4月学校の様子
津幡町アザレアオープニングセレモニー
津幡町温水プール「アザレア」のオープニングセレモニーが行われました。
「アザレア」とは、津幡町花「つつじ」の英語での言い方で、なんと、命名者は条南小学校の5年生でした。多数の応募者の中から選ばれ、オープニングセレモニーにも招待されました。命名証が交付され、記念品が贈呈されました。素晴らしいことです。おめでとうございます。
↓テープカットにも参加しました。馳知事や矢田津幡町長と一緒に並んでテープカットです。
↓オープニングでは、朝霞太鼓が威勢よく演奏されました。
↓津幡南中学校卒業のジュニアオリンピックカップ8位の選手や、津幡南中学校水泳部の泳ぎの披露や日本水泳連盟会長の鈴木大地様からのワンポイントアドバイスもありました。素晴らしい施設が津幡町にできました。3年生は6月にここでの水泳教室に参加することが決まっています。楽しみです。
4月28日(金)の学校の様子です
新緑がまぶしい遠足日和となりました。今日は全校そろって、春の遠足を実施しました。それぞれの学年は出発式を行い、めあてを確認しました。
↓5,6年遠足出発式 5年生のめあては「ナイス!」、6年生のめあては「考動」、目的地は2学年一緒で、県森林公園です。
↓4年生出発式 学年目標を実施できるよう、安全に気を付けて行ってきます。
↓2年生出発式 2列で並んで、最後までしっかりと歩いています。
↓3年出発式 「元気に行ってきます」
↓1年出発式 「最後まで頑張って歩きます」
↓56年生 目的に 森林公園に到着
↓3年生 英田公園 思いっきりジャンプ!楽しい遊具でたくさん遊びました!
↓4年生 北部公園 藤の花と新緑の公園で、春を満喫しました。
↓2年生 中央公園
↓1年生 横断歩道も安全に気を付けて渡りました
4月26日(水)の学校の様子です
今日は雨となりました。傘のしずくを払って、傘を巻いて玄関に入ります。
↓雨の音を楽しみながら、あいさつ運動をしてくれました。今日のあいさつ運動は3の3の皆さんです。雨の日は3年国語教材の「きつつきの商売」を思い出すと、楽しくなりますね。
↓提出物のノートをそろえてくれています。みんなの役に立つことを進んでしている姿は、周りを気持ちよくしてくれます。
↓1年生図画工作の時間に、自分の絵を描きました。とても上手でびっくりしました。
↓3年算数 九九表を使ってできた形を見て、気づいたことを話し合いました。新しい気づきがたくさんありました。
↓3年理科 これから種をまいて観察する植物について、種まきの仕方を学びました。
↓1年生 折り返しいろいろリレーをしました。
↓1年 国語 「あさひのおひさま」を読みました。
↓2年図画工作 カラフルなうちわを創りました
↓3年図画工作 絵の具を使って、夢の国を描きました。
↓5年生 古典の枕草子を音読しました。古典の言い回しがありますが、大きな声で何度も読み、リズムをつかみました。読んでいくうちに、大きな声で音読する気持ちよさを感じていました。
↓4年社会科 石川県の19市町の学習です。どんな市町があるか、地図を見て話し合いながら位置を確認しました。
↓6年算数 対称な図形の描き方を話し合いました。
↓4年生音楽 鍵盤ハーモニカの練習です。心を合わせて演奏しました。
↓今日の給食です。今日は、今が旬のたけのこご飯、鶏肉と野菜の胡麻からめ、めった汁でした。たけのこご飯には、竹の子の他、しいたけ、油揚げが入って炊き込んでありました。鶏と野菜のごまからめは、にんじん、枝豆、とうもろこしも入って、いろどりよく食欲のわくメニューでした。めった汁では、たくさんの食材をいただくことができました。今日も栄養バランスのよいおいしい給食、ごちそうさまでした。
4月25日(火)の学校の様子です
↓毎日継続することで、習慣となります。
↓火曜日の朝学習は読書、文字を読んで、読む力を養い、心にも栄養を送りましょう。
↓音楽室のズックがそろっています。中をのぞくと、何と1年生!「ひらいた ひらいた」を歌いながらとても上手に踊っています。
↓こちらの教室は、2年生の音楽です。BINGOの歌を、美しく元気いっぱいに歌っていました。
↓6年英語 誕生日の月や日を伝え合いました。
↓3年道徳 思いやりの心について考えました
↓1年生 生活科の探検バックにひもを通して、使えるようにしました。探検をしてどんなことを見つけるのかな。
↓3年社会科 地図の見方を学んでいます。いろいろな地図記号がありました。
↓3年社会科 津幡の町はどのような様子かな 見つけたことを児図で、示しながら発表しました。
↓3年生 「九九をみなおそう」の学習の足跡です。しっかり考えたことが伝わってきます
↓4年社会科 4年生の社会科は石川県の学習からです。19市町の場所を白地図で調べ、覚えるよう練習しました。
↓今日の給食です。今日は、アジのフライ、じゃがいものきんぴら、豆腐となめこのすまし汁、わかめご飯、オレンジでした。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
4月24日(月)の学校の様子です
あいさつバトンは3の1の皆さんです。礼儀正しいあいさつで気持ちがいいです。環境委員会さんは、植物の気持ちになって、水やりをしてくれました。ありがとう。
↓2年生 2けたのひっ算の仕方を学んでいます。位ごとにそろえて計算する意味を考えました。
↓ズックをそろえると、気持ちが整います。気持ちが整えば、学習に向かう気持ちが高まり、その結果、集中して学ぶことができ、成果が上がります。気持ちを整えて、学びに向かっていることがズックを見れば伝わってきます。
↓音楽室のズックも同様ですね。
4月21日(金)の学校の様子です
↑今日のあいさつバトンは4年3組さん、心を合わせてすてきなあいさつをしていました。計画委員会さんも、他の学年も進んであいさつをしている姿が素敵です。
↑朝休み、3年生が大繩で遊んでいる様子です。
↑朝休み、自分たちの提出物も気持ちよくそろえていました。礼儀正しい姿で、見ていても気持ちがいいです。
今日は授業参観にご来校ありがとうございました。新しい学年になり初めての授業参観で、子供たちも嬉しそうに頑張っていました。
↑5年生社会、世界の中の日本の学習です。
↑6年 道徳 限りあるいのちを精一杯生きることについて考えました
↑6年国語 「帰り道」の教材文を読んで、二人の心情の変化について話し合いました。
↑6年国語 同じく「帰り道」の教材文です。二人の心情の変化について意見を持ち、交流しました。
↑6年算数 仲間分けをしたもう一つの図形は、どうすると、ぴったり重なるのか考えました。
↑5年算数 展開図から、立体を組み立て、特徴を調べました。
↑3年 総合的な学習 津幡町の施設について話し合いました
↑3年国語 習った漢字を使って短文づくりをしました。
↑3年算数 九九の位置の位をつなぎ合わせると、どんな図形になるかな
↑3年理科 植物を育てていきます。ホウセンカを育てたことがある人は、いませんでしたが、ホウセンカの種は知っているようでした。どうしてかな。
↑4年国語 ファンタジー教材の「白いぼうし」について話し合っています。女の子の正体を、どのように思っているのか、話し合いました。
↑4年道徳 弱い心に打ち勝ち、悪い誘いを断る心について考えました。
↑4年算数 大きい数のかけ算のひっ算を行いました
↑2年生 「ふきのとう」の音読発表会です。
↑2年生 「ふきのとう」音読発表会をどんなめあてで行うのか、話し合いました。
↑1年 算数 5はいくつといくつかな
↑1年 国語「し」はどのように書くのかな。ひらがな練習です。
↑1年 国語 「い」はどうやって書くのかな
4月20日(木)の学校の様子です
↑校庭の藤棚に美しく紫色の藤の花が咲きました!
↓礼儀正しいあいさつを継続しているおかげで、あいさつがしっかり身についています。
↓5年 習字の授業、基本的な技術を確認しました。日本の文化の習字を今年も上達させてほしいと思います。
↓5年生 昨日の学年集会での話し合いの黒板です。5年生の今の気持ちが表れています。
↓その結果、まとまりました!5年生の学年目標は次の通りです。
みんなで力を合わせて、学年目標に向かって進んで行ってください。
↑ 3年生 理科 春みつけをしながら、理科の科学的な見方を学んでいます。
↑3年国語 「きつつきの商売」一人一人ははっきりと声を出して読む練習です。毎日の練習でぐんぐん上達していきます。
↑2年生活科 1年生に学校紹介をする準備を進めています。グループで一生懸命話し合い進めていました。
↑1年生 パソコンサポーターの先生と一緒にクロムブックの使い方を学んでいます。今日は、写真を撮影する方法を学びました。まずは自分の写真を写すと、思わず大歓声が上がりました!
↑6年生 50m走のタイムを測定しました。ゴールめざして、腕を振って、まっしぐらに走っています。
↑第2回代表委員会を行いました。各学級の代表と委員会の委員長が集まって、令和5年度の児童会目標を話し合いました。各学級でしっかりと話し合ってきました。
↑6年理科 ろうそくの火はどうなるか、予想を立て実験しました。
↑6時間目の図書館の様子です。調べ物をしたり、図書館について学んだりしました。
↑5年国語 自分の意見をどんどん言えるようになってきました。
↑6年社会 日本国憲法の学習からスタートです。
↑6年総合的な学習 どんなことを探究していくか、まずは素材を考えました。
↑1年生はそれぞれの方面に向かって並んで下校します。安全に気を付けて、通学路を守って下校してください。寄り道は絶対にしないでください。
↑今日の給食は、大人気のカレーライスでした。麦ごはんのカレーに、イカリング、フレンチサラダ付きです。サラダは春らしいフレッシュな色合いです。今日もおいしい給食、ありがとうございました。
4月19日(水)の学校の様子です
↑今日のあいさつバトンは4年1組さん、さわやかな挨拶を広めてくれました。
↓1年生のクロムブックがそろいました。早速、パスワード入力をして使えるようにするために、6年生が力を貸してくれました。
↑↓優しく頼もしい6年生のお兄さん、お姉さんです。
↓5年 理科 雲の動きについて学んでいます
↓5年 算数 小数、分数の仕組みを復習しました。
↓6年 国語 「帰り道」の教材文を読んで、登場人物はどのような人物か話し合いました。
↓3年 習字は3年生からスタートです。今日は習字の学習の仕方を学びました。
↓4年総合的な学習 地域の環境について話し合いました
↓4年総合 どこでどのような生き物を見たことがあるか話し合ったところ、やはり中条公園で生き物を見たという人が多かったです。
↓2年国語 「ふきのとう」の音読劇の練習です
↓3年算数 10の九九の答えはどのようにして求めるのか、考えました。
↓1年生もズックの入れ方に気を付けてきれいにそろえることができました。図書館で学校司書の先生から図書館の使い方を教えていただきました。これからたくさん本を読んでください。
↓5年生 学年集会 どんな気持ちで1年間を過ごすのか、高学年としてどのように過ごすのか話し合い、高学年の気持ちを創っていました。よい姿勢で真剣に話を聞いて心を高めています。
↓今日の給食は、鯖の味噌煮、塩昆布和え、野菜いろいろ卵とじです。さばのような青い魚は体にいいので、頻繁に食べたいメニューです。今日もおいしい給食、ごちそうさまでした。
4月18日(火)の学校の様子です
↓1年生 待ちに待ったお勉強がスタートしています。1限目は国語の授業 それぞれの場面で「なんて いおうかな」挿絵を見ながら場面を想像して、何と言うか話し合いました。
↓3年生 国語 きつつきの商売 班で役割を決めて音読の練習をしていきます
↑3年生 国語 きつつきの商売 どんなお話かな
↑5年算数 算数教室で学んでいます。1000分の1、100分の1、10分の1にすると小数点はどのように変わるか、考えました。
↑5年外国語 自分の名前を英語で紹介し、名前のスペルをアルファベットで言って、伝え合う学習をしました。
↑5年国語 「なまえをつけてよ」の物語を読み、どんなことがあったのか、全文を見渡し、あらすじをつかむ学習です。
↓6年生が中心となって、なかよしグループの組織会を行いました。6年生が全校のリーダーとして頑張ろうと準備を進めてきました。これからも下級生のお手本という意識を高めて頑張ってくれることでしょう。
↓今日の給食です。
↑今日は、豚肉のくわ焼き、切り干し大根の和え物、豆腐とわかめの味噌汁でした。切り干し大根は、カミカミメニュー、よく噛んで脳に刺激を与えるメニューです。切り干し大根は、今の時期特に美味しく、カルシウムは、生の大根の何と20倍もあります。カリウム、食物繊維も豊富な食材です。食事のメニューに使いたい食材です。
4月14日(月)の学校の様子です
2年生の音楽 新しい音楽の先生と音楽室で授業を行いました。
↓2年生 算数 グラフと表の学習です。それぞれどんなところが分かりやすいですか?ノートにもしっかりと考えを書いています。
↓昼休みは第1回代表委員会を行いました。ここに集まってきた人達は、学校の代表として、学校をよりよくしていこうと中心になって動いていく人たちです。その心構えを話していました。学級会活動や委員会活動はもちろんのこと、どの授業でも、休み時間でもその意識をもって過ごしてほしいです。代表の皆さんの意識の高さは行動となって表れていくことでしょう。
4月14日(金)の学校の様子です
↑1年生も元気に登校しています。だいぶ慣れたでしょうか。今日のあいさつバトンは5年1組でした。あいさつボランティアの皆さんも参加して、あいさつを広めています。
↓長休みや昼休みは、お天気が良いので、たくさんの人が外に出て運動したり遊んだりしています。これは健康にとてもよいことです。
↓1年生も遊具で元気に遊んでいます。
↓高学年は思いっきりサッカーをして、運動を楽しんでいます。先生も入って、本気で、真剣勝負、楽しそうです。
↓中学年も先生とサッカー、楽しそうです。1年生と一緒にサッカーで遊んでくれる6年生もいました。
↓子供たちに交通安全と「いかのおすし」を呼び掛けに、「しらとり係鳥」が条南小に来てくださいました。
↑子供たちは大喜び、津幡警察署のおまわりさんは、「安全に気を付けて登下校してください」、「『「いかのおしし」を守ってください』と呼びかけてくださいました。
見守り隊の皆様に「どうぞよろしくお願いします」とご挨拶をすることができました。どうぞよろしくお願いいたします。
↓しらとり係鳥、今日は条南小に来ていただき、ありがとうございました。これからも子供たちの安全をどうぞ見守ってください。よろしくお願いします。
↑今日は、ミルクロール、ミートボール、ペペロンチーノ、フルーツポンチでした。ペペロンチーノには、キャベツ、玉ねぎ、エリンギ、にんにくがたっぷり、オリーブオイルで炒めてあります。フルーツポンチには、フレッシュいちごが入って、パイナップルや、黄桃、それから、あまうおゼリーとカラフルで楽しくなるメニューでした。今日もおいしい給食、ありがとうございました。
4月13日(木)の学校の様子です
さわやかなあいさつを広めようとあいさつ運動に参加しています。あいさつバトンは6の3です。
↑中庭のトチノキも新芽が開き柔らかな若葉が芽生えてきました。
↑1年生が学校探検で、校長室に立ち寄りましたので、クイズをしました。ここは、皆さんに賞状をお渡しするお部屋でもありますので、たくさん本を読んだり、漢字を覚えたりして、お勉強を頑張ってください。
↑算数をどのように学ぶのか、これからの学習の見通しをもちました。
↑5年理科 雲はどのようにしてできるか考えました。
↑5年社会 世界の大陸について調べながら、社会科の学び方を共有しました。
↑4年道徳 命を大切にする生き方とはどのような生き方か、話し合いました。
↑4年算数 大きな数の学習です。位を意識して大きな数を書いたり読んだりしました。
↑3年算数 かけ算 かけられる数を分けて計算するとどうなるか考えました。
↑4年図工 図工室での学習の仕方を学びました
↑今日から1年生は給食スタートです。みんなで協力して給食に準備や後片付けをしました。
今日の給食は、カレーピラフ、リボンパスタのトマトソース、春キャベツのポトフ、お祝いいちごゼリーでした。
6年生は、「調理師さんは変わりましたが、条南小の給食はこれまでと変わらないおいしさです。今年も給食が楽しみです。」と話していました。条南小学校の給食はとてもおいしいので、モリモリ食べてくださいね。
↓昼休みは元気に外で遊あそび、気持ちのよい季節になってきました。
4月12日(水)の学校の様子です
↑今朝はあいにくの雨でしたが、条南っ子は元気に登校しています。傘の雨水の払い方や巻き方を、6年生が進んで1年生の手助けをしています。進んで自分から役に立とうとする心が素敵です。
↑5年生は、自分の下足の入れ方がきちんとそろっているか確認しました。そろって入れたつもりでも、確認してみると・・・確認の後は、このようにきれいにそろいました。ついでに、隣のクラスや他の学年の靴もそろえていました。素敵な心掛けです。
↑ノートの出し方も、このように美しくそろっていました。ちゃんと、揃えてくれた人がいました。みんなが気持ちよくなるために役に立つことを進んでする、素敵な心です。明日は、きっと一人一人が心掛けて出すことでしょう。
↑素早く美しく並んで移動、心がそろってきました。
↑6年総合的な学習 どんなことに興味を持って探究していくか、考えました。
↑4年社会科 石川県はどんなところかな
↑1年国語 「いいてんき」の学習です
↑2年算数 算数の学び方を学習しました。
↑3年生理科 初めての理科の学習です。
↑3年算数
↑5年社会科
↑3年図工 図工室の使い方や安全に図工の学習をするための約束を学びました
↑5年算数
↑今日の給食は、韓国料理で、ユーリンチー、小松菜のナムル、水餃子でした。鶏肉には、ねぎ、しょうが、にんにくで香りづけされ、とてもおいしかったです。今年も給食が楽しみです。ごちそうさまでした。
4月11日(火)の学校の様子です
↑挨拶を広めようと、6年生からあいさつバトン、スタートです。
↑4年生は、どのような気持ちで1年を過ごしてほしいか、学年で話をしました。
↑ぽかぽか陽気で、長休みは中庭で元気に遊んでいました。
↑2年生は新1年生のために植えたチューリップも花開いて嬉しそうです。
↑高学年の算数は、教科担任制で行います。算数科の教員が、教室開きを5年生と行いました。
↑1年生は、早帰りです。方面ごとに並んで教員が引率して下校します。安全に気を付けて登下校してください。
4月10日(月)の学校の様子です。
4月の学校集会を開催しました。2年生から6年生が集まり、今年度条南っ子が目指す姿をみんなで確認しました。
令和5年度のキーワード、条南小学校の「じょう」は「情熱」の「じょう」情熱があれば、やる気が生まれ、やる気が出れば、粘り強く、努力して、成果を上げることができます。どの活動にも、情熱を抱いて、自分から挑戦していきましょう。
学習や、生活、安全について4月で取り組む目標をみんなで確認しました。
新しい学年、新しい学級になり、新しい気持ちで挑戦していきましょう。
↑各学級では、担任の先生に提出物を出したり、お話を聞いたりしました。
4月7日の学校の様子です
令和5年度がスタートしました。
新しく条南小学校に着任された先生方です。フレッシュな風を条南小学校に吹き込んでくれることでしょう。どうぞよろしくお願いいたします。
新任式を行いました。子供たちは、新しい先生他の出会いにわくわくしています。
↓児童代表の6年生が歓迎の言葉をお伝えしました。これからどうぞよろしくお願いいたします。
今朝教室に入ると、新担任からのメッセージがありました。みんなでいいクラスを創っていきましょう。
令和5年度入学式を挙行いたしました。98名の新1年生が条南っ子の仲間入りをしました。
↓6年生が心を合わせて、条南小校歌を披露しました。新1年生と保護者の皆様に条南小学校の校歌のすばらしさを伝えたいと一生懸命歌いました。いかがでしたか。
↓交通安全の集いを行いました。6年生の代表が誓いの言葉を述べました。安全に十分気を付けて登下校してください。
↓最高学年の6年生、学校を代表して入学式に参列しています。
↓各学級では新しい先生と新しい出会いです。みんなでいいクラスを創っていってください。
℡ : 076-288-8871 Fax : 076-288-8872
mailto : jounan-es@m2.spacelan.ne.jp