学校行事

学校行事

グループ 後期生徒会役員選挙・立会演説会

 9月21日(木)後期生徒会役員選挙及び立会演説会がありました。後期生徒会に立候補した3名が、それぞれ、マニュフェストを基に、演説を行いました。会長立候補者のマニュフェストは「学校のルールを見直します。」、副会長立候補者は「目安箱の設置で、みんなが過ごしやすい学校を目指します」、委員立候補者は「少人数の良さを生かせる学校を目指します」と自分の思いをしっかりと演説で伝えることができました。その後、投開票が行われ、3名全員が信任投票により当選しました。おめでとうございます。マニュフェストを実現できるように、後期もぜひ、がんばってほしいと思います。

0

グループ 1年生総合的な学習の時間~生き物を撮影しよう~

 9月20日(水)1年生の総合的な学習の時間に、2回目のカメラ撮影講習会を行いました。場所は前回と同じ、ビオトープの他に、川や海辺などに場所を移動して、望遠レンズを使った野鳥の撮影も教えていただきました。講師の菊谷さんには、望遠レンズを使わせていただき、貴重な写真を撮影することができました。生徒も遠くの野鳥を撮影すりことができて満足な表情でした。前回に引き続き、レンズを通して三崎の自然を学ぶことができました。ありがとうございました。

 

0

虫眼鏡 2年総合的な学習の時間~砂ガニの調査~

 9月19日(月)、2年生の総合的な学習の時間に砂ガニの調査を行いました。三崎の自然を知る活動として、行いました。海洋ふれあいセンターの東出さんを講師に招き、学校下の砂浜で調査をしました。砂ガニを捕まえて体を観察したり,巣穴の型をとって,深さや形を観察したりしました。2年生は、砂ガニの逃げ足の速さにおどろいたり、大きな砂ガニを捕まえて歓声をあげたり、楽しい中にも新たな発見があり、有意義な時間となりました。東出先生、ありがとうございました。

0

会議・研修 小中連携「防災学習会」

 9月19日(火)三崎中3年生が,修学旅行で学んだことを、みさき小の6年生に伝える「防災学習会」を行いました。修学旅行で訪れた神戸市の「人と防災未来センター」で学んだことをもとに、クイズをつくって紹介したり、学校の避難路の整備として非常階段を掃除した経験を話したりしました。一緒に新聞紙で災害時に使えるスリッパをつくったりもしました。小学生は、みんな真剣にメモをとりながら聞いてくれました。今日の学習を今後の災害対策にも生かしていけるといいですね。

0

体育・スポーツ 奥能登新人大会

 9月9日(土)・10日(日)と奥能登中学校新人体育大会がありました。他チームと合同チームを組んだり、個人戦のみの参加、運営への参加など、厳しい状況の中でも、これまで練習してきたことを出し切ろうと生徒は、頑張っていました。今回の試合で得た経験と明確になった課題の改善に向けて、今後も練習に頑張ってほしいと思います。

0

グループ 生徒集会

 9月8日(金)生徒集会を行いました。執行部からは、デジタルデトックスの取組報告がありました。報告は、データを根拠としながらできたこと、できなかったことを報告し、報告について気がついたこと、思ったこと等、意見を出してもらう形で進みました。各委員会からの提案についても、意見を求められらたことについて、しっかりと自分の考えを発表できていました。また、単に質問への返答だけでなく、意見についてのやり取りが続いていくなど、大変、充実した集会となりました。互いに意見を交わし合う集会になるよう、今後も取り組んでいきましょう。

0

会議・研修 弁護士によるいじめ予防教育

 9月7日(木)、弁護士によるいじめ予防教育を行いました。講師は、三浦法律事務所の伊藤円香 弁護士です。伊藤弁護士は、アニメのキャラクターや実際にあった事例を基に、わかりやすく、いじめの構造について、生徒に話して下さいました。そして、加害者、被害者、加担者、傍観者のそれぞれができることを、生徒の意見を丁寧に聞きながら教えてくださいました。今日の講演で、いじめに対する理解をいっそう深めることができました。ありがとうございました。

 

0

了解 グッドマナーキャンペーン

 9月5日から、グッドマナーキャンペーンが始まりました。保護者の方々、生徒、先生が、3か所に分かれて挨拶運動をしています。元気な声で、自分から進んで挨拶をすることを目標に取り組みました。久しぶりに生徒の大きな挨拶の声を聞くことができて、2学期が始まったという気持ちを改めて感じました。5日間の取組となりますが、みなさん、元気な挨拶ができるように頑張りましょう。

 

0

グループ 第74回体育祭

 9月3日(日)、晴天のもと、第74回三崎中学校体育祭が行われました。今年の夏は猛暑日が続き、当日も30度以上の気温が予想され、熱中症の心配もありましたが、競技時間の短縮、大型扇風機の設置、ネッククーラー着用、クーリングタイムの設定等の対策をして、臨みました。人数は少ないながらも赤団と青団で競り合いながら、スローガンにもある三崎旋風を吹かせられたのではないと思います。全員が運営や準備、競技に楽しみながら全力で取り組むことができました。おかげさまで、熱中症になる生徒もいませんでした。来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、温かい声援をいただき、ありがとうございました。

 

 

0

学校 2学期始業式

 9月1日(金)長い夏休みも終わり、今日から2学期です。始業式では、校長先生から夏休み中に大きな怪我や事故がなく、始業式を迎えられたことと、再度、心のスイッチのお話がありました。トライアスロン珠洲大会のボランティアに参加した生徒の中には、最初は声が小さかったり、やる気のスイッチが入らなかったりした人たちもいましたが、選手ががんばる姿を目の当たりにしたり、選手から「ありがとう」の言葉を返してもらったりしているうちに、選手にかける声がどんどん大きくなったり、選手に給水の説明をはきはきとしたりしはじめました。中には、「楽しい」という声も聞こえてきました。一生懸命頑張っている人をみたり、感謝の声をかけてもらうと人は、生き生きと自分で自分の行動を考えて、活動しはじめるのだと改めて気づきました。心のスイッチが入ったのだと思います。2学期は、心のスイッチを再度入れて、頑張ってほしいと思います。

 

0