R6 松波中学校生徒会スローガン
R6 松波中学校 学級目標
1年生
2年生
3年生
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【お礼】「のとかけ第4弾」
完売しました
ふりかけ作りの様子は、こちら
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学校では適切な感染症対策を継続し教育活動を進めてまいります。
広域避難所との共存のため、松波中学校では生徒・職員にマスク着用を推奨しています。
感染症に関わる欠席の扱いについて(5/18修正版).pdf
学校に置ける新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル(20230508~).pdf
今日の松波中
文化芸術による子ども育成推進事業 ~耳で読む物語~
「文化芸術による子ども育成推進事業」で、芥川賞作家の高樹のぶ子先生が来校され「耳で読む物語」を公演されました。著作である「「明日、月の上で」の朗読を、ピアノとヴァイオリン、様々な打楽器の音色とともに聞きました。朗読と演奏に引き込まれ、いつのまにか主人公の姿をイメージしながら聞いていました。高樹のぶ子先生や素晴らしい演奏や朗読を行ってくださった方々に御礼申し上げます。ありがとうございました。
金沢バス遠足
昨日、全校生徒で金沢方面にバス遠足に行ってきました。地震後の能登町への全国からの寄附金の活用について「能登町児童・生徒提案型学校生活充実化事業」として、全校生徒で活用方法を考え、生徒からの要望に基づき実施しました。「マナーやルールを守り、友達と仲良く過ごしてたくさんの思い出をつくる。」「全国の皆さんからの寄附金で活動できることへの感謝の気持ちを考え活動する」ことをめあてに、思いっきり楽しみ、たくさんの笑顔が見られた1日になりました。このように活動できたことに対しまして、生徒たちを思ってくださっている全国の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
☆3年生は午前中、兼六園と金沢神社へ
合格祈願してきました。
☆1・2年生は午前中、県立図書
館へ
たっぷり本の世界に浸りまし
た。
☆昼食は、ホテルのビュッフェでバイキング
☆午後からはアミューズメント施設で
将来の有権者として…模擬選挙
3年生は、能登町選挙管理委員会の方々のご協力で「模擬選挙」を体験しました。能登町では毎年行っており、3年後には有権者となる生徒たちの関心を高める機会となりました。始めに、選挙についてお話を聞き、実際の選挙と同じ投票箱や投票用紙を使って投票・開票を行いました。投票するだけでなく、選挙に携わる係の役も体験することができました。みんな真剣な表情で体験していました。
記念品をいただきました
自分の歯を大切にするために
14日(木)2年生は「歯磨き教室」を実施しました。歯科衛生士の方をお招きして、歯の健康についてのクイズや歯の染め出し、ブラッシング指導をしていただきました。とても意欲的に活動する姿があり、特に自分でブラッシングする活動では、手鏡でしっかりと染め出された部分を見てブラッシングしていました。
学習に向かう気持ち
達成感をもって文化祭を終えることができ、生徒たちは一人一人、学習に向かう気持ちを整えてきています。3年生は今日から2日間、これまで学習の成果を確認するための学力テストを受けています。時間いっぱい真剣に取り組んでいました。1・2年生も、落ち着いて授業を受けています。
令和6年度 松波中学校 文化祭
本日、松波中学校文化祭を行いました。合唱、有志発表、学年発表を真剣に、真面目に、そして楽しく賑やかに、生徒一人一人が主役になり活躍できました。また、PTA有志の皆様によるサプライズも、生徒たちとても喜んでいました。(下校時、嬉しそうに風船を持って帰っていました!)
来賓の皆様、またたくさんの保護者や地域の皆様にご参観いただき、本当にありがとうございました。
感動をありがとう!!
☆オープニング 生徒会長挨拶
☆赤団合唱「YELL」
☆青団合唱「Secrt Base ~君がくれたもの~」
☆全体合唱「あなたへ」
☆有志発表
☆PTA有志発表
☆2年学年発表「気になる能登町 わくわく」
☆1年学年発表「忘れ物をどうぞ」
☆3年学年発表「3年生の思う能登の絆 ~変化と挑戦~」
☆エンディング PTA会長より講評
副会長挨拶
☆PTAの皆さんからサプライズ!! 光る風船に思いをこめて
☆生徒会の皆さん 疲れ様でした
文化祭 大成功!!
いよいよ明日、本番!!
文化祭を明日に控え、生徒会を中心に閉開会式、各学年発表や合唱のリハーサルを行いました。本番に向け、真剣な表情で行っていました。生徒が自分たちで作り出す舞台です。ぜひたくさんの方に見ていただき、応援お願いします。来校をお待ちしています。
わたしたちにできること
3年生は「海を活用する」というテーマで、ふりかけ作りに取り組んでいます。今年は、復興に向けた思いや、支援に対する感謝の思いをコンセプトに加え活動しました。たくさんの方に買っていただき、そのご縁で1月に本校へ支援活動をしてくださった宮城県の方とつながることができ、オンラインで東日本大震災での経験を聞くことができました。
当時の様子や、中学生が震災後にどのような取り組みを行ったか、など「復興のために中学生として何ができるか」を考える一助となりました。ありがとうございました。
元気な挨拶を届けよう
生徒会を中心に挨拶運動をしています。後期生徒会では、「地域に出て挨拶運動をしよう」と決め、これまで校門前で行っていたのですが、メンバーの半分は学校から離れた場所で行いました。歩いて登校する小学生や地域の方に挨拶ができました。保健給食委員会が11月は担当です。明日も挨拶運動頑張ります!
本日より教育ウィークが始まります
石川県では11月1日を「教育の日」とし、教育にふさわしい取組を集中的に展開する期間として11月1日(金)から7日(木)を教育ウィークと定めています。本校でも、保護者や地域の皆様に生徒たちが学校で学ぶ姿を見て応援していただきたいと思い、今日から学校公開を行っています。今日は授業参観と非行被害防止講座を実施しました。非行被害防止講座は、奥能登教育事務所の梶指導主事から、「親子のホッとネット大作戦~インターネットとの上手な付き合い方~」と題して、高度情報社会の中で、情報を適切に見分けるための基本的な知識を備えるためのお話を聞きました。メディアコントロールも含め、「自分で見極める力」を身につけていくことが必要であると実感しました。また、本日参観していただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
☆1年生「数学」
☆2年生「国語」
☆3年生「英語」
☆はばたき「社会」
☆非行被害防止講座
R6松中の合言葉
学び合い
認め合い
高め合い
想像から創造性を生み出す
郷土に誇りと夢を抱く
豊かな心身を培う
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 2 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8   | 9 1 |
10 1 | 11 1 | 12   | 13   | 14 2 | 15 1 | 16   |
17   | 18 1 | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23 1 |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29 1 | 30   |
R6学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
中間評価(8月).pdf
保護者の皆様へ
学校だより
11月松中だより.pdf
10月松中だより.pdf
9月 松中だより.pdf
7月 松中だより.pdf
6月 松中だより.pdf
5月 松中だより.pdf
4月 松中だより.pdf
夏休みのしおり
給食だより・献立表
11月給食だより.pdf
10月給食だより.pdf
9月給食だより.pdf
7月給食だより.pdf
6月給食だより.pdf
0527 給食だより兼献立表.pdf
0520 給食だより兼献立表.pdf
0513 給食だより兼献立表.pdf
0501 給食だより兼献立表.pdf
0422 給食だより兼献立表.pdf
0408 給食だより兼献立表.pdf
0415 給食だより兼献立表.pdf
保健だより
11月保健だより.pdf
10月保健だより.pdf
9月保健だより.pdf
保健だより 夏休み号.pdf
7月保健だより.pdf
6月保健だより.pdf
5月保健だより.pdf
4月保健だより.pdf
R5学校評価
(学校関係者評価委員会資料)
最終評価(2月).pdf
中間評価(8月).pdf
学校だより
R5松中だより.pdf
給食だより・献立表
R5給食だより.pdf
保健だより
R5保健だより.pdf
【登下校時の自家用車による生徒送迎について】
生徒の安全確保のため、校舎敷地内への乗り入れはご遠慮ください。
車から降りた後、横断歩道を渡ってください。朝夕は交通量が多く、車道を横断することは大変危険です。
文部科学省 子どものSOS相談窓口(文部科学省HP)
パープルサポートいしかわ(いしかわ性暴力被害者支援センター)