工芸科NEWS
薪窯焼成実習その2
本日8時に火入れをし、現在10時20分。
窯の温度はぐんぐん上がり、窯上部は594度、下部は325度になっています。
明朝8時には窯上部が1300度に到達するように火力調節を行います。
日が暮れてから外気がどんどん下がる中、1300度に向けて寝ずの番をするのは大変です。寝ずの番をする3年生に代わり、今は2年生が窯の番をしています。
0
薪窯焼成実習
11/10 8:00から工芸科陶芸コース10名が「薪窯焼成実習」に入りました。一昼夜に渡る窯の温度を徐々に上げていく大変な実習となりますが、高校生にとってはたいへん貴重な体験となります。火入れは作業というより儀式であり、みな神妙な面持ちで実習の成功を祈りながら一人ひとり薪を入れました。薪が自然釉となり、電気やガスの窯では見られない発色をします。11/15午後に予定されている窯出し作業が楽しみです。
焼成がうまくいくよう祈りながら細い薪を各自2本ずつ入れていきます。 | 薪の下にはこの窯で最初に焼成した陶板が敷かれていて、最後に姿を現しました。 |
※本校ではこのような貴重な学習・体験ができる科・コースがあります。
0
金沢卯辰山工芸工房と連携した作品作り
7月29日(金)に金沢卯辰山工芸工房との連携事業の4回目として2年工芸科11名が卯辰山工芸工房に行き、研修者の方々と打ち合わせを行いました。卯辰山工芸工房と県立工業のコラボレーションした作品制作に向けて、具体的な素材や技法の検討を行いました。
0
工芸科リーフレット2022版ができました
0
今年度の入賞の記録を更新しました
今年度の入賞の記録を更新しました。
0