ブログ

蒼頡は鳥の足跡で文字を創ったそうだ(校長日記)

冷たい雨の朝です

 冷たい雨からのスタート。久しぶりに寒いなと感じました。くれぐれも体調管理は十分にしてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 令和6年度錦城中学校学校運営協議会(コミュニティスクール)のグランドデザインが出来上がりました。

R6 CSグランドデザイン .pdf

 学校教育目標の具現化を達成するために協働できる体制を作り上げていくために、5つのキーワードを上げました。

①学校教育目標を共有する

②地域とともにある学校づくりの推進

③ふるさと加賀市を愛する心の醸成

④地域の教育力の活用と人材発掘

⑤地域とともに持続可能な社会の作り手の育成と未来の創造

 これからどのように展開していくのか、ともに「夢授業」の実現。とても楽しみです。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命

連休明け いかがお過ごしですか?

 今日はお昼の更新となりました。さすが、大型連休明け。業務山積でした。ようやく段取りがついたので、ずっと気になっていたブログの更新です。

 今日も一日いい日でありますように。

 連休中各種大会等で生徒、部活動顧問、そして応援に出かけられた保護者の皆様。お疲れさまでした。そして、保護者の皆様には、日頃の教育活動へのご理解とご協力に心から感謝申し上げます。生徒の皆さん、大会の成績はもちろん、日頃の練習の成果は発揮できたでしょうか?いろいろと課題山積の中、これからの練習や取り組みの姿勢など見直すところは即見直し、練習に励んでもらいたいと思います。

 本日加賀市教育委員会より『加賀市不登校支援プラン』が送られてきました。

 BE THE PLAYER不登校支援プランです。

 

 今回の表紙は「ピンク」です。優しい感じがしますね。これに先立って小中学校では一部の学校にSSR(スクールサポートルーム)が設置・運営されています。これは、このパンフケットにもある通り、様々な理由で教室に入るのが難しい子供たちが安心して自分のペースで学習を進められる場所です。本校でもサポーターが午前中だけですが、常勤しています。現在午後からのサポーターを募集中です。興味・関心がおありの方は、ぜひ学校まで連絡をお願いします。錦城中学校の生徒のためにご協力をお願いします。

『がんばろう のと がんばろう いしかわ』

 今日も楽しく一生懸命

 

 

 

 

 

 

キックオフ いよいよPBSが始まりました

 素晴らしい晴天の朝を迎えています。青空がとてもまぶしいです。

 今日も一日いい日でありますように。

 昨日のPBSキックオフ研修会。片山津中の水口先生をお招きし、開催しました。教職員の皆さんはいかがだったのでしょうか。SW(スクールワイド)でなくても大丈夫です。まずは自分の授業から、クラスから、学年からどこからでもよいので、チャレンジしてもらえるといいのですが。

 錦城中学校の強みは、各先生方が積極的に自由進度学習に取り組んでくれています。その自由進度学習の場面がPBSの絶好のチャンスです。大いに期待しています。

 今月の言葉

『済世の志』 -後漢書-

☆世を正し、民を救おうとする志をいう。

後漢書に、「性剛毅にして大節あり、常に済世の志を懐く。」とあります。共に世のため、人のために努力しましょう。

 令和6年5月1日 白山比咩神社

 

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命

 

本日、PBSキックオフ研修会します。

 朝からバタバタしており、更新が遅れました。雨模様で気温もぐっと下がっています。くれぐれも体調には十分気を付けてください。

 今日も一日いい日でありますように。

 本日、15時20分から片山津中学校水口桂太教諭をお招きし「錦城中学校PBSキックオフ研修会」を実施します。

 まず初めに、私がPBSの概要を説明した後、水口先生に片山津中学校におけるSWPBSの実践報告をしてもらいます。

 私の前任校(片山津中学校)で始めたSWPBSですが、この考え方は現代の教職員は、必ず身に着けておかねばならない技能だと思っています。PBSはポジティブな行動支援と訳すのですが、簡単に言うと、これまでの「不適切な行動に着目し、それを出さないように押さえつけていた指導。」から視点を変え、「生徒のポジティブな(望ましい)行動に着目し、ポジティブなアプローチによって伸ばしていき、不適切な行動を減らしていく。」という指導方法です。

 応用行動分析学の理論に基づいたこのPBSは、科学的根拠に基づいた人間の行動から答えを導き出すものです。私たちは不適切な行動と適切な行動を二つ同時にすることは出来ません。よって、ふさわしい行動がなされているときには、不適切な行動は表れていないのです。適切な行動を認め、促すことでふさわしくない行動を減らしていく。これがPBSなのです。

 学校教育の現場は、ダイバーシティ、インクルーシブ、性的マイノリティ等様々な問題を抱えています。それを科学的根拠に基づき、データを活用しながら適切で肯定的、積極的な支援によってそれぞれの問題を解決していかねばなりません。

 生徒指導は以前は、その道に長けた教員が独特の方法で行ってきました。私はそれを個人経営者と呼んでいます。ある意味特殊技能でもありました。今の若い先生方には真似しようにもできるものではないと思っています。

 だからこそ、PBSを理解し、実践していくことができるよう、この技能を身に着けていってほしいと願っています。

 「がんばろう のと がんばろう いしかわ」

 今日も楽しく一生懸命。

 

 

 

春季大会、お疲れ様です

 明るい曇り空。過ごしやすい朝を迎えています。ゴールデンウィーク前半終了しました。PTA総会も終了し、ほっと一息ついてます。

 今日も一日いい日でありますように。

 春季大会もこの期間にありました。ソフトボール部、男女バスケットボール部。久しぶりにソフトボールの試合を見に行かせてもらいました。結果は残念ではありましたが、最後まで一生懸命にプレーしていた姿には、熱いものを感じました。

本校のピッチャーの球速は何といっても「速い」私も以前は副顧問としてソフトボール部に携わっていましたが、いゃー。ストライクを取るのは難しいと思います。でも、最後までしっかりと投げ切った彼女にいいねです。まだまだ時間はありますから、ここからぐっと伸びるはずです。とにかく「楽しく一生懸命」です。

 男女バスケットボールについては、アベック優勝でした。5月に行われるあさがお大会に向けてさらなる練習を重ねてください。

 バスケットボールのゲームはよく「Habit Game:ハビットゲーム」と言われます。とにかく練習を繰り返し、全ての行動が習慣化するまで徹底して鍛える必要があります。ゲームの中では、「速攻」の場面において、そのチームが「習慣化」されているかどうかがよくわかります。リバウンドでも、ターンオバーでも、チームがボールを得た瞬間に、全員が反応し、それぞれがそれぞれのコースを走り始めているかどうか。まさにこれがバスケットボールです。「速攻」が出るチーム、いや、速攻を常に狙っているチームは、よく鍛えられてチームといえると思います。

 稽古は強かれ。情識はなかれ。

 世阿弥の「風姿花伝」にある言葉です。

『稽古は徹底して努力しましょう。上手になったからと言って決して慢心になってはいけません。』という意味だと私は解釈しています。

 『がんばろう のと がんばろう いしかわ』

 今日も楽しく一生懸命。