雨』。恵みの雨になったようです。

 

★米作りの研究のためなら,田んぼに入り,苗を1本抜いて,観察してもよいそうです。

 放課後も,ぜひ『苗の生長の様子』を観察しに行ってくださいね!

6年生 キゴ山体験学習 5月13日

5月13日、6年生は

『今の自分よりもレベルアップしよう!~あいさつ・反応・時間~』というめあてをもって、自然体験学習に行きました。

キゴ山ふれあい研修センターでは、普段できないような体験をたくさんさせていだたきました。

【往復クイズラリー:チームで協力して、自然の中にあるクイズに答えました】

 

 

 

 

 

 

 

【グラウンドゴルフ:少ない打数で8ホール回れるよう、チームで協力しました】

 

 

 

 

 

 

 

【バルーン水ロケット:チームで遠くまで飛ばす方法を考えました】

 

 

 

 

 

 

 

【バードコール作り:すてきな鳥の鳴き声がたくさんひびきました。】

 

 

 

 

 

 

 

4月から、あいさつ・反応・時間をがんばってきました。今回の自然体験学習で、自分の力を発揮できたようです。学んだことを今後の学校生活にいかしていきたいですね。

1年生、初めてのクロームブック。

 

いよいよ、1年生もICTを使った授業が始まりました。

子どもたちは楽しみにしていたようで、初めてのクロームブックに目を輝かせていました!

パスワードを入力する練習をしたり、カメラ機能を使ったりしました。

使いこなせるようになるといいですね。

 

1組

   

 

2組

   

1年生、そうじがんばっています!

 

1年生の掃除開始から、1週間以上たちました。

1年生のみんなは上級生に掃除の仕方を教えてもらい、どの子も一生懸命にがんばっています!

なかには、掃除のチャイムより前に「掃除場所に行っていいですか?」と聞いてくる子もいて

おどろきました!

もう立派な井上小学校の一員です!