ブログ

2023年6月の記事一覧

残量調査がスタート

6月12日の給食

ごはん 豚肉の生姜炒め トマトサラダ みそ汁 牛乳

今日から一週間は残量調査週間です。残量調査は苦手な食べ物も全員で均等に盛り付けて、食べ残しが出ないように一生懸命給食を食べます。今日はトマトが苦手な生徒が多かったですが、時間いっぱい一生懸命食べている姿がみられました。

 

かみかみメニュー3日目

6月9日の給食

ごはん 春巻き 海藻サラダ 肉団子スープ 牛乳

今日のかみかみメニューは海藻サラダです。わかめをたっぷり使ってつくりました。水戻したわかめの量が多く、今後の反省点も見つかったメニューとなりましたが、一生懸命かんで食べている姿がみられました。

かみかみメニュー2日目

6月8日の給食

キムタクごはん みそ汁 フルーツヨーグルト 牛乳

今週は歯と口の健康週間です。給食ではかみごたえのある食べ物をつかったメニューを提供しています。今日のかみかみ食材は「たくあん・キムチ」です。

キムタクごはんはたくあんとキムチと豚肉を炒め、ごはんと混ぜたまぜごはんです。子ども達には一口30回かむことを目標によくかんで食べる指導を行いました。

かみかみサラダ

6月7日の給食

食パン チョコクリーム かぼちゃチーズフライ かみかみサラダ ポテトスープ 牛乳

今週は歯と口の健康週間です。給食ではかみごたえのある食べ物をつかったメニューを提供しています。今日のかみかみ食材は「ごぼう」です。

ごぼうを甘辛く炊いてから、マヨネーズで和えてかみかみサラダを作りました。

 

和食給食

6月6日の給食

ごはん いわしのみそ煮 ごま酢和え すまし汁 あじさいゼリー 牛乳

和食の基本型は一汁三菜の献立です。今日は魚を主菜に和え物と汁物の一汁二菜献立でした。バランスのよい食事の形を大切にしていきたいですね。

デザートには6月にちなんであじさいゼリーを添えてみました。

 

肉じゃが給食

6月5日の給食

ごはん 肉じゃが 小松菜の炒め物 牛乳

今日は給食でも人気な肉じゃがをいただきました。給食の肉じゃがは風味付けとして、最後にしょうがのしぼり汁をいれています。

 

雨のじめじめもさっぱり梅ごはん

6月2日の給食

梅ごはん きんぴらの包み焼き 枝豆とキャベツの和え物 みそ汁 牛乳

今日はごはんに梅干しとしらすを混ぜた梅ごはんを給食でいただきました。雨でじめじめした一日だったので、さっぱりいただくことができました。しらすもはいっているので、カルシウムも摂取することができます。

牛乳の日

6月1日の給食

ごはん 鶏だんごと野菜のさっぱり煮 ひじきの炒め煮 牛乳

6月1日の今日は牛乳の日です。給食時間には給食委員会が牛乳のよさについて放送してくれました。給食の牛乳は毎日石川県産生乳100%の牛乳を提供しています。