山岳部

山岳部

【山岳部】本年度第14回登山活動 ~三童子山・鞍掛山~

 3月18日(土)に三童子山(493m)・鞍掛山(478m)に登りました。

 雨の中の登山でしたが、三童子山を経て鞍掛山へ近づくにつれ、雨が弱くなり、霧に覆われた周囲が徐々に晴れてくる様子は幻想的でした。本校山岳部にとっては登り慣れた山でしたが、雨の中で普段とは違った登山を経験することができました。

 今回のルートは、鞍掛山第一駐車場よりスタートし、車道と林道を経て三童子山登山口より、三童子山に登り「鞍掛山参道山スカイライン」を経て、鞍掛山に縦走するものでした。

◆展望岩にて

◆鞍掛山山頂にて

【山岳部】本年度第12回登山活動 ~銀杏峰~

 11月12日(土)に銀杏峰(福井県大野市 1441m)に登りました。

 紅葉を求めての登山でしたが、時期が少し遅く登山口周辺が見ごろでした。山頂付近は落葉していて、冬の気配を濃く感じました。天気にも恵まれ、生徒たちは変化に富むルートを歩くことができ、よい経験になったと思います。

 銀杏峰は地元の方によりルート整備されている山で、夏の暑い時期を除き、秋~春まで福井県・石川県の人が多く登る山です。しかし、標高差は1000m弱とそれなりに登りごたえのある山で、急な登り下り・大野盆地の眺望・白山や荒島岳の眺望など登山の魅力がコンパクトにまとまっている楽しい山でした。今回は。名松新道を登り、小葉谷コースを下山する周回ルートをとりました。

前山(1150m)にて、荒島岳・白山を背景に

山頂にて。背景は部子山。

駐車場へ戻る車道にて①

駐車場へ戻る車道にて②

【山岳部】テント泊練習

 11月4日(金)~5日(土)に、志賀町の大島キャンプ場にて、テント泊の練習を行いました。

 この活動は、あまり登山活動に参加できない部員とともに、テント泊をしたいという部員の希望から始まりました。

 初日がメインの活動で、能登半島の海沿いを10kmランニングし、キャンプ場到着後、テント設営練習を行いました。その後、普段使うことのない緊急装備の1つであるツェルトの設営練習を行いました。そして、薪割、焚火、炊事と普段なかなか練習できない活動を行いました。数回失敗してきた炊飯もうまくいき、炊事能力の成長も見ることができました。

 天気にも恵まれ、寒くはあったものの生徒にとっては良い経験となったのではないかと思います。

○初めて設営したツェルト

○焚火で暖を取りながらの朝食準備風景

【山岳部】第40回野々市じょんからの里マラソン大会へ参加しました。

 10月16日(日)に開催されました「第40回野々市じょんからの里マラソン大会」の10kmの部に、部活動として参加しました。

 出走は、顧問1名を合わせて4名で、全員が日ごろのランニングの成果を発揮でき、(おそらく)過去最も早いタイムでゴールすることができました。それぞれが疲れながらも達成感を味わってくれたことと思います。「ナイスラン!」な頑張る姿を見せてくれました。また、ケガ等のため残念ながら出走できなかった2名の部員も応援や写真撮影、飲み物の運搬などサポート面で頑張ってくれました。

 最後になりましたが、貴重な機会を与えていただいた、大会主催者の方々やスタッフの方々にお礼申し上げます。ありがとうございました。

【山岳部】令和4年度石川県高等学校新人体育大会登山大会

 9月15日(木)~9月17日(土)にかけて行われた令和4年度石川県高等学校新人体育大会登山大会に参加しました。

 今回は3年ぶりに、宿泊での実施となり、富山県の国立立山青少年自然の家に宿泊し、周辺の来拝山(899m)・大辻山(1361m)にて登山行動が行われました。登山行動日の第2日は、朝は快晴に近い晴れでしたが、だんだん雲が出てきて大辻山山頂から見えるはずの立山が見えなかったのは残念でした。

 本校山岳部は、部員の準備・当日の頑張りもあり、結果は男子団体3位となりました。大会の全日程を通してしっかりと取り組むことができていたと思います。一方で、装備品の不備や計画書の不備、行動記録の不足、他校との体力差など課題も多く見つかりました。来年度の総体へ向け、よりレベルアップできるよう取り組んでいきたいと思います。

 また、新人大会閉会式に合わせて、夏山大会の表彰も実施され、優秀校に表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1日目:テント設営審査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日目:大辻山山頂にて(先行した顧問撮影)

3日目:閉会式終了後、うっすらと写る立山を背景に。