2021年3月の記事一覧
3月最終日
朝日が空を黄色く染めています。とても温かく感じますね。黄砂も悪くないか。
今日も一日、いい日でありますように。
校庭の桜と、メタセコイヤ。そして月。このメタセコイヤは校舎屋上の高さまで伸びています。手前はツツジ。5月ごろには、満開になります。芝生も少しずつ緑の部分が増えてきました。四月からは、この校庭もにぎやかになりそうです。本日3月最終日。明日からは新学期を迎えます。学校経営ビジョンの確認と、教室環境の最終確認をしなければなりません。新入生と新しいスタッフを迎える準備を進めます。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、顔晴ります。
本日は離任式
昨日、今日と外の景色が黄色くかすんだようになっています。黄砂の影響ですね。こうなると、私は鼻での呼吸がしづらくなってしまうのですが、なんとかなりませんかね。
景色が黄色くても、今日一日、いい日でありますように。
片山津民生委員、児童委員協議会から素敵な寄せ植えを3つ貰いました。早速、生徒玄関と職員玄関前に置かせてもらいました。素敵な寄せ植えを見ると、心も和みますね。大切にしたいと思います。ありがとうございました。
今日は離任式です。5名の教職員の異動です。本校在職中は生徒のためは勿論のこと、学校運営に献身的に尽力していただき、ありがとうございました。新しい職場においても、一層ご活躍されることと思います。くれぐれもお体だけには十分気を付けて、職務に励んでください。そして、本校の「温かい人間関係作り。」をこれからも継承してもらえれば幸いです。生徒の笑顔と夢の実現のために、顔晴って下さい。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔で仲間を送り出せるよう顔晴ります。
旅と旅との君や我
君と我とのなかなれば
酔ふて袂(たもと)の浮草を
醒めての君に見せばやな
若き命も過ぎぬ間に
楽しき春は老いやすし
誰が身にもてる宝ぞや
君くれなゐのかほばせは
島崎藤村 「酔歌」より
今日は大掃除
今朝もさわやかな朝を迎えることができました。日に日に春めいています。大聖寺川沿いの桜並木は、もう満開ですね。果たしてこの桜。入学式まで持ってくれるのでしょうか。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は、学校内の大掃除。廃棄する物や、焼却ごみ、教室整備等に当たります。気持ちよく新学期を迎えることができるように、準備を進めます。職員の定期異動が発表され、この大掃除を迎えると、一年が終わったなぁと実感します。この時期は私たちの気持ちの切り替えの時期でもあります。
たまりにたまったすべてのほこりや塵、粗大ごみを捨てるのと一緒に、気持ちもリセットします。さぁーて、どこから片付けましょうか。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、大掃除に顔晴ります。
桜が八分咲きです。
今朝、中庭の桜は八分咲きぐらいでしょうか。きれいに咲きそろってきました。
今日も一日、いい日でありますように。
生徒のいない教室は、来年度を迎えるにあたって、教職員や、部活動に来ている生徒たちの手によってきれいに掃除や物品の移動の準備が進められています。まず、学習環境を整えて、新しい年度を迎えたいですね。桜の花が満開のころには、新一年生を迎え入れていると思います。それまでに早急に整理整頓を進めます。
3月も残すところあとわずかです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同整理整頓に顔晴ります。
白山も雪解けが進んでいます
今朝は曇り模様。昨日管内の教職員定期異動が発表されました。自分が関わったていなくても、この時期は今日の天気のように心が曇ってしまいます。新しい年度を迎えるには大切なことですし、気持ちをまた入れ替えて、顔晴って行きたいと思います。
今日も一日いい日でありますように。
白山の雪解けが一気に加速し始めました。本校校長室から見える白山の頂上(大汝峰、御前峰)のてっぺんが黒ずんできました。そろそろ雪形も見えてくるはずです。ここから見える雪形は、四塚山付近で見られる「猿たばこ」と「牛に乗った袈裟かけの坊さん」見方によっては、いろいろなものに見えてきます。私は同じところに「カラス」と「鍬で耕す爺さん」が見えます。この雪形が見え始めると、いよいよ田植えの準備が始まりますね。
昨日の修了式では、全生徒に新型コロナウイルス対策をしっかりしてくれたこと。3年生の受験に対してクラスターが発生しないようにしてくれたこと。そしてそのことについてチームとして一丸となって対応してくれたことへの感謝の気持ちとお礼を述べました。勿論、その指導をしてくれた全教職員の努力に対しても同様に感謝の気持ちを伝えました。生徒たちは、その話をしっかりと聞いて切れていました。ありがたいことです。そして、次年度の私の思いについても述べさせてもらいました。
次年度は「夢授業」。一人ひとりが「夢を持ち、夢を追いかける」そのバックアップをしていきたい。そして、卒業した後には、自分の「夢をかなえる」総合的な学習の時間でのキャリア教育と生き方学習の概要について、少し紹介をしました。
「夢授業(キャリア教育)」と「地域学習(生き方教育)」この2本柱が令和3年度本校の総合的な学習の時間での取組みとなります。
もうすでに生徒たちには、片山津中学校の「夢」を語ってしまいました。後は、その実現に向けて顔晴るだけです。
今日も、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同夢をもって顔晴ります。
本日、令和2年度修了式
今朝の朝日は素晴らしかった。きれいなオレンジ色の光が力強く差し込んできました。
今日も一日、いい日でありますように。
今回は、学校長の言葉として、学校文集に掲載したものを紹介します。
令和2年度3月最終号
今回が令和2年度の最終号です。
四月からの生活が、生徒の皆さんにとって、いい一年になりますように。
学校は生徒が主役。私たち教師は渡し守。生徒をこちらから、更なる高みの向こう岸に渡す役目を負っています。教師は、生徒の健やかな成長と、夢の実現を後押しする。そのような学校運営が私の理想とするところ。
「真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場ノ設立」
これは東京通信工業株式会社(現ソニー)の会社設立趣意書の一部。当時、この会社には夢がありました。戦後日本の復興と国民生活の向上を技術の力で成し遂げるべく、小型トランジスタラジオの開発を進め、戦時中敵国であったアメリカでの営業・販売。未知なる世界に飛び込み、成功を勝ち取っていきました。
この趣意書にある「理想工場」を、私の学校経営ビジョンの中で、「理想の学校」と読み替え、教職員に説明しました。生徒も教師も自由闊達に意見を戦わせ、生き生きと活動し、生徒の自治的・自発的活動を重んじ、リベラルな校風があふれる学校。当然その学校での生活は「愉快ナル」となるでしょう。この一年、片山津中学校は「愉快ナル理想の学校」の道を歩んできました。これからもそれを目指し、具現化していくには、生徒であれ、教師であれ誰もが、「その個人の意見が笑われない。拒絶されない。罰されたりしない。」という心理的安全性の高い環境を整えることが大切だと考えています。
この四月から二年目を迎える「愉快ナル理想の学校」は、三年生を送り出し、真っ白な新一年生を迎えます。残された在校生の諸君。先輩から受け継いだこの片山津中学校の伝統と気質を、これからもどうか失うことなく、伝承していってください。「愉快ナル理想の学校」は、みんなで創り上げるものですから。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
今日が令和2年度の修了式となります。まだ、何を話そうか決めていません。これから考えます。では。
一年の感謝を
今朝もさわやかな朝を迎えています。
今日も一日、いい日でありますように。
令和2年度も明日で終わります。この一年間長かったような、短かったような。正直よくわからない一年でした。多分、一生忘れられない一年になると思います。校長初任の年だったのですが。でも、教職員の方々にはとても助けられました。そして、生徒たちにも。これはとてもありがたいことです。感謝の気持ちを伝えても伝えきれないぐらいです。本当にありがとうございました。
不甲斐ないところも多々あっただろうに、教職員の皆さんには、大目に見てもらい?いろいろ育ててもらえました。まだ校長としては、未熟なところが多すぎますが、ここまで本当にありがとうございました。これからもまた、よろしくお願いします。
生徒たちとは、深く接する機会もあまりなく、少し残念です。次年度については、いろいろ深く接する機会もあろうかと思いますし、PTAの方々ともいろいろお話もしていきたいと考えていますので、コロナ禍が少しずつおさまり、接する機会がございましたら、よろしくお願い致します。
さあて、校長室の掃除をして、新しい年度を迎えたいと思います。
今日も、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同明るく笑顔で顔晴ります。
桜、咲きました。
今朝は、しっとりとしています。お日様も雲間から顔をのぞかせています。今日も穏やかな日になればいいと思います。
今日も一日、いい日でありますように。
本校中庭の桜が咲き始めました。1分咲きぐらいでしょうか。いよいよ、桜の季節到来です。今年も見事な桜を咲かせてくれるのでしょうか。
最近、緑茶にはまっています。それも、抹茶入りの濃いお茶です。毎朝、コーヒーの生活でしたが、まずは濃いお茶から。なぜか身体が濃いお茶を欲していました。これも生きている証拠なのでしょうか。しばらくこのマイブームは続くのかもしれません。もちろんコーヒーもいただいています。
島崎藤村の『酔歌』に、とても好きな部分があります。
君がまなこに涙あり
君が眉には憂愁あり
堅く結べるその口に
それ声も無きなげきあり
名もなき道を説くなかれ
名もなき旅を行くなかれ
甲斐なきことをなげくより
来りて美(うま)き酒に泣け
3月、4月。別れの季節そして、出会いの季節。この季節になると思い出す詩歌です。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
学びの環境
今日も穏やかな日になりそうです。日に日に日の出時間が早くなってきています。
今日も一日、いい日でありますように。
先日、教室のワックスがけが行われました。各教室とも床はピカピカです。来る新しい年度を気持ちよく迎えられそうです。例え校舎が古くとも、それを使うものとして大切に、丁寧に使いたいものです。片山津中学校がこの場に移転したときの卒業生は、60歳を超えています。その大先輩の方々が校舎を訪れても、恥ずかしくないようにしておきたいと思っています。外壁は勿論、校舎内の壁も剥がれ落ちている部分はありますが、できるだけきれいにしていきたいと思っています。
孟母三遷の教えのように、人の教育には、環境が大切です。私たち教師は、その環境を整える役割を担っています。学校というのは、常に「学問」を学ぶ場であらねばなりません。生徒たちが自然に「学びたい。」と思うような雰囲気を作ることが大切です。その第一条件が、校舎を、教室をきれいにすることだと考えています。自由闊達な気風の中で、学びの面白さを、楽しさを味わわせてあげたい。ワックスがけが終わった教室を見てそう思いました。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
気持ちは通じる
今日は外が全体的に黄色っぽく感じます。朝日に照らされた山々も黄色です。黄砂の影響でしょうか。
今日も一日、いい日でありますように。
昨日は公立高等学校の一般入試の発表でした。本校の卒業生については、全員進路が決定しました。3年間いろいろと苦労もしたでしょう。そしてこの1年は、予想もしなかった展開に。きっと一生忘れることの無い1年になるのではと思います。私にとってもこの1年は生涯忘れることの無い1年です。この思い出はいつかきっと懐かしい思い出として語られるのかもしれません。それまで、どこかにしまっておきましょう。
今、ぱっと開いた『寅さん語録 寅さんが教えてくれる今を生きるための50のメッセージ』という本に、いいセリフがありました。感動です。
たとえ、地球の裏と表に、
身体は離ればなれになっていたとしても、
気持ちというものは
通じるもんですよ。
「寅さん語録」 第24作『男はつらいよ 寅次郎の夢』より
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同気持ちが通じるように顔晴ります。
今日は公立高等学校の合格発表
今日は穏やかな日になりそうですね。雲の間から漏れてくる朝日に照らされた雲が、綿菓子のように見えました。片山津中の空は広いです。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は、公立高等学校の合格発表の日です。定員割れしているところも、していないところも、合格者名簿を見るまではわかりません。緊張の一日ですね。今日この日をもって卒業生が次の目標に向かって旅立っていきます。一人一人が坂の上の雲を目指し、歩んでいってほしいと思います。いろいろなことに出会うでしょうが、いつも顔は晴れていますように。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、笑顔絶やすことなく顔晴ります。
夢にチャレンジする人に
今朝は曇り空。学校前の野球場の奥から、ウグイスが掛け合いで鳴いていました。以前に比べたら、とても上手に鳴いていました。やればできる。ウグイスも一緒ですね。
今日も一日、いい日でありますように。
別れの春もあれば、出会いの春もあります。送り出した卒業生も名残惜しいですが、4月から迎える新入生たちも待ち遠しいです。ピカピカの顔してくるんだろうなぁとか、中学校にどんな思いを持って入学してくるのかなぁとか、想像すればキリがないですが。小学6年生は、いろいろな思いをもって中学校へ進学してきます。「ちょっと不安だなぁ・・・。」とか、「勉強は大変なのかなぁ・・・。」とか、いろいろな思いを持って入学してきます。これを機会に、自分を変えたいとか、新しいことにチャレンジしたいなどと思っているかもしれません。そんな生徒たちをバックアップするためにも、私がいつも心がけてることは、「色眼鏡で見ない。」ということです。目の前の生徒一人ひとりをあるがまま観るようにしています。新しい出会いを大切にし、3年間を、夢をもって過ごしてもらいたいとも思っています。自分の夢にチャレンジする3年間でありますように心から願っています。もちろん、在校生についても一緒です。どんどんチャレンジしていってほしいですね。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、夢先案内人として顔晴ります。
新旧交代
各地で桜の開花宣言が出されていますが、片山津中の桜はまだです。もうしばらくの辛抱です。
今日も一日、いい日でありますように。
先週末に卒業生を送り出しました。今日からは、少しがらんとした中での生活が始まります。残された1・2年生は次にやってくる自分たちの時代に向けて準備万端です。先週土曜日の部活動では、OB、OG戦をしている部活動がありました。その様子を少し見学していたのですが、新人戦のころから比べると、1・2年生の成長が見られました。しっかりとしたプレイを3年生相手にしているでありませんか。3年生の方は体力が落ちていることもあるかもしれませんが、さすが、それぞれの部活動で、後を受け継ぐ生徒が着実に育っていますね。試合の様子を見ていて感じました。頼もしい限りです。その指導を日頃から丁寧に行ってくれている部活動顧問、副顧問の職員の方々には感謝です。「ありがとうございます。」
日曜日には、金沢の歌劇座で行われた第5回いしかわ吹奏楽コンクール新人戦を見に行ってきました。4番目に演奏という早い時間でしたが、生徒たちの演奏は、とても素晴らしかったです。新型コロナの対応で、練習したいときに練習ができなかったりと、十分な準備がままならない状態でよくあそこまで顔晴れたなぁと感心しています。私は音の専門家ではないので、まだまだのところがあるのかもしれませんが、生徒一人ひとりの演奏している姿と表情は、とても良かったと思います。この機会を今後の練習に生かしていってほしいと思います。顧問、副顧問の先生そして、生徒の皆さんお疲れさまでした。素晴らしい演奏をきいたあと、金沢の街を少し歩いてみました。柿の木畠、香林坊・・・。なかなか風情があってよかったです。風は冷たかったですが、もう、春ですね。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同春風のように優しく顔晴ります。
恙無し
本日、令和2年度第74回卒業証書授与式を恙無く終了することができました。在校生の出席がない卒業式は、とてもさみしいものですが、前日の「別れの集い」とはまた違った「別れの集い」を式にて執り行うことができました。3年生代表が前日には見せなかった涙を見せるシーンもあり、3年生にとっては、とても印象深い卒業式になったのではないでしょうか。
これもここまで熱く指導、助言してくれた3年生担当職員のおかげだと思っています。深く感謝しています。ありがとうございます。勿論、今までいろいろな所で関わってくれた他学年、級外の教職員の協力のお陰でもあります。この卒業式は今年度の「温かい学校づくり」の集大成でもありました。本校教職員に心からお礼を述べたいと思います。「温かい学校。温かい生徒を、ありがとうございました。」
本日の卒業式の一部始終は、この伝統を一から築いてくれた先輩校長に報告させてもらいました。「この伝統をしっかりと受け継いでくれ。」とのコメントもいただき、感無量です。今春で退職する先輩校長の思いはしっかりと受け継いでいきたいと思っています。くれぐれもお体はお大事に、第2の人生を過ごしてください。また、これからも本校の事を気にかけてもらえれば幸いです。
さて、いよいよ片山津中学校の第2章が始まります。この朝日のように。
第2章はどのようなイメージか?青写真は、もうすでにできています。その中身は・・・。乞うご期待。
今職員室から、式を終えた先生方の笑い声が聞こえてきています。ちょっと様子を伺いに行ってきます。とても楽しそうな笑い声が聴こえてきていますので。
では、行ってきます。
第74回卒業証書授与式
今朝は銀色の空をバックに白山の白色が神々しく映えていました。これが「白山」と言われるゆえんでしょうか。
今日も一日、いい日でありますように。
今日は令和2年度第74回卒業証書授与式が執り行われます。あっという間の一年間でした。昨日の別れの集いは最高でしたので、今日の卒業式はもっといいものになるでしょう。
3年生「最後の授業」を期待しています。
私からは詩を送ります。
青春
青春とは 心の若さである
信念と希望にあふれ 勇気にみちて
日に新たな活動を続ける限り
青春は永遠にその人の物である 松下幸之助
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔で送れるよう顔晴ります。
今日は別れの集い
今朝も冷え込みました。山中よりも片山津の方が気温が低かったです。朝日もきりっとして、卒業式前日を引き締めてくれています。今日は、「別れの集い」があります。卒業生から在校生へ。そして在校生から卒業生へ、それぞれの感謝の思いや気持ちを伝える会です。とても楽しみです。
今日も一日、いい日でありますように。
昨日で、公立高等学校の入試が終わりました。受検を済ました3年生たちはどのような顔で登校してくるのでしょうか。晴れ晴れとした顔。やり切った感満載の顔。ちょっと不安そうな顔。いろいろあるでしょうが、今日、明日は最高の顔をしていきましょう。この職について、いろいろと先輩の校長からお話を聴いていますが、特に印象に残っているのが、「卒業式は最後の授業」だということ。なるほど、そのように思ったことは、今までなかったなぁと。その言葉を心において、今日、明日と務めたいと思います。
その先輩校長も、今年が最後の年です。きっと人生で最高の授業をされるんだなと思っています。大成功で終われるようにお祈りしています。そして、私たち片山津中学校の卒業式も負けないくらい立派なものにしたいと思います。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同最高の笑顔で顔晴ります。
公立高校一般入試2日目
今朝は、東の空からでっかい太陽が昇ってきました。昔、「太陽にほえろ」という刑事ドラマがありましたが、そのドラマのオープニングシーンを思い出しました。あのシーンの太陽は、夕日?
今日も一日、いい日でありますように。
本日、公立高校一般入試2日目です。新聞では、国語、理科は易しく、英語は少し難しかったとありましたが、片中3年生諸君。それはすでに終わったこと。本日の学科目、面接に集中しましょう。難しかったのは、みんな一緒です。気にしない、気にしない。
残留の3年生は、自分たちのクラスの大掃除、ワックスがけをしてくれました。朝の教室の床は、朝日が写って、それはピカピカに輝いてました。ありがとうございます。今日も何奉仕活動をしてくれるのでしょうか。よろしくお願いします。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔と優しい言葉で顔晴ります。
今日、明日は公立高校入試です
今朝は凛とした空気感の中、一面に霜が降りてました。通勤途中の堤では水面からは水蒸気が上がり、幻想的な雰囲気で始まりました。日の出の時間も随分と早くなりました。今日はいい日の出です。
今日も一日、いい日でありますように。
今日から二日間、公立高等学校の入試が始まります。いよいよこの日が来ました。受検する3年生。ぜひともベストを尽くしてください。幸運を祈ります。
また、進路が決まっている3年生は学校にてボランティア活動をしてくれています。先日も校長室を男子5,6名の生徒がイスとテーブルを全部運び出し、掃除をしてくれました。おかげで、部屋もきれいになりました。ありがとうございます。
つい先日、3年生と出会ったような感じなのですが、今週末には卒業です。早いものですね。卒業式は、保護者2名で、在校生と来賓の参加なしで執り行われますが、いい卒業式になるようにしたいと思っています。
今日も一日生徒の笑顔と夢の実現のために、そして受検が恙無く終了できるよう、教職員一同、願いを込めて顔晴ります。
「日に新たやね。旧態依然ということであっては、あかんということや。」
今日は寒い朝を迎えました。寒暖の差が大きいので、体調管理には気を付けたいと思います。昨日は、九谷ダム付近まで行き、フキノトウを収穫。早速、湯がいてフキノトウみそにして食べました。暖かい炊き立ての白ご飯にとても合いますね。お酒のおつまみにも最高です。
今日も一日、いい日でありますように。
「日に新た」この言葉は、故松下幸之助氏が好きな言葉だったそうだ。下記の引用は松下幸之助氏の下で23年間、側近として過ごした江口克彦氏が直接伺った言葉だそうだ。
「・・・こういうやり方が、昔からのやり方だからとか、先輩がやっていたからとか、そういうことではダメやな。毎日、毎日新しく変化しておるいうか、いま、やっていることがこれでいいのか、こういう考え方でいいのか、常に考えながら、仕事をせんといかん。とにかく日に新たやね。旧態依然ということであっては、あかんということや。」
江口克彦著「ひとことの力 松下幸之助」より引用
奇しくも、本校の校訓は『自彊日新』(自らつとめ日にあらたなり)。本校のために松下幸之助氏が言ってくれているような気がしてなりません。
「日に新たやね。旧態依然ということであっては、あかんということや。」この言葉を大事にしたいと思います。
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同「日に新た、旧態依然であってはあかんのや。」と言い聞かせながら顔晴ります。
今日は二十四節気の啓蟄
今日は曇り空。白山も雪解けによって、黒い山肌の部分が見え始めています。今日は二十四節気の啓蟄です。今朝、家のドアを開けると一匹の小さなガが入ってきました。外には小さな羽虫が飛んでいます。気温は11℃。虫たちも長い冬から目覚め始めたようです。
今日も一日いい日でありますように。
昨晩は、PTA役員の新旧引継ぎの会を行いました。今年度の役員の方々には、大変ご迷惑をおかけしました。PTA行事はすべて取りやめ。唯一、資源回収ができただけです。体育祭や文化祭(スワトン祭)も無観客。このような状況ですから、何か頼もうと思ってもなかなか難しく、役員の方々の出番が全くありませんでした。しかしながら、日向の部分で活躍の場はなかったと思いますが、影の部分で学校を、子どもたちを支えていただいたのではと思っています。本当にありがとうございました。そして大変お疲れさまでした。次年度の役員の皆さんには、今後どのような状況になるのかは、全く予想がつきませんが、よろしくお願いしたいと思います。いろいろと学校運営に関してご相談したいこともありますので。
名もなき道を説くなかれ
名もなき旅を行くなかれ
甲斐なきことをなげくより
来りて美(うま)き酒に泣け
島崎藤村 「酔歌」より
今日も一日、生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同笑顔で顔晴ります。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)