ようこそ刈安小学校ホームページへ
今日のできごと
今日のできごと
2学期 始業式
いよいよ2学期のスタートです。
子どもたちのこんがりと焼けた顔から
充実した夏休みを送れたことが伺えます
始業式が行われました。
校長先生からは2学期に取り組んでほしいことがお話されました。
夏休みに津幡町の国内派遣交流事業で福岡県に行ってきた
6年生の話を聞きました。
その話を聞いて感想や質問があがりました。
校長先生や6年生の話をしっかり聞いて、
さっそく実践できてすばらしいです。
2学期はどんな成長を見せてくれるのでしょうか。
楽しみにしています
子どもたちのこんがりと焼けた顔から
充実した夏休みを送れたことが伺えます
始業式が行われました。
校長先生からは2学期に取り組んでほしいことがお話されました。
夏休みに津幡町の国内派遣交流事業で福岡県に行ってきた
6年生の話を聞きました。
その話を聞いて感想や質問があがりました。
校長先生や6年生の話をしっかり聞いて、
さっそく実践できてすばらしいです。
2学期はどんな成長を見せてくれるのでしょうか。
楽しみにしています
0
水泳記録会
登校日に水泳記録会を行いました。
自分で目標を決め、学年別にスタートです。
どの子もびっくりするほど記録を伸ばし、誇らしげな顔が印象的でした。
6年生はなんと500mも泳ぎました。
限界まで挑戦する姿に下級生たちも大きな声援を送っていました。
0
寺尾夏祭り
寺尾夏祭りに参加しました。
5月の終わりから練習を積み重ねてきました。
地域のみなさまに見守られながら、元気いっぱい踊ることができました
5月の終わりから練習を積み重ねてきました。
地域のみなさまに見守られながら、元気いっぱい踊ることができました
0
笠野小とのニ校交流
笠野小学校との二校交流が行われました。
最初は体育館で自己紹介をしながらイス取りゲームをしました。
好きな食べ物や好きなスポーツなどを伝え、
「よろしくお願いします!」が合図となり、一斉に他のイスへ移動します。
最初は緊張ぎみでしたが、すぐに慣れ、大きな声で自己紹介
できるようになりました。
何度も当たってしまう子を見かねた上級生が
「僕がやるよ!」と言って代わってくれました。
これまで培ってきた思いやりのある行動が
さりげなくできる子どもたちに感心しました
後半はプールに移動して、さらに交流を深めました。
低学年は宝さがしゲーム、高学年は水球をしました。
何度も交流を深めている高学年は下の名前で呼び合い、
ボールをパスしていました。
はじめはぎこちなかった子ども達も笠野小のみなさんが帰るころには
すっかり打ち解けていました。
また来年を楽しみにしていてくださいね♪
最初は体育館で自己紹介をしながらイス取りゲームをしました。
好きな食べ物や好きなスポーツなどを伝え、
「よろしくお願いします!」が合図となり、一斉に他のイスへ移動します。
最初は緊張ぎみでしたが、すぐに慣れ、大きな声で自己紹介
できるようになりました。
何度も当たってしまう子を見かねた上級生が
「僕がやるよ!」と言って代わってくれました。
これまで培ってきた思いやりのある行動が
さりげなくできる子どもたちに感心しました
後半はプールに移動して、さらに交流を深めました。
低学年は宝さがしゲーム、高学年は水球をしました。
何度も交流を深めている高学年は下の名前で呼び合い、
ボールをパスしていました。
はじめはぎこちなかった子ども達も笠野小のみなさんが帰るころには
すっかり打ち解けていました。
また来年を楽しみにしていてくださいね♪
0
サマースクール
本校卒業の津幡中学生がサマースクールボランティアに来てくれました。
お勉強もがんばりました。
8月14日の寺尾祭りに向けて、全校で刈安ソーランを練習しました。
腕がピンと伸びてとてもステキですね
本番も楽しみにしています
お勉強もがんばりました。
8月14日の寺尾祭りに向けて、全校で刈安ソーランを練習しました。
腕がピンと伸びてとてもステキですね
本番も楽しみにしています
0
救命救急講習会
夏休み期間のプール開放を控え、職員と保護者のみなさんを対象に
救命救急講習会が開かれました。
津幡町消防本部の松本さんに講師をお願いしました。
心肺蘇生法を実際に体験しました。
いつそのような場面に遭遇しても落ち着いて冷静に行動できるように
1年に1度はこのような講習会を受けておくことが大切だと改めて
感じました。
0
終業式
終業式が行われました。
校長先生が、1学期72日間で子どもたちががんばったことベスト3をお話しされました。
第1位は何だったでしょうか。
「なかよく元気に遊んだ」ことでしたね
お休みの間、火や水の事故に遭わないように
子どもたちは真剣に話を聞いていました。
長いお休みでしかできないことを経験して、
一回りも二回りも大きくなったみなさんに
会えるのを楽しみにしています
0
合同避難訓練
県下一斉防災訓練シェイクアウトいしかわに合わせて、合同避難訓練を行いました。
地域のみなさまと寺尾保育園の園児たち、本校児童・職員を合わせて90名ほどが参加しました。地震が起き、公民館、保育園から本校の運動場に避難します。
山崩れの危険があるとの想定で、二次避難場所の倶利伽羅駅に避難します。
小学生と保育園児は手をつないで歩きます。
倶利伽羅駅についてから津幡町消防本部の方と防災ボランティア会の方のお話を聞きました。みんな真剣に耳を傾けていました。
小学生が保育園児を気遣いながら手を握る姿に、地域一帯での防災訓練が
とても意味のあるものに思えました。
自助・共助・公助の「共助」を学べるよい機会となりました。
0
給食試食会
家庭教育部による給食試食会が行われました。
今年も保護者のみなさんをはじめ、防犯パトロール隊や図書ボランティアで
お世話になっている地域の方々もたくさん参加してくださいました。
この日の献立は飛梅ごはん、さばのみそ煮、小松菜の炒め物、すまし汁、くだものです。
おうちの方がいると子どもたちも顔がゆるみます
保護者のみなさんも、普段どんな給食をどんな風に食べているのか、
日ごろの様子が垣間見えたでしょうか。
栄養教諭の坂井先生から給食についてのお話を伺いました。
毎日、安全で安心の給食を作ってくださっている調理師さんたちに
感謝です。
今年も保護者のみなさんをはじめ、防犯パトロール隊や図書ボランティアで
お世話になっている地域の方々もたくさん参加してくださいました。
この日の献立は飛梅ごはん、さばのみそ煮、小松菜の炒め物、すまし汁、くだものです。
おうちの方がいると子どもたちも顔がゆるみます
保護者のみなさんも、普段どんな給食をどんな風に食べているのか、
日ごろの様子が垣間見えたでしょうか。
栄養教諭の坂井先生から給食についてのお話を伺いました。
毎日、安全で安心の給食を作ってくださっている調理師さんたちに
感謝です。
0
ジャスティンさん来校
5.6年生の総合的な学習の時間に、ジャスティン・トビアス氏が来校してくださいました。
オーストラリアについて学習します。
先住民のアボリジニについて教わりました。
オーストラリア国旗の右に並ぶ星は南十字星を表し、
左下の星(ギザギザが7つ)はオーストラリアの州の数(7州)を表しているそうです。
趣味は尺八というジャスティンさん
「オーストラリアと日本、どちらが好きですか?」
と子どもらしい質問にもユーモアを交えてお答えいただきました
オーストラリアを身近に感じることができた貴重な経験でした。
オーストラリアについて学習します。
先住民のアボリジニについて教わりました。
オーストラリア国旗の右に並ぶ星は南十字星を表し、
左下の星(ギザギザが7つ)はオーストラリアの州の数(7州)を表しているそうです。
趣味は尺八というジャスティンさん
「オーストラリアと日本、どちらが好きですか?」
と子どもらしい質問にもユーモアを交えてお答えいただきました
オーストラリアを身近に感じることができた貴重な経験でした。
0
カウンタ
1
3
2
9
5
5
1
連絡先
〒929-0416
石川県河北郡津幡町刈安イ1番地
TEL:(076)-288-8661
FAX:(076)-288-8662
E-mail:
アクセス
倶利伽羅駅より徒歩5分