学校行事
笑顔と笑いがあふれるリズム運動
2月20日(火)、音楽室の広いスペースを使って、体育を行っています。体育館のように全力で走ったり、跳んだりすることはできませんが、限られたスペースの中で、いろいろな動きをリズムよく変化させていくことで、生徒の動きがだんだん洗練されてくる様子が見えました。その中で、表情豊かにリズム運動をしたり、声をかけ合いながらタイミングを合わせることで、自然と笑顔と笑いがあふれていました。
共に頑張る
2月19日(月)、2月も4週目に入りました。3年生は、入試に向けて学びの総まとめに入っています。復習を含めて集中して授業を受けています。1.2年生は、期末テストに向けて学年のまとめに頑張っています。その姿の向こうに、仮設住宅が見えるようになってきました。毎日、工事現場の方々が少しでも早く、避難者の方々に仮設住宅に入ってもらうことができるよう、働いていらっしゃいます。その姿を見て、私たちもエネルギーをもらっています。
ケーキをいただきました
2月16日(金)、ヤマザキパン・不二家様の御厚意により、珠洲の小中学校生にショートケーキをいただきました。生徒たちは、給食のデザートについたケーキをニコニコ顔で食べていました。また、この時、仁尾中学校から届いたメッセージを全校に紹介しました。いろいろな方面から、たくさんの方々のご支援をいただいています。ありがとうございます。
応援メッセージ
2月15日(木)、震災後、いろいろな方々から支援をしていただいています。本当にありがとうございます。本日、香川県仁尾中学校の生徒会のみなさんから、応援のメッセージをいただきました。こいのぼりの中に「がんばろう」の言葉とともに、一人一人の手書きのメッセージが書かれていました。「がんばろう」の字には、「顔晴(がんば)ろう」の漢字があてられていました。みなさんからの応援を感じながら、これからも一歩一歩、復興に向けて歩みを進めていきたいと思います。本当にありがとうございました。
卒業写真の撮影
2月14日(火)、今日は、本当に暖かく春のような陽気でした。その晴れ間を逃さずに、卒業アルバム用の写真を撮りました。自分たちでの撮影ですが、みんな和気藹々と、いい表情でポーズをとっていました。3年生の卒業も、近づいてきました。1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。
期末テスト
2月13日(月)、今日から3年生は、期末テストが始まりました。いよいよ中学校生活の学習の総まとめのテストとなります。避難生活の中、十分な学習環境が整っていない生徒も多いですが、みんながんばってテストに取り組んでいました。困難な環境に負けずに、学習した力を充分に発揮してほしいと思います。3年生、ファイト!
久しぶりの登校
2月9日(金)、今日は、これまで登校できていなかった1年生2人も登校し、久しぶりに顔を合わせて授業に参加する姿をみることができました。リモートでの授業でも対話やノートのまとめはすることができますが、やはり顔を合わせての授業は、生き生きとしています。災害支援アースの先生方からも、授業の姿がよいとほめていただきました。ありがとうございます。また、一歩日常の生活に近づいたように思います。
震災を忘れない~河野先生より~
2月8日(木)、震災学校支援チーム・アースの河野先生からのお話を聞きました。10分という短い時間でしたが、河野先生自身が阪神・淡路大震災で被災した時のお話をもとに、三崎中のみなさんは、よくがんばっている、この震災での経験を忘れないでほしいと話してくださいました。そして、自分は、3年生が作成中のピザ窯が完成した時に、ここ珠洲にもどってきて、ピザ窯を見たいと言っていただきました。河野先生のお話で、パワーをいただきました。本当にありがとうございました。
美術の授業
2月7日(水)、2月に入り、学校も少しずつ以前の日常を取り戻しつつあります。通常日課の授業や給食の再開が日常を取り戻す大きな一歩になっていると思います。今日は、久しぶりに美術の授業を行いました。各学年、それぞれの課題に向かって、集中して取り組んでいました。
給食再開
2月5日(月)、本日から三崎中、みさき小の給食を再開しました。断水が続いている中、1日分の使用量をタンクに給水してもらい、節水しながらの再開です。三崎中の施設が使用可能であったこと、関係機関の方々のご支援によって、なんとか再開をすることができました。生徒たちは、唐揚げやサラダをおいしそうに食べていました。お代わりをする生徒もいて、お腹いっぱい食べていました。給食が再開されたことで、また一歩、日常の学校生活に近づけたと思います。みなさん、本当にありがとうございました。