自彊日新

2023年10月の記事一覧

自由服登校期間始まりました

 今朝も穏やかな一日がスタートしました。今日はワクワクした一日になりそうです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 本日から3週間、11月17日(金)までの期間。『自由服登校期間』です。初日はやはり様子見の生徒が多いためか、出だしは穏やかです。明日以降は私服の生徒たちも増えそうです。

 この期間を通して、「自由」について考えてほしいと思っています。生徒一人ひとりが考える「自由」。この期間内に意見交換の日を設けています。各クラスから意見のある生徒たちがお互いの考えや意見を交わす。そしてこれを全校生徒で共有する。ここが大事と考えています。

 この期間は生徒たちに委ねたのですから、私たち教師たちは生徒たちの自律した行動、考えを生徒自身から引き出すことができるよう努めましょう。

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

10月も終わります。

 今朝も素晴らしい秋晴れ。日差しはちょっと強め?いえいえ、ちょうどいい感じです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 

 今朝の満月。雲一つない空に煌々と輝く満月。ハンターズムーンだそうです。下に見える明るい星は木星?凛とした空気感の中でひときわ輝いていました。

昨日は鞍掛山へ。友人に誘われて健康登山の会に出席しました。

加賀三山のひとつ。鞍掛山です。

 

 

 

 

頂上は素晴らしい天気。

昼食もとてもおいしくいただきました。

 

 

 さあ、10月最後の月曜日。明日で10月は終わりです。顔晴りましょう。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

  

楽しい思い出

 今朝もほっと心にしみわたるような、ほっこりした気分で一日を迎えています。一杯のコーヒーもぐっとおいしく感じます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 ほんのり朱色に染まった空も、心なごみます。今日も一日顔晴るぞ!という気持ちにさせてくれます。

 本校で一番背の高い「メタセコイヤ」この木の花言葉は「平和」「楽しい思い出」だそうです。

 これまで数多くの生徒たちの楽しい思い出を見守って4階建て校舎屋上の給水塔をも超えるほどの大樹となりました。片中のシンボルです。これからも生徒たちの楽しい思い出を見守ってください。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

 

 

楽〆(たのしめ)

 今朝も穏やかな日差しに囲まれて、ゆっくりのスタート。周りの風景を「秋だなぁ〜。」と思いながら通勤しています。先日とあるところの田んぼには、コハクチョウの群れが羽を休めていました。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 

昨日後期生徒総会があり、各委員会からの技研がすべて承認されました。

その後、スワトン祭(文化祭)のスローガンが発表されました。

「楽〆(たのしめ)」

〜染み渡るほど 熱い気持ちで〜

 さて、どのようなスワトン祭になるのでしょうか。とてもワクワクです。

 

 今年のスワトン祭は保護者は勿論、地域の方々にも参加してもらいたいと考えています。ぜひ、本校のスワトン祭をご覧いただき、合唱コンクールをお楽しみください。 

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

ゴミヶ島退治

 今朝も引き続きいい天気。窓から差し込む日差しは暑いぐらいに感じています。午後からちょっと怪しい予報も。何とか持ってくれればと思っています。 

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 先日(10/23)も案内しましたが、本日の午後、2年生は遊歩道の清掃(ゴミヶ島退治)を予定しているのですが、天気が心配です。このまま持ってくれることを祈っています。

 

校門の桜も色づき、すでに葉っぱも落ちてきています。

 

 

 

イチョウも実をたわわに付けています。葉の色も少しずつ変わってきています。今年は例年よりギンナンのにおいが強い? 

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

ライフプラン発表会

 今朝も素敵な秋晴れ。いい日が続いています。遠くの山々も霞がかったようにぼんやりと。のどかな秋の風景です。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

飛行機も青空に向かって出発していきました。東京行きでしようか?

 

 

日本海も空と一緒な青。

 

 

 

  昨日の6限目。3年生は「ライフプラン」の発表会。ソニー生命の方にも来校いただきました。生徒たちの発表を聴きながら、最後は講評もいただきました。

 生徒たちのまとめたライフプランの発表を聴いていると、あるグループでは

生徒:「75歳まで働くプランを立てたら、赤字がなくなりました・・・・。」

私:「えっ、ちょっとちょっと・・・。75歳までは無理でしょ。」

 でもそれは私の中にある固定観念。これまで私たちは60歳定年と言うことで働き続けてきました。しかしながら、現在私の年代の定年は63歳まで延長され、私よりも下の年齢の教員は65歳が定年になります。もしかして生徒たちにとっては、60歳定年や65歳定年などと言った観念はなく、いつまで働くことができるかという考えがあるのかもしれません。生徒に詳しく聞いていませんが、生徒たちの発想と、昭和生まれの私たちの発想はもう全く違うものになっているのかもしれません。同じ価値観ではないと言うことを前提に、日々の学校教育も進めていかねばならないのではと思ったひと時でした。「目からウロコ」な時間を過ごさせてもらいました。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

一週間が始まります

 今朝も穏やかにスタートです。太陽も顔を出して、涼しげな風も窓から流れてきます。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 

 今週は2年生が出かけます。

  10月25日(水)ホテルアローレに続く真っ直ぐな道、その遊歩道の清掃を行います。スワトンカンパニーの活動ではないのですが、このような企画を通して、自分たちの代のスワトンカンパニーをイメージして活動を行っていきます。勿論、参加者には100SWATONの報酬。働きその対価として報酬をもらう。経済活動を実体験していきます。

 次の世代を担う2年生たち。顔晴って下さい。

 という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

 

 

 

 

 

 

 

「夢ing」大成功!

 今朝も穏やかな日差しに迎えられ、優しい気持ちでス タートです。茜紅色に染まった空も素敵です。午後には少し雨模様の予報。もう少しこのままでいてほしいのですが。おてんとさまには逆らえません。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日の「夢授業」大成功でした。大聖寺高校の了舟文弥先生を講師にお迎えして、今年は全校生徒対象で行いました。この「夢授業」も今年で4年目。私が赴任してからずっと了舟先生にお願いしています。いつもは3年生のみの授業でしたが、毎回バージョンアップしていくこの話は、いつか全校生徒に聴かせたいと思っていました。で、今年は少し無理をお願いして全校生徒に。ここは先生と私の関係で快く受けていただきました(笑)。目標設定の方法、将来の夢を名詞で語るのはなく、動詞で語る。さすが国語の先生。生徒たちも、私たちもとても分かりやすい授業でした。

 了舟先生は、彼が中学生2年生の時、都道府県対抗ジュニアオールスターバスケットボール大会の石川選抜チームの選手として選ばれ、大活躍してくれました。私はその当時、県選抜チームのコーチをしていたので、その縁でこの「夢授業」をお願いしています。

  

 言っておきますが、「夢授業」は誰もができるものではありません。了舟先生だからできるのです。私が本校の生徒に夢を語って欲しいという思いを、彼がしっかりと受け止めてくれて、一から作ってくれたものが「夢授業」です。勿論オリジナルです。それがいいんです。

 彼曰く、「夢は他人から押し付けられるものでなく、自分が決める事。」当時の私は、彼に「将来バスケットボールの指導者として、地元石川に帰ってきて欲しい。」と生意気にも伝えたことを覚えています。彼は大好きなバスケットボールを続けてきて、今は高等学校の国語教師。大聖寺高校バスケットボール部の顧問、そしてJBAのA級審判員。今も夢ing!でっかい、でっかい夢を追い続けているようです。

 了舟先生、ありがとうございました。生徒たちはこの話をしっかりと受け止めて、顔晴ってくれると思います。これからもどうぞよろしくお願いいたします。顔晴れ!文弥先生。

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

スワトンタイム

 今朝もとってもいい天気。ワクワク度がマシマシです。秋空がとても高く感じ、気持ちがいいです。

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日のスワトンタイムの様子。

スワトン畑では、ニンジン畑のお手入れ。丁寧に雑草を抜いています。

 ニンジンの次はなんと、『イチゴ』だそうです。

 

 

第一体育館ではスワトンスポーツクラブ。「ポッチャ」を体験しています。単純なゲームですが、見ていてもとても楽しくて、エキサイティングなシーン山積みです。

スワトンカフェでは100スワトンを使ってお菓子と飲み物のサービス。憩いの場所と時間をたっぷりと満喫してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

秋も少しずつ深まり始めています。金木犀の香りがしてくると、「秋になりました。」感が増しますね。

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』

避難訓練

 今朝も素敵な秋晴れ。空が遠く感じます。 

 今日も一日いい日でありますように。

 さあ、顔晴りましょう。

 昨日は中間テスト。どうだったでしょうか。日頃の積み重ね、しっかり頭の中に残っていましたか?

 6限目は避難訓練が行われました。

 

 

避難場所は前庭。速やかに避難できたのではと思っています。その後全校生徒は第2体育館へ。3年生の防災についての発表を聞きました。

修学旅行で学習してきた阪神・淡路大震災について、2つの班の発表です。

 

 

 

 本校は私が赴任してから防災学習・震災学習も大切にしています。私たちの住む日本は、地震大国で四方を海に囲まれています。また昨今の異常気象と相まって、いつ何時、大きな地震や津波、風水害などに遭遇するかわかりません。その対策を一律に指導できるのは、学校であると考えています。ですから、修学旅行では阪神地区での防災・震災について学んできます。その一環として3年生にはその学習の成果を発表してもらっています。

 『自分の命を守る。そして自分の大切な人の命を守る。』

 火災についてもそうです。大規模商業施設、スタジアム等で火災が起こった時。一番怖いのはパニックです。冷静に判断し、行動することが大切です。訓練は、その態度を養うために必要です。3年生の皆さん、ありがとうございました。

 今日はスワトンタイム。

 カフェ、営業します。

 

 

 

 

 

 

 

 

という事で、今日も

『楽しく、一生懸命』

 今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。

  BE THE PLAYER

 「夢なき者に理想なし」

 「理想なき者に計画なし」

 「計画なき者に実行なし」

 「実行なき者に成功なし」

  故に

 『夢なき者に成功なし』