2016年5月の記事一覧
野菜の栽培
校舎裏には学年単位の畑があります。
成長して、野菜ができるといいですね。
収穫後にどうするかはこれから考えるようです。楽しみですね。
成長して、野菜ができるといいですね。
収穫後にどうするかはこれから考えるようです。楽しみですね。
0
新聞に掲載されました!
今日の北国新聞(朝刊)にみさき小が紹介されました。
0
大浜大豆博士に学ぶ
3年生は,総合的な学習の時間で,
【大浜大豆】を育てます。
たくさんの収穫ができるように,
大浜大豆博士に育て方のポイントを教わりにいきました。
路線バスに乗ってウキウキだった児童たちも,話が始まるやいなや一転!集中して話を聞き,自分たちで育てるという気持ちからかたくさんの質問をしていました。
博士には,種の植え方から,
上手に育ったときの見分け方等々,
細やかに教えていただきました。
二三味先生,お忙しいところありがとうございました。
今日の教えをもとに,
晴れていれば,月曜日に植える予定です。
【大浜大豆】を育てます。
たくさんの収穫ができるように,
大浜大豆博士に育て方のポイントを教わりにいきました。
路線バスに乗ってウキウキだった児童たちも,話が始まるやいなや一転!集中して話を聞き,自分たちで育てるという気持ちからかたくさんの質問をしていました。
博士には,種の植え方から,
上手に育ったときの見分け方等々,
細やかに教えていただきました。
二三味先生,お忙しいところありがとうございました。
今日の教えをもとに,
晴れていれば,月曜日に植える予定です。
0
3年生施設巡り
今日,3年生は施設巡りでした。
まずは,珠洲市役所!
まさかの市長さんとの対面に子どもたちも緊張…。
次は,わくわく広場!
わくわく広場で行われているイベントのことについて知った後は,
足湯に入っていい気持ち♡
そして,ラポルトすずへ!
普段は入れないような場所へ案内していただき,建物を見て回りました。
4か所目は,すずなり館!
たくさんのお土産があって,子どもたちも興味津々。
【すずなり】っていう言葉には,きちんと意味があったんですね。
お昼を食べたら,5か所目!
野球場,テニスコート,グラウンドゴルフ場を見て回り,体験させていただきました。
雨かな…と天気の心配をすることなく,すべての日程を無事終えることができました。
たくさんの質問をすることができ,また,しおりにびっしりメモをとる姿が見られ,
子どもたちの【知りたい!】を満足させることができた施設めぐりになったのではと思います。
案内をしていただいた職員の皆さま,ありがとうございました。
まずは,珠洲市役所!
まさかの市長さんとの対面に子どもたちも緊張…。
次は,わくわく広場!
わくわく広場で行われているイベントのことについて知った後は,
足湯に入っていい気持ち♡
そして,ラポルトすずへ!
普段は入れないような場所へ案内していただき,建物を見て回りました。
4か所目は,すずなり館!
たくさんのお土産があって,子どもたちも興味津々。
【すずなり】っていう言葉には,きちんと意味があったんですね。
お昼を食べたら,5か所目!
野球場,テニスコート,グラウンドゴルフ場を見て回り,体験させていただきました。
雨かな…と天気の心配をすることなく,すべての日程を無事終えることができました。
たくさんの質問をすることができ,また,しおりにびっしりメモをとる姿が見られ,
子どもたちの【知りたい!】を満足させることができた施設めぐりになったのではと思います。
案内をしていただいた職員の皆さま,ありがとうございました。
0
初田植え
5年生が総合的な学習の時間で田植えに挑戦しました。最初は田んぼに入ることにも抵抗があったようですが、泥パックが美容に良い!?発言で、進んで楽しく田植えを行うことが出来ました。協力していただいた井田さん、柚木さんありがとうございました。苗の成長や、虫の発生、お米ができるまでの変化と、収穫後のお米をおにぎりにして能登の塩をつけて食べます。楽しみです。
0
みさきカメラマン撮影
みさき小の保護者の中にはカメラ通の方が多くいます。機材・レンズ等々、プロ顔負けのカメラと腕を持っています。快く写真を提供してくれます。ありがとうございます。
0
廊下は走らない!
玄関から職員室へぬける廊下に、南中ソーランの各団の写真が掲げてあります。
賑やかな小学校らしい廊下です。
昨年は走って駆け抜ける子が多く「廊下は歩きましょう!」の声が響いていましたが、今年は落ち着いてきたように感じます。
ちょうど運動会も終わったばかりです。今度は勉強、頑張りましょう!!
賑やかな小学校らしい廊下です。
昨年は走って駆け抜ける子が多く「廊下は歩きましょう!」の声が響いていましたが、今年は落ち着いてきたように感じます。
ちょうど運動会も終わったばかりです。今度は勉強、頑張りましょう!!
0
バザー大盛況
みさき小学校の運動会はお昼の休み時間にバザーが恒例に
なっています。短い準備期間でしたが沢山のバザー商品の
提供がありました。本当に感謝いたします。
収益金は、48950円。今までの最高金額になりました。
ありがとうございました。
ただ、体育館を閉めていて、トイレの使用の不便をおかけし
ました。
0
H28年度 南中ソーラン
新1年生10名を加えて、76名の南中ソーラン!! 立派に完成させました。
よく頑張りました。素晴らしい感動の演技でした。
0
南中ソーラン
本番に向けて衣装を着けての練習風景。
当日は間近で見学応援したいと思います。
当日は間近で見学応援したいと思います。
0
みさき小ビオトープ
一階のランチルームの横に、小さな池があります。少しずつ手を加えビオトープ化を目指しています。フナやドジョウ、メダカ、貝類、アメンボウ等々、アオサギが水を飲みにやって来て魚を漁ることもあります。日差しが増すことによって植物が元気を取り戻しています。青竹で日陰を作り、倒壊したタブノキを堰堤がわりに並べてみました。鳥のエサ場も設置しました。ランチを食べながら観察できるといいですね。
0
「運動会 ガッツなみんなが 金メダル」
21日(土)の運動会めざして準備が進んでいます!
恒例の大会スローガンも理科室の窓ガラスに
取り付けられました。
ガッツなみんなが
金メダル!!
楽しみです。
恒例の大会スローガンも理科室の窓ガラスに
取り付けられました。
ガッツなみんなが
金メダル!!
楽しみです。
0
里山里海コーナー
みさき小学校の理科室には
里山里海コーナーがあります。
水槽の中には、希少種のゲンゴロウ、絶滅危惧種のクロメダカ、朱鷺のエサのドジョウやフナ、そしてゲンジボタルのエサになるかカワニナ・・・、もうすぐ海水の生き物たちが登場予定です。
全て学校の周りの生き物たちです。一度覗いてみませんか?
里山里海コーナーがあります。
水槽の中には、希少種のゲンゴロウ、絶滅危惧種のクロメダカ、朱鷺のエサのドジョウやフナ、そしてゲンジボタルのエサになるかカワニナ・・・、もうすぐ海水の生き物たちが登場予定です。
全て学校の周りの生き物たちです。一度覗いてみませんか?
0
運動会練習
9日から運動会の練習が始まっています。
11日は各縦割り班に分かれて南中ソーランの練習でした。
高学年が低学年に細かい振りを教えました。
教える高学年の姿は何とも頼もしい!
低学年の児童は,高学年の教えを素直に受け止め,
それぞれの細かい動きを覚えていっています。
13日,金曜日の朝は,どんな整理体操をするのかを確認しました。
16日からも,運動会本番に向けて練習がたくさん入っています。
運動会の練習に集中できるように,
半そで,短パン,水とうにタオル…と忘れ物には気をつけましょうね。
11日は各縦割り班に分かれて南中ソーランの練習でした。
高学年が低学年に細かい振りを教えました。
教える高学年の姿は何とも頼もしい!
低学年の児童は,高学年の教えを素直に受け止め,
それぞれの細かい動きを覚えていっています。
13日,金曜日の朝は,どんな整理体操をするのかを確認しました。
16日からも,運動会本番に向けて練習がたくさん入っています。
運動会の練習に集中できるように,
半そで,短パン,水とうにタオル…と忘れ物には気をつけましょうね。
0
珠洲市の農耕の唄
0
田植唄
0
健康オリンピック
みさき小学校では,健康オリンピックの取り組みをしています。
年間を通して,計画的に保健指導をすることがねらいです。
種目ごとにポイントが付与され,
一年間の合計得点によって,
金,銀,銅どれかのメダルがあたります。
第一種目は,
【生活リズムを整えよう!】
生活リズムを整えよう(5月).pdf
ということで,
普段の生活を振り返る取り組みです。
さあ,どういう結果になるでしょう!?
提出は月曜日です。
忘れずに出してくださいね。
年間を通して,計画的に保健指導をすることがねらいです。
種目ごとにポイントが付与され,
一年間の合計得点によって,
金,銀,銅どれかのメダルがあたります。
第一種目は,
【生活リズムを整えよう!】
生活リズムを整えよう(5月).pdf
ということで,
普段の生活を振り返る取り組みです。
さあ,どういう結果になるでしょう!?
提出は月曜日です。
忘れずに出してくださいね。
0
たんぽぽさん読み聞かせ
今日のお昼にたんぽぽさんによる読み聞かせが
ありました。みんな真剣に聞いていました。
読書の幅が広がり、いろいろな本を読んでほしいと
思います。
※たんぽぽさん・・・読書サークル
ありました。みんな真剣に聞いていました。
読書の幅が広がり、いろいろな本を読んでほしいと
思います。
※たんぽぽさん・・・読書サークル
0
タブノキの活用
タブノキが地域の方の協力で、輪切りの状態で届けられました。大きなものは60cmにもなります。乾燥させた後、磨きをかけてプレートや敷物に加工していこうと思います。学年プレートには、今年の子どもたちの名前を入れて記念に残していこうと考えています。年輪の刻まれたタブノキに歴史の重みを感じます。
0
届けて!熊本地震義援金
4月26日のPTA総会の時に、熊本地震の被災者に届けてほしいと
募金活動を行いました。
昨日、社会福祉協議会へ届けてきました。
金額は、8,265円
善意のお金が、役立ってほしいと願っています。
一日も早い復旧を願っています。
ご協力ありがとうございました。
募金活動を行いました。
昨日、社会福祉協議会へ届けてきました。
金額は、8,265円
善意のお金が、役立ってほしいと願っています。
一日も早い復旧を願っています。
ご協力ありがとうございました。
0