学校の様子

トピックス

小学部 知的部門1年生「いしかわどうぶつえんにいきました!」


「動物園に行ってきまーす!」元気に出発! 「のっしのっし」と歩くライオンに釘付け!

 

知的小学部1年生の初めての「校外学習」。児童はわくわくしながら、動物園に行きました。

             

学校にバスが到着すると「もう1回!(動物園に行きたい)」と話す児童や「とらが好き!」と感想を言ってくれる児童など見られ、楽しい校外での活動ができました。

「カメやサルが動く様子に興味津々」           「可愛いお弁当に大喜び!」

グッドマナーキャンペーン

石川県内でグッドマナーキャンペーンが行われています。「おはようございます」など、朝の挨拶から始まる生活は気持ちがいいですね。

高等部2年 校外学習

9月8日(金)に、高等部2年の校外学習がありました。

金沢駅のもてなし地下広場や鼓門、北陸新幹線を見学したあと、JR普通列車に乗って帰ってきました。

金沢駅はたくさんの観光客でごった返していましたが、2年生はクラスごとに整列して構内を移動することができました。初めて北陸新幹線を見るという生徒は、ホームに入ってくる新幹線に目をキラキラさせていました。JR普通列車に乗車中のマナーも良く、とても頼もしかったです!!

中学部 3年 2学期 スタート

 長い夏休みが終わり、本格的に2学期がスタートしました。授業や修学旅行、表現会も含め、忙しくなりそうです。まだまだ残暑厳しいですが、みんなで声を掛け合って充実した思い出に残る日々にしていくぞ!

   

 

 

 

 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部 水害時避難訓練

 8月8日、中学部の登校日に水害時避難訓練をしました。一次避難(自分の教室)、二次避難(1階の教室は2階に移動)、そして保護者への引き渡しという内容でした。これまでの様々な避難訓練を含め、命を守る術を学ぶことができました。