学校の様子

R6年度トピックス

肢体不自由教育部門 全肢P連に向けたプロジェクト始動!!

令和6年8月に、石川県で全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会総会およびPTA・校長会合同研究大会が行われます。そこで大会参加者にお渡しするお土産「油吸い取りパック」を、県内の特別支援学校に通う肢体不自由のある児童生徒が製作することになりました。「油吸い取りパック」は本校肢体不自由教育部門高等部の作業学習でも製作している製品です。

4月から肢体不自由教育部門小・中・高等部一丸となって製作に取り組むにあたり、3月21日(木)に「油吸い取りパック作り方説明会」を行いました。

まず児童生徒に、「全国大会が開催されること」「たくさんの仲間と協力してお土産を製作すること」を説明し、高等部の生徒3名が実演しながら作り方を説明しました。「後輩たちにわかりやすく説明する!」を目標に説明準備をすすめてきた高等部の生徒が工程ごとにわかりやすく説明してくれたおかげで、後輩たちは「やってみたい!」と手を挙げスイッチ操作で電動はさみやミキサーを動かしたり、牛乳パックのラミネートをはがしたりしていました。

8月の全国大会に向けて、肢体不自由教育部門の児童生徒一丸となってお土産製作がんばります!!!

めいわ市(3月19日開催)での販売商品について

めいわ市ご来校の皆様

  3月19日開催のめいわ市につきましては、たくさんの皆様に商品をご購入いただき誠にありがとうございました。

 しかしながら、当日「抹茶ミルクジャム」を販売した際に賞味期限を過ぎたものを、誤って5個販売したことが判明いたしました。

 つきましては、賞味期限を過ぎた商品をご購入された方は、食べずに教頭までご連絡ください。

 皆様に、お詫びを申し上げますと共に、今後の再発防止に努めてまいります。今後とも本校の販売活動にご理解とご協力をお願いします。

 

令和6年3月21日

石川県立明和特別支援学校長

令和5年度 卒業式

 

 3月8日(金)第14回卒業証書授与式を挙行いたしました。厳かな雰囲気の中、児童生徒に卒業証書が授与されました。小学部(26名)中学部(29名)高等部(38名)の計93名が巣立っていきました。

 

 

 

【式辞】

クリックすると式辞全文が表示されます。

 

 

卒業証書授与(小学部) 

 

卒業証書授与(中学部)

卒業証書授与(高等部)

 

【送辞】

クリックすると送辞全文が表示されます。

  

【答辞】

クリックすると答辞全文が表示されます。

小学部 6年生を送る会 ~おめでとう6年生 ありがとう6年生~

2月21日、小学部では「6年生を送る会」を行いました。1年生~5年生は、6年生へ

「いっしょに遊んで楽しかったね」「立派な6年生 卒業おめでとう」「ありがとう」の

気持ちを伝えました。せいかつや音楽の時間に練習した歌や演奏、ダンスを披露したり、

図工の時間に心を込めて作ったプレゼントを贈ったりしました。

会場を盛り上げる飾りやプログラムも各学年で作りました。

 *はじめの挨拶をする5年生。「みんなのためにがんばってくれた かっこいい6ねんせいの

  みなさん。 ほんとうにありがとうございました。

  ぼくたちのありがとうのきもちをこめておくるかいをします。

  たのしんでください!」と素敵なはじめの挨拶をしました。

5年生が「はじめの挨拶」をしました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *6年生入場曲の演奏も

  5年生が担当し盛り上げて

  くれました!

 *司会も5年生が頑張りま

  した。

  堂々とした司会進行でし

  た。

  

*1年生は「ありがとうの花」のダンスを6年生に見てもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*3年生から6年生に

 プレゼントを贈りました。

 6年生は、とても喜んで

 くれ、その笑顔を見た

 3年生も笑顔になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*4年生の「かねがなる」の合奏です。

 6年生に「未来を応援する鐘の音」を

 鳴らしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

*2年生は、にじ」の手話歌を披露しました。「6ねんせい がんばってください」とエールを送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*6年生からはお礼のことばとともに「旅立ちの日に」を歌う6年生の動画で感謝の

 気持ちを伝えました。

 また、「中学部でがんばります」と進学への想いも見せてくれました。

 

*6年生の退場は、5年生の

「威風堂々」の合奏で、

 6年生の成長と旅立ちを

 応援しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

*6年生、中学部でも笑顔で

 いろいろなことにチャレ

 ンジしてください!

 ありがとう!

 おめでとう!

小学部3年生 ~6年生との思い出を作ろう!~

これまで集会の司会や行事でのリーダーなどお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、

小学部3年生が、6年生を宝探しゲームに招待しました。

事前に、6年生一人一人に写真入りの招待状を準備し、6年生に渡しました。

6年生には、「宝探し」「さかなつり」「まとあて」の3種類のゲームを楽しんでもらいました。

6年生は「楽しかった!」と3年生のゲームコーナーを満喫していました。

そんな6年生の笑顔を見て、3年生も「また、したいな」と感想を言っていました。

6年生との思い出がまた1つ増えました。

 

 

小学部 学部集会~6年生と思い出をつくろう~

2月の小学部集会では、6年生から司会のバトンを引き継いだ5年生が司会進行をしてくれました。

また、3月に卒業する6年生に感謝の気持ちを伝え、思い出になる時間をすごそうという話も聞きました。

みんなで校歌「そら」を歌ったり、ダンスを楽しんだりもしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高等部 ビルクリーニング校外清掃に行ってきました

1月23日(火)、30日(火)に野々市市にある株式会社北陸マツダ野々市本店さんへ校外清掃に行ってきました。会議室のワックスがけをしてきました。1つ1つ丁寧さを意識し作業に取り組みました。綺麗になった床を見て会社の方から「ありがとう。とてもきれいになって嬉しいです。」と言っていただきみんな嬉しそうでした。生徒たちは「会社の方に喜んでいただけてよかったです。」と話していました。校内のワックスがけも頑張ります。

肢体不自由教育部門 新年お楽しみ会!!

1月26日(金)肢体不自由教育部門の小・中・高等部全員で、新年お楽しみ会を行いました。

高等部の生徒を中心に、全児童生徒が協力して準備を進めてきました。

1人一文字を担当して作り上げた今年のスローガン「むすぼう ともだちの きずな」の披露で幕を開け、

各学部の出し物を楽しみながら学部間の交流を深めることができました

 

 

 

肢体不自由教育部門高等部 2024年も頑張ります!

2024年の学校生活も3週間が過ぎました。

高等部5名は毎日笑顔で登校し、教科学習や作業学習、行事等に取

り組んでいます。

今回は、校内書き初め大会(1/9)、音楽の授業(琴に親しもう)、

そして肢体不自由教育部門の小中高全員で行う新年お楽しみ会の準備の

様子を紹介します。

 

 

 

 

知的部門 小学部 1年生「ゲストティーチャー授業 和楽器を楽しもう!」

1月19日 知的部門1年生は音楽の授業で、迫力あるパワフルなパフォーマンスを国内外でされて

いらっしゃる和太鼓グループの「DIA+(ダイアプラス)」さんをゲストティーチャーに

お招きしました。

代表の山田瑞恵さんと嶋美津子さんによる和太鼓と篠笛の演奏を鑑賞しました。

「ドーン!」と心にまっすぐに響く和太鼓の音に、児童も教員も感動しました。

また、篠笛の柔らかで軽やかな音色にも魅了された児童は、「あの笛を吹いてみたいな」と話していました。

和楽器の魅力に気づかせてくださった山田さんと嶋さんに心より感謝いたします。

これからの音楽の授業でも和楽器に触れていきたいと考えています。

小学部 元気に3学期 スタート!

久しぶりの学校に、子供たちは笑顔で友達や先生との時間を楽しんでいました。

給食は「お正月メニュー」でした!写真は6年生給食の様子です。

もりもり食べてくれました!

お昼休み時間には、1年生は「凧揚げ」を楽しみました!

また、大谷選手からのグローブでキャッチボールもしました!

3学期の始業式を行いました。

1月1日に発災した令和6年能登半島地震において、被災された方々また関係者が被災された方々にお見舞い申し上げます。

さて、本校においては、お知らせしたとおり、予定通りに3学期の始業式を行うことができました。

2学期は、終業式の日に荒天のため臨時休校措置をとることとなってしまったので、久しぶりににぎやかな子どもたちの声を聞くことができました。子どもたちが学校の主役だと痛感しています。

本日、小・中学部と高等部のニ部制で行った始業式の様子をお知らせします。

久しぶりに校歌を全員で大きな声や手話を交えて歌い、校長先生のお話を聞きました。

さらには、年末に学校に届いたメジャーリーガー大谷翔平選手から届けられた、「野球しようぜ!」の手紙とグローブ3点(右利き用2、左利き用1)を紹介しました。

たくさんの子どもたちが使っていくことでしょう。

肢体高等部 文化祭に向けて、頑張っています!

いよいよ文化祭が2週間後に迫り、肢体高等部では催し物「Enjoy!フロアゴルフ」の準備に日々取り組んでいます。

今日は看板づくりの様子を紹介します。

看板の文字は、みんなで画用紙を小さくちぎり、それを一文字ずつ色を変えて丁寧に貼り付けて作りました。貼り付け作業には、肢体中学部や在宅訪問の友達にも協力してもらいました。

完成した文字を、並び順やバランスに気をつけながら貼り付けていきます。

「たくさんの人に楽しんでもらえますように」と願いを込めて、一人一人真剣に看板づくりに取り組んでいます。

完成まであと少し!がんばるぞ!!!

 


 

肢知小学部3年生 校外学習~いしかわ子ども交流センター~

10月31日に小学部3年生は、いしかわ子ども交流センターに校外学習に行きました。

室内では、鉄道模型や体や頭を使って遊ぶゲームを楽しみました。また、屋外では公園で体をたくさん

動かしました。周囲の木々はすっかり秋の色。落ち葉や秋の風も感じることができました。

遊んだ後は、プラネタリウム見学をしました。

 

 

 

 

 

 

知的6年生 校外学習 ~能登~

10月27日(金)に知的6年生は、コスモアイル羽咋とのとじま水族館に行きました。

秋の日差しを感じながら、のと里山海道をドライブしました。「あっ 海だ!」と窓に広がる日本海を

眺めながら目的地まで行きました。

コスモアイル羽咋では、プラネタリウム見学等を楽しんだ後、お家の方の愛情たっぷりのお弁当を笑顔

で食べていました。

のとじま水族館では、大きな水槽を悠々と泳ぐジンベイサメに興味津々。

帰りのバスの中で、「ジンベイザメがおもしろかった」「クラゲが楽しかった」などそれぞれの感想を

話したり、教師の声掛けに笑顔でうなずいたりして、校外学習の思い出を教えてくれていました。

いしかわ百万石文化祭2023 作品鑑賞に行きました! 知的小学部高学年

10月16日、17日に知的小学部4・5・6年生は、いしかわ百万石文化祭の地域文化発信事業として開催された「みんなのアート展~創る・描く・想う~」の作品展鑑賞の為、学びの杜 ののいちカレードに行きました。

知的小学部4・5・6年生は野々市市美術文化協会の荒木幸子先生のご指導を受け、

みんなのアート展に出品した「メイシーのお家」の制作に参加しています。

図工の時間に、みんなで布を染め、メイシーの住む森の木をつくりました。

会場では、自分たちが作った木と、中学部、高等部の生徒が作った部分とを合わせて

完成した「メイシーのお家」に「かわいい」「すごい」「家の中に入ってみたい」などの感想を話していました。

知的教育部門小学部4年生 校外学習 

9月26日火曜日に、知的教育部門4年生は、かがにこにこパークに行きました。あいにくの雨模様でしたが、行きのバスでは歌の合唱で盛り上がっていました。室内遊具で、体を思いっきり動かし、楽しみました。

 

お昼ご飯は、お家の方が作ってくれたお弁当を大喜びで食べました。「見て!ハンバーグだよ!」など

友達や先生に嬉しそうに見せていました。帰りのバスでも歌の大合唱をし、元気いっぱいの児童でした。

第2回全国特別支援学校フットサル大会北信越大会が行われました

令和5年9月10日(日)にアクロス高松にて、第2回全国特別支援学校フットサル大会北信越大会がありました。

明和特別支援学校からは7名の生徒が参加し、小松特別支援学校、いしかわ特別支援学校、富山高等支援学校のチームと対戦しました。

結果は4チーム中2位となりました。日頃の部活動の成果を十分に発揮することができました。

 

 

 

中学部 作業学習

12月1、2日に予定している文化祭に向けて、準備中です!どの作業班も生徒が質や量を意識して制作しています。本番までの2か月間、一生懸命に作ります。期待してください。

 

 

 

 

 

 

 

    和紙のミキサーがけ         紙ちぎり

 

  ステンシル作業

 

 

 

 

 

 

    お掃除棒制作        ビーズコースター制作       ビーズコースター制作     

 

 

 

 

 

 

    大根作りのための除草        大根作りのための除草     大根作りのための除草

小学部 知的部門1年生「いしかわどうぶつえんにいきました!」


「動物園に行ってきまーす!」元気に出発! 「のっしのっし」と歩くライオンに釘付け!

 

知的小学部1年生の初めての「校外学習」。児童はわくわくしながら、動物園に行きました。

             

学校にバスが到着すると「もう1回!(動物園に行きたい)」と話す児童や「とらが好き!」と感想を言ってくれる児童など見られ、楽しい校外での活動ができました。

「カメやサルが動く様子に興味津々」           「可愛いお弁当に大喜び!」

グッドマナーキャンペーン

石川県内でグッドマナーキャンペーンが行われています。「おはようございます」など、朝の挨拶から始まる生活は気持ちがいいですね。

高等部2年 校外学習

9月8日(金)に、高等部2年の校外学習がありました。

金沢駅のもてなし地下広場や鼓門、北陸新幹線を見学したあと、JR普通列車に乗って帰ってきました。

金沢駅はたくさんの観光客でごった返していましたが、2年生はクラスごとに整列して構内を移動することができました。初めて北陸新幹線を見るという生徒は、ホームに入ってくる新幹線に目をキラキラさせていました。JR普通列車に乗車中のマナーも良く、とても頼もしかったです!!

中学部 3年 2学期 スタート

 長い夏休みが終わり、本格的に2学期がスタートしました。授業や修学旅行、表現会も含め、忙しくなりそうです。まだまだ残暑厳しいですが、みんなで声を掛け合って充実した思い出に残る日々にしていくぞ!

   

 

 

 

 
  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中学部 水害時避難訓練

 8月8日、中学部の登校日に水害時避難訓練をしました。一次避難(自分の教室)、二次避難(1階の教室は2階に移動)、そして保護者への引き渡しという内容でした。これまでの様々な避難訓練を含め、命を守る術を学ぶことができました。

 

 

 

 

 

   

小学部 登校日 ~クラス活動・水害避難訓練・引き渡し訓練~

      

 

 

 

 

 

 

水害時の避難訓練をしました。  垂直避難をするために、2階の小体育館まで避難しました。 

   

 

  

 

 

 ~クラス活動~久しぶりの友達との時間を楽しんだよ!

*知的部門2年生は、学年で育てた    *知的部門1年生は、学年の誕生会をしました。

スイカを収穫しました。あまーい      友達の誕生をみんなでお祝いしました。

スイカをみんなで味わいました!      お祝いされる児童も嬉しそうでした。

中学部2年 わく・ワーク体験

夏季休業中に、作業所や企業へ出向いて、仕事の体験をする「わく・ワーク体験」に中学部2年の生徒達が行ってきました。

作業学習の授業で培った集中力や、丁寧に作業を進める力を存分に発揮して、体験に臨んでいました。

小学部 ~水遊び・プール活動~

蒸し暑い日が続く中、知的・肢体小学部の児童は、水遊びやプール活動を楽しんでいます。

安全に活動ができるよう、児童も先生も落ち着いて行動することを大事にしています。

暑い季節、冷たい水に全身で触れたり、大きなプールに入ったりして、児童は大きな歓声をあげて喜んでいます。

室内プールは、少人数でゆったりと入水しています。

泳いだり、友達と遊んだりして楽しんでいます。

令和5年度 第1回出張めいわ市

 6月22日(木)に、JA松任「まいどさん広場」で出張めいわ市を行いました。

 生徒がまいどさん広場のマイクで「これから出張めいわ市を始めます」と放送するとともに、店内にいたお客さんが一斉に売り場の方へ集まり、すぐに人だかりになる盛況ぶりでした。

 高等部の各作業班で製作した商品がどんどん売れていくのを見て、代表で販売を担当した生徒たちも一生懸命対応していました。

 

知的小学部6年生 校外学習

いしかわこども交流センターに行き、クラフト活動やプラネタリウムで夏の夜空を楽しみました。

クラフト活動では、「くるくるシャボン玉」を作りました。

講師の先生の説明をしっかり聞いて、自分で作ろうと頑張っている姿が素敵でした。

どの子も、出来上がった綺麗な作品に大満足していました。

 

 

お昼は、みんなが楽しみにしてた「お弁当」を食べました。

「おいしいね」「うれしいな」の気持ちがいっぱいの笑顔が見られました。

お弁当の後は、夏の夜空と花火が上がる様子をリラックスして楽しみました。

 

知的小学部2年生 校外学習

石川県ふれあい昆虫館に行きました。

たくさんの昆虫の標本にびっくり!!! 知っている昆虫を見つけたり、昆虫に触ったりして喜んでいました。

                         

チョウの園では、いろいろな種類のチョウが飛び交い、どの児童も夢中で見ていました。

チョウが花の蜜を吸っている様子、チョウの色や形の違いなども間近で見ることができた1日でした。

また、2年生の仲間で楽しい時間を過ごし、学年の絆も深まりました。

中学部 3年 社会見学

15日(木)社会福祉法人「南陽園」において社会見学を行いました。目的である①企業や福祉事業所等の見学を通して、高等部入学や高等部卒業後の進路や生活について考えるための一助とするや②社会人としての行動やマナーを学ぶ機会とすることを事前学習を通して確認し、いざ見学。温泉地の地の利を生かした地域社会との共生を自分の「目」や体全体で感じ取ることができました。生徒は、南陽園の職員に職種や工賃等の質問を積極的に行い、帰校後には「タオルや浴衣の体験が楽しかった」などの「働く人はすごい」などの意見から中学部、そして高等部卒業後のイメージができた見学でした。残りの中学部の学校生活を改めて「がんばるぞ!」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学部 学部集会

今年度は、月に1回、肢体部門、知的部門の全児童が集まり、学部集会をしています。司会進行は6年生が担当しています。初めは、大勢が集まる集会に不安を感じていた1年生も、見通しを持って参加できるようになっています。

 

  司会をする6年生     手洗いの話を聞きました。児童は集中して話を聞いていました。  

みんなの前で司会をする6年生手洗いの話を聞きました。

養護教諭の話に注目する児童

令和5年度 高等部体育祭

 

  5月26日(金)に体育祭が行われました。朝から天候が心配されましたが、練習の成果を発揮し、各競技に取り組んでいました。

  

競争競技 「疾風怒濤2023」

  
  

団体競技 「協力!ダッシュ&シュート ~全手動玉入れ~」

 

 

応援合戦

 
 
  選抜リレー 「選抜リレー 2023」
 
 

 

 

 

 

 

令和5年度 中学部運動会

5月24日(水)に中学部運動会が行われました。爽やかな晴天の中、練習の成果を存分に発揮し、各競技に取り組んでいました。

〇開会式&準備体操

〇競争競技①「徒競走」

〇団体競技①「ブラボ~シュート」

〇団体競技②「いつ引っぱるの?今でしょ!」

〇選抜リレー

〇オフショット

令和5年度 小学部運動会

5月23日(火)に小学部運動会が行われました。

朝方まで降っていた雨も上がり、小学部の児童が元気いっぱいに各競技に取り組んでいました。

〇玉入れ

 

 

 

 

 

 

〇応援合戦          〇徒競走

 

 

 

 

 

 

〇リレー           

中学部 3年 授業風景

令和5年度が4月10日から始まり、早1か月がたちました。生活単元学習の中で野菜を植えたり、運動会の練習では綱引きや応援合戦をしたり、新しい作業学習など、徐々に慣れ、生徒は思いっきり楽しんで学んでいます。運動会、オーケストラ鑑賞教室…これから行事はたくさんありますが、万全の準備を行い、中学生最後の学年を「笑顔」で過ごすぞ!

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

   

 

 

 

 

 

    

令和5年度 入学式

 令和5年度の入学式が青空のもと、4月10日(月)に挙行されました。新型コロナウイルス感染防止対策のため、新入生と新入生の保護者、そして教員による入学式となりました。今年度は小学部15名、中学部42名、高等部56名の計113名の児童生徒が入学しました。

 また、粟野々市市長、PTA代表から祝辞をいただきました。

 

【式辞】.pdf

クリックすると式辞全文が表示されます。

 

高等部の代表生徒が誓いの言葉を述べました。

【誓いの言葉】.pdf

クリックすると誓いの言葉全文が表示されます。