学校行事

2022年5月の記事一覧

グループ 総合的な学習の時間~2年生 働く人に学ぶ~

 5月27日(金)5限・6限にフラワー工房の下谷さんをお招きして、2年生の総合的な学習の時間の授業を行いました。2年生のテーマは「地域の産業と人~三崎で働く人々~」です。今回は、下谷さんにフラワー工房を開き、ジャムづくりを始めた経緯やジャムづくりに取り組む喜び、そして、今に至るまでの苦労をお聞きしました。

 下谷さんには、普段ジャムづくりに使用する道具や商品を基に具体的にお話しいただきました。生徒たちも熱心にノートをとる等、集中してお話を聞くことができました。

 また、ブルーベリージャムの試食もさせていただき、ジャムにかける思いを実感することができました。今後は、今日の講話をもとに三崎地区で働くことの意味や三中生が貢献できそうなことがないかを視野に活動と学びを進めていきたいと思います。

 ありがとうございました。

 

 

 

0

グループ 学校運営協議会~合同・小中別~

  5月25日(水)みさき小学校のランチルームにおいて18時30分から第1回三崎地区学校運営合同協議会及び小中別協議会が行われました。開会では、濱野会長さんより地域とともにある学校づくりを一つ一つ着実に行っていきたいとのご挨拶があり、協議の中では、小中それぞれの学校運営方針やコミュニティスクールの基本方針を承認していただきました。意見交換では、協議会の中で地域、学校、保護者が具体的に何をすればよいのかを、この会で提案できればよいとの大宮コーディネーターからのご意見や小学校の相撲道場の件、中学校の地引網体験の件も出され、今後の取組への貴重なご意見をいただくことができました。

 小中別協議会では、生徒数の減少が課題であり、具体的な取組を考えていかなければならないこと、学校図書館と市民図書館を連携させながら生徒の読書活動をサポートすることができないかという意見が出されました。終始生徒の健全育成について前向きのご意見をいただきながら会を終えることができました。

 今後、今回承認していただいた方針をもとに、小中連携してカリキュラム作りを含めて、取り組んでいきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

0

会議・研修 道徳~分担授業~

 5月26日(木)6限 3年生の道徳の授業で、校長先生が授業を行いました。道徳は、本来担任が行いますが、様々な先生と授業をすることで、多様な考えが引き出されたり、様々な視点や価値観に触れたりすることができます。小規模の学校やクラスの生徒数が限られている学校では、こうした工夫をすることで、道徳の授業をよりよくしていくことができます。

 今日の授業では、「ふるさとがはぐくむ道徳いしかわ」の中の教材「箔の聖地」を題材に考えを交流しました。箔打ち機械を発明した三浦彦太郎が、箔打ち機第一号の試運転でことごとく失敗し、財産の大部分を失って絶望した場面について、「もし、自分が彦太郎ならどうしますか?」という校長先生の問いに3年生の生徒たちは、集中して自分の考えを書いていました。

 発表では、「あきらめる」「あきらめない」の2つの考えで対立しました。

 ・私はあきらめます。そして、彦太郎の父のように手打ちの職人としての道にもどります。なぜなら、財産がなくなれば、借金生活になり生活ができなくなるからです。

 ・わたしは、あきらめない。なぜなら、ここでやめたら今までつぎこんだ分もすべて無かったことになる。ついてきてくれている仲間にも申し訳ない。また、いつかきっとどこかで役に立つ時がくると信じているから。

という意見など、本当によく考えた様々な意見が出されました。本音や自分の考えを発表し合ったことで多様な考えや見方にふれることができたと思います。

 今後も分担道徳で、様々な先生と学び、考えを深めていってほしいと思います。

 

0

鉛筆 校内研修~先生も研修にがんばっています~

 5月24日(火)放課後に校内研修会を行いました。今年度、三崎中学校では、生徒の書く力の向上を目指して取り組んでいます。これまでの研修で、生徒は対話することで考えを深めることやカードに自分の考えの変化を記入することで力をつけてきています。今回は、さらに書く力をつけることで、対話を充実させたいと思っています。

 そのために先生方を子供に見立てた模擬授業をすることで、先生方もよりよい授業ができるように頑張っています。今後も研修を積み重ねていきたいと思います。

 

0

車 交通安全教室

 5月18日(水)5限に、交通安全教室を行いました。珠洲警察署と三崎駐在所から来たいただいた3名の署員の方に指導をしていただきました。 生徒が通ってくる地域には、ほとんど信号のある交差点がありませんので、最初は、とまどっていた生徒たちですが、署員の方や先生方に注意点を教えてもらうことで、2段階右折で上手に交差点を通行できるようになりました。ここでの学びを普段の自転車通学に生かして安全運転を心がけてほしいと思います。

 珠洲警察署と三崎駐在所の皆様には、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

 

  

0