日誌

地震訓練、そしてマラソン練習

11/5  10時、緊急地震速報の音を使って、地震に対する訓練をしました。


さっと机の下へ。

すばやく、身を守る行動をとれました。
その後の長休み。マラソン大会を明日に控え、最後のマラソンタイムです。






明日、晴れますように。応援よろしくお願いいたします。

田んぼから帰ってきた案山子の「黒ひげの刈」「白ひげの安」も応援しています。

11/5 花那須 ありがとうございます


気持ちの良い秋晴れの朝、おうちの方から「はななす」をいただきました。



赤い実、黄色い実がつやつやとしていて可愛いです。

 学校に元気パワーをいただきました。ありがとうございます。

親子の手紙 感謝状

11/3 地場産業センターにて 心の教育大会が行われました。

刈安小学校は、多年にわたり「親子の手紙」に取り組んできたことから、感謝状をいただきました。これも長年にわたる皆様の取組のおかげです。本当にありがとうございます。

現在玄関に飾らせていただいております。
また、心の教育推進大会の様子は、以下のような番組でも紹介されるとのことです。

国旗の金具、ありがとうございます


祝日の今日、業務代行員さんが、大きい国旗を出すときのために、旗の棒を支える金具を新しく取り付けてくださいました。


これで、元旦や卒業式、入学式等、大きい国旗を出す日も安心です。本当にありがとうございます。

河北郡市書写作品展


河北郡市の書写作品展、毛筆の部が、11/5まで刈安小の理科室前にて展示されています。


各校の作品、どれも迫力があります。前に立って眺めると、強いパワーを感じ、圧倒されます。

卓球大会の練習

11/3 9時から11時まで、卓球練習がありました。


卒業生、おうちの方が来てくださり、本当にありがたいことです。

ランニング、おうちの方も一緒に走ってくださいました。

準備体操をしっかりと。


ちいさい子たちも、ずいぶん腕をあげています。将来、選手としての活躍が楽しみです。





球拾いやサーブ練習もしてくださり、ありがとうございました。

いしかわっ子駅伝

11/2 いしかわっ子駅伝に、6年生児童1名が個人記録の部で参加しました。




晴天に恵まれ、良いコンディションの中、力走です。



なんと1500メートル、5分58秒。がんばりました。








これまで練習で一緒に走ってくれた皆さん、当日応援やお世話をしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。これからも、夢に向かって、力強く走っていきます。

花壇の手入れ、ありがとうございます


11/2の朝、7時から、おうちの方々に花壇の手入れをしていただきました。

腐葉土や肥やしをまき、ふわふわに耕していただきました。

おかげさまで、11/9には、全校で球根を植えることができます。

ご多用の中、早朝よりがんばってくださり、ありがとうございました。

良いお天気で、朝日のまぶしい朝でした。



お日様が、後光のようでした。ありがとうございました。

さて、倶利伽羅駅横の花壇。かつては刈安小の担当場所だったとのことです。


今年から、お世話をはずしていただきましたが、これまでの感謝をこめて、遅ればせながら、草刈をさせていただきました。

ちょっぴり、すっきりとしました。

倶利伽羅峠の歌練習


11/9の収穫祭にむけて、倶利伽羅峠の歌の朝練習がスタートしました。
和太鼓の合図で、ぴりっとひきしまります。




大将の名乗りに続き、声高らかに こぶしをあげます。


本番に向けて、心をひとつにがんばります。

学校集会・児童集会





校歌斉唱


8種の表彰がありました。




10月のふりかえりでは、スライドを見ながら、資源回収、窓ふき、ひょうたん先生、しだれ桃植樹などから地域の方、おうちの方への感謝の気持ちをもちました。



11月のお話は、「気づく」と「本」についてです。
ごみが落ちているなと気づいたとき、さっとよい行動へと動けるか、
自分の心と向き合いました


「おや、これでいいのかな」と気づき、よい方へと行動できる強さをもってほしいものです。
また、読書の秋。いつも手元に読みかけの本をもっていてほしいものです。

校長先生のたからもの、古くてぼろぼろになっているグリム童話の本から、「まほうつかいのいえ」というお話の一節を紹介しました。

今月の詩は、

題名あてクイズで、紹介しました。三越佐千夫さんの作。秋にぴったりの詩です。


保健の先生からは、自分かんさつのお話。各自カードで継続して取り組みます。

生徒指導の先生からは、安全についてのお話をしました。忍者のようにしずかに。


引き続き、児童集会です。

今月の歌のあと、

委員長さんからのお話がありました。
「みんなでできることをしっかりと協力していきましょう。」



四年生からは、おすすめの本の紹介がありました。


四年生の紹介を聞き、感想を交流しあいました。ぜひ読んでみたいという思いが
ふくらみました。




11月も、き・あ・いで、がんばります。