お知らせ

今日の松波中

悪戦苦闘

1年制技術は木工。台形の側板をのこぎりで切り出すのに悪戦苦闘。

放課後は全学年スペリングコンテストに向けた小テスト。一発合格できなかった生徒は残り勉強も…。

能登町有権者育成事業(3年生)

先週金曜日に,能登町選挙管理委員会の豊若さんを始め事務局の方々に松波中学校にお越しいただき,選挙についてのお話や模擬投票を体験しました。3年後には選挙権を持つ3年生。国や地方の政治に少し関心が高まったようでした。

球技大会

2学期最後の生徒会のお楽しみ行事,球技大会がありました。会場の体育館は底冷えを感じる状態でしたが,試合が始まるとたちまち熱気に包まれました。縦割りチームのため,上級生が下級生をカバーする場面や男子が女子をフォローする姿もたくさん見られました。

人権集会(世界人権デー 12/10)

今年のテーマは『相互理解』です。図書文化委員会の読み聞かせ「みんなとおなじくできないよ」と能登町人権擁護委員の方々による「リスペクト・アザーズ」視聴と問いかけに,生徒たちは相互理解について深く考えていました。集会の最後には,生徒会長:橘なごみさんが代表として,啓発物品を人権擁護委員の方から受け取りました。

2回目の歯科検診

松波中学校では,通常年1回の歯科検診を,年2回実施しています。本日は学校歯科医の先生にお越しいただき,その2回目を行いました。

むし歯の治癒率は44%(11/30現在)と決して高くはありません。歯は一生のお友達といいます。治療に向けてご協力の程よろしくお願いいたします。

昼休みの様子 12/8

期末テストも終わり,生徒たちは昼休みを思い思いに過ごしていました。

体育館では,バスケットボール。いつも手前は3年生が使っています。3年担任からは「いつまで・・・」という苦言も出ました。が,今日は2・3年生混合でゲームを楽しんでいました。教室ではストーブ前が人気。図書館では,並んで勉強にいそしむ女子が2名いました。

2年家庭 調理実習

家庭の時間,町の調理体験食育推進事業を利用して『いとこ汁』づくりに挑戦しました。男子の包丁さばきにはこだわりが感じられました。女子は手際のよい子が多く,余裕から男子に任せる姿も見られました!

本日は気温が低かったので,暖かくて甘い「いとこ汁」の評判は上々でした。コロナ禍で調理実習もなかなか難しいご時世ですが,食生活改善推進協議会の皆様に感謝いたします。

3年英語 オンライン英語授業

能登町は今年度,教科書準拠のオンライン授業「スパトレ」に参加しています。町内の小中学校で利用されています。

本日は3年生がスパトレに挑戦しました。オンラインで外国人講師と英会話を通して,教科の学習を進めます。最初は,片言で相槌をうつだけだった生徒も,後半は積極的に話しかけていました。一斉に複数の講師と会話するので,ヘッドセットを着用しています。次回はもっと!という期待の声が多数上がりました。

人権講話

毎年12月4日~10日は『人権週間』です。人権週間を迎えるに当たり,やすらぎ法律事務所の髙見健次郎弁護士をお呼びして,人権についての講話をしていただきました。人権は憲法に明記された大切な権利であることから始まり,法的な視点からいじめが人権をいかに侵害するものかお話しいただきました。本日は生徒全員を対象に話していただいたので,成長段階の違いからか,学年ごとに心に残る部分が少し違いがあったようです。

2学期期末テスト

昨日より期末テストが始まっています。9~10教科のテスト勉強に取り組むので,生徒たちも大変です!

明日で,テストが終了します。部活動が再開になります。下校時刻は,相撲部は18時,他の部活は18時30分ごろとなります。詳細は,部活動予定でご確認ください。