山岳部

山岳部

【山岳部】令和4年度石川県高等学校夏山登山大会

 7月30日(土)~8月2日(火)の日程で、今年度、夏山大会へ参加してきました。

 本校は、「縦走スタイル登山における総合力を養う」ことを目標に、3泊4日で槍ヶ岳へ登りました。

 コースは次の通りです。

 《1日目》新穂高温泉 → 槍平小屋テント場宿泊

 《2日目》槍平小屋 → 千丈乗越分岐 → 飛騨乗越 → 槍ヶ岳 → 槍ヶ岳山荘テント場宿泊

 《3日目》槍ヶ岳山荘 → 樅沢岳 → 双六小屋テント場宿泊 (西鎌尾根縦走)

 《4日目》双六小屋 → 弓折分岐 → 鏡平小屋 → わさび平小屋 → 新穂高温泉

 重い荷物を背負っての総距離約38kmと体力が必要な登山となりましたが、頑張り切ってくれました!

 初日を除き行動中は天気に恵まれ、景色を楽しむことができました。重い荷物に苦労している面もみられましたが、ところどころ景色を楽しみ、小屋で購入した食事などを楽しんでいました。

〈1日目〉滝谷の川を渡る

〈2日目〉槍ヶ岳の穂先への登頂を前にカレーでエネルギーを補給する

〈2日目〉無事登頂、槍ヶ岳山頂にて

〈3日目〉朝、快晴、夜明け直前

〈3日目〉朝、これから歩く西鎌尾根を望む

〈3日目〉西鎌尾根を歩く(青いザックが生徒4名+顧問1名)

〈3日目〉西鎌尾根を歩き切る直前より、今日歩いてきた尾根を振り返る。槍ヶ岳が遠くに見える。

〈4日目〉最後の森林限界上の尾根を歩く。景色は見納め。左奥には、乗鞍岳。

〈4日目〉鏡平小屋でかき氷を食べた後、鏡池で逆さ槍とともに。最終日、疲れ気味の顔だが・・・。

 

夏山大会事前合宿

 7月30日(土)~8月2日(火)の夏山大会の事前合宿として、立山で7月23日(土)~24日(日)の1泊2日登山を行いました。

 はじめてのテント泊登山、また、高地での長めの登山行動ということで、苦しくつらい部分もありましたが、部員たちは頑張り切ってくれました。

 初日は雨で景色が見えませんでしたが、夕飯時から次第に晴れ、2日目は快晴となりました。雄大な景色に、部員たちは感動していました。

令和3年度 県新人大会(山岳部)

 9月16日(木)~17日(金)の2日間、白山青年の家、奥獅子吼山にて新人大会が行われました。

 まん延防止等重点措置の影響で部活動が制限される中、短い準備期間でしたが、部員たちは準備・練習の成果を発揮し、頑張っていました。結果、男子団体3位入賞をいただきました。

 顧問としては、部員たちが引退した3年生から「頑張れ」と告げられていたテント設営審査で、ミスなく、手際よくきれいにできていたことをうれしく感じました。

【大会内容】

〇9月16日:装備審査・テント設営審査・インスペクション(自然観察・救急・気象・天気図の知識を問う筆記試験)  

〇9月17日:登山行動(白山青年の家から御堂山) ※本来、奥獅子吼山までの往復を予定していましたが、蜂の目撃情報が多く、ルートが短縮されました。

 

6/5の総体2日目(山岳部)

 6月5日(土)に総体2日目として、奥獅子吼山で登山行動を行いました。

 樹木公園から登り、山頂を経由してパーク獅子吼へ下山するコースで行われました。

 この日の審査項目は、体力・歩行技術・読図(地図読み)・行動記録書です。どの項目においても、おおむね練習通り、または練習以上の結果を出すことができ、生徒たちの頑張りを見ることができました。総合の順位は4位となりました。

総体1日目(山岳部)

 今日は、装備品審査(持ち物検査)テント設営審査、インスペクト(知識を問うペーパーテスト)が行われました。

 事前準備と練習の成果を活かし、頑張って取り組んでいました。

 登山行動(奥獅子吼山)は、6/4の予定でしたが、悪天のため、6/5に延期となりました。

テント審査中