2020年8月の記事一覧
「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」
文部科学省より「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」が発表されました。
新型コロナウィルス感染症の対策や治療にあたる医療従事者や社会機能の維持にあたる方とその家族に対する偏見や差別につながるような行為は、不適切であり、あってはならないことです。ついては、正しい情報に基づく適切な判断・行動をとっていただくことを目的に、文部科学省よりメッセージが発表されました。本校においても新型コロナウィルス感染症に関する適切な知識を基に、このような偏見や差別が生じないように配慮していきたいと考えております。
文部科学省からのメッセージ、相談窓口が記載された参考資料を以下に掲載します。ぜひ、ご家族でご覧ください。
メッセージ 児童生徒等や学生の皆さんへ(文部科学省).pdf
「令和2年度体育祭」のプログラムが完成しました。
9月3日(木)に本校グラウンドにて開催する「令和2年度体育祭」のプログラムが完成しましたのでお知らせします。
新型コロナウィルス感染症の影響を受け、今年度は時間を短縮しての開催となりますが、生徒たちは当日に向けて、一生懸命に準備をしています。ぜひ、子どもたちの活躍の様子をご覧いただきますようお願いします。なお、雨天等の場合は4日(金)に実施します。
ペットボトルキャップがポリオワクチンに変わります
全校生徒の協力のもと、JRC委員会が中心となってペットボトルキャップを回収しました。
一昨年度から今年の8月までに集めたもので、約50kgになりました。
そこで、ポリオが流行している地域の子どもたちにワクチンを届けるため、河北ロータリークラブさんに寄付しました。
ポリオはポリオウイルスによって感染し、乳幼児がかかることが多い病気です。
集めたペットボトルキャップ2kgで1人分のワクチンに変えることができます。
生徒の皆さんの善意によって、感染地域の子どもたちを救うことができるとよいですね。
お礼に河北ロータリークラブさんから感謝状をいただき、JRC委員長の大木さんが受け取りました。
生徒のみなさん、保護者のみなさん。ありがとうございました。
これからも引き続き回収活動を続けていきますので、ご協力よろしくお願いします。
図書委員会にケーブルテレビの取材がありました
本校図書委員会にケーブルテレビが取材に来ました。自分の好きな本を紹介し、多くの方に本に親しみを持ってもらうことを目的としたケーブルテレビ内の図書館番組の取材です。図書委員長の南さんと、副委員長の喜多西さんが自分の好きな本についての話をしました。南さんが紹介したのは「人は多面的な生き物だと思わせてくれる本として『カラフル(森絵都著)』」を紹介しました。喜多西さんは「『旅猫リポート(有川浩著)』より主人公の元ノラ猫ナナと、その飼い主サトルの旅に思いをはせてほしい」と紹介しました。カメラの前で緊張したと思いますが、堂々と想いを伝えていました。素敵でした。
本日の収録した様子は、今週末から来週にかけて最初の放送があるとのことです。視聴が可能な方は、ぜひ、二人のブックトークに注目してください。
体育祭に向けて「結団式」が行われました
2学期が始まって3日目。今日も暑い日となりましたが、6限目は来週の体育祭に向けて、各団で結団式が行われました。本校の体育祭は青団(3の1、2の3、1の4)、赤団(3の2、2の2、1の2)、黄団(3の3、2の1、1の1・3)と3団に分かれて競技、応援合戦が繰り広げられます。
今日は団長をはじめとした応援リーダーの紹介、決意表明があり、続いて3年生がこれまでに考えた応援を1・2年生に伝えて練習をしました。練習では、団の色の紙に応援の内容をまとめたり、男女別に分かれたり、輪になったりと工夫を凝らしていました。初日にしては、まずまず声が出ていたのではないでしょうか。コロナ禍の中で縮小規模の開催となりますが、3年生は「やり切った」と思える経験をしてほしいと思います。これからの練習で、ぜひ素敵なパフォーマンスを完成させてください。
【令和2年度体育祭スローガン 美術部が作成しました】
本校からのお知らせを確実に受信するために「いいメールかほく」への登録をお願いします。
①上のQRコードを読み取り空メールを送信
②仮登録受付メールの受信
③本登録
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   |