ビジネス研究部News

ビジネス研究部News

ペンローズの幾何学より

レーザーカッターで作ったパズルをちょっと多めに作ったところ、生徒がパズルで楽しんでくれました。
パズルの数と台のサイズが足りなくて、まだ途中ですが、こんな感じに進んでいます。

3Dプリンタや、レーザーカッター、その他のガーメントプリンタやUVプリンタで
いろんな楽しみ方ができそうです。

10海人のパズル①

皆さん、松任高校「モノづくりパーク」で一緒に遊んでみましょう。

第62回文化祭 ビジネス研究部の出店

 ビジネス研究部では、昨年から取り組んでいる「モノづくりパーク」の一環のレーザーカッターを利用しての「オリジナルコースターづくり」と「オリジナルクリップづくり」を体験してもらう催しを実施しました。
 参加者の方々には、10分から20分でデザインし、レーザーカッターでコースターができる様子を楽しんでいただきました。
 出来上がったモノは、お持ち帰りいただきました!!

 時間と参加者数が限られてしまったため、ごく少人数だけの体験となってしまいましたが、ビジネス研究部としての活動の様子をほんの少しですが紹介できたかなあと思います。今後も、いろいろなことに挑戦し、活動に幅を広げていきますので、これからも応援してください。

 そして、また体験コーナーを開催するときを楽しみにしていてください。

【体験の様子を紹介します。】

第50回記念石川県高等学校文化連盟商業部新人競技大会に参加しました

新人大会ということもあって2年生主体の精鋭4名で参加しました。

出場選手は、前澤雅楽 谷内田勇希 南 柚希 高瀬 虎之介 の4名です。

以下成績です。 

団体の部 5位(11チーム)

個人の部 前 澤 954文字 10位

     谷内田 618文字 29位

     南   785文字j 15位

     高 瀬 485文字 34位

次の総文をめざして、さらに地力をつけ、入賞をめざしてほしいです。(顧問より)

  

第70回 高文連商業部競技大会に参加しました

以下の生徒が標記大会に参加しました。

3年

福田 元春
三原 史皓
二村 友規
山崎 蒼天
結果は次の通りです。

団体:8位(1770字)

久しぶりの大会でしたが、生徒はきちんと競技に取り組み、一生懸命頑張っていました。

普段通りの成績だったと思います。よい経験になったと思っております。 顧問より

令和元年度 ワープロ競技新人大会

以下のメンバーで参加しました。
1年生が参加した初めての大会なので、緊張感もありましたが体験したことを大切にしてほしいと思います。
結果報告です。

団体 5位/12チーム
【2年】
坂本 遥斗 757点 18位/51人
清水 郁也 862点 13位/51人
【1年】
福田 元春 399点 46位/51人
三原 史皓 530点 39位/51人
二村 友規 394点 48位/51人