いしかわへようこそ

2022年10月の記事一覧

B中学部3年修学旅行に行ってきました

 10月7日8日、大阪方面へ修学旅行に行ってきました。初日は晴天の下、USJでの活動を楽しみました。二日目は、遊覧船に乗って大阪の街並みや運河施設を見学する「なにわ探検クルーズ」へ。落語家さんの軽妙な語り口による説明や小噺に、生徒は聞き入ったり大笑いしたりする等、楽しく活動することができました。

 普段から集団での活動も落ち着いて取り組んでいるこの学年ですが、今回もその力をしっかり発揮してくれて大変頼もしく感じました。また、入学時からコロナ禍の対応を余儀なくされていた生徒達にとって、大阪方面での修学旅行が実現できたことは良い思い出、経験となったと思います。

↑道中のSAにて

↑USJ人気のニンテンドーワールドへ

↑これからJAWSに乗ります

↑ホテルのロビーの1枚

↑2日目は大坂名所巡り「なにわ探検クルーズ」に乗りました

 

アビリンピック石川大会 結果について

ポリテクセンター石川で第22回アビリンピック石川大会が行われ、知的障害教育部門高等部産業技術コースから3名の生徒が出場しました。それぞれ緊張した面持ちでしたが、日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。大会結果と会場の様子をお伝えします。

 

<大会結果>

●喫茶サービス

知的障害教育部門 高等部産業技術コース2年1組 村本恵未華 2位 入賞

 

●ビルクリーニング

知的障害教育部門 高等部産業技術コース3年1組 室谷 俊輔 2位 入賞

文化祭テーマ幕がエントランスに掲げられました!!

令和4年度文化祭テーマ「友情の絆を広げて、みんなで盛り上がろう!」

今年も多数の応募の中から素敵なテーマが選ばれました!!決定したテーマは前後期の生徒会役員が昼休みに集合し、互いに声をかけ合いながら、一文字一文字思いを込めて横断幕に仕上げました。

完成した幕は、文化祭ウィーク最終日までエントランスに掲げられます。

10月の森本駅前軽トラ市、秋の鉄道フェスタ

10月15日(土)森本駅東口広場で、「軽トラ市」が開かれます。

今月は、いつもの販売やコンサートイベントに加え、IRいしかわ鉄道による「秋の鉄道フェスタ」も同時開催です。

鉄道にまつわる様々なイベントが行われ、本校生徒が一日駅長を務めます。

また、フードデザイン班と鉄道フェスタがコラボした「電車クッキー」の販売もあります。

15日は、もりえき東口広場へ、GO!

グッドマナーキャンペーン

9月12日(月)~16日(金)まで

「考えよう みんなの気持ち 笑顔の輪」をキャッチフレーズに

グッドマナーキャンペーンで挨拶運動を実施しました。

金沢市校下婦人会連絡協議会の方々やPTAの方々と児童・生徒が一緒に本校の玄関や交差点でさわやかな挨拶を送りました。笑顔があふれるグッドマナーキャンペーンとなりまた。