宮っ子通信

宮っ子の活動を紹介しています

プール開きももうすぐ!~ありがとう!5・6年生プール掃除~

 今年度の水泳学習を控え、今日は、5・6年生がプール掃除に励んでくれました。昨年度は改修工事があり、床面なども張り直したのですが、泥がたまったところを、しっかり磨いてくれ、美しい水色がよみがえりました!小プールも大プールも、明日にでも入りたいくらいの気持ちよさです。

 コロナ禍ではありますが、子どもたちの泳力向上のために感染対策を講じながら、指導支援に努めてまいります。

 また、水泳学習時の複数体制の見守りに、地域の方々もサポートしてくださることになりました。温かい地域・ご家庭の皆様に守られたみやっこたちは幸せです!貴重なお時間を子どもたちのために向けていただき、心から感謝申し上げます。

みやつこ学びの風景

6月も半ば。1学期もゴールまで1月余りとなりました。

校内を回ってみると…。

音楽室横の廊下に、きちっとズックが並んでいます!すばらしい!と覗いてみると…、

2年生の音楽。鍵盤ハーモニカの練習中。感染対策のため、全員が一度に吹くことはできませんが、ドレミや「1・2・3」という指番号で歌いながら熱心に練習していました。

3年生は、算数。「大きな数」の計算の説明を3人グループで説明していました。計算の技能だけでなく、「なぜ、どうやって、そうなるのか」という説明力(論理力)の育成を大切にしています。

5年生は、国語。

新しい学習の計画を、先生と子どもたちが話し合いながら作成してました。

今まで学んだことを活かし、

新しい学びとつなげて、未来を生きる力を自分たちで育てるみやつこ!頼もしく・これからも、楽しみです! 

ぜひ、ご家庭でも学習の様子・あそびの様子を話題にしてみてください☆

おいしい給食いただきます。

今日は「歯にいいメニュー」です。

・白飯
・かぼちゃのみそ汁
・鶏肉の照り焼き
・アスパラガスのサラダ
・かみかみ昆布

をいただきました。6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。

食べ物をよく噛むと、食べ物と歯がこすれ合い、歯がきれいになります。硬い食感のもの、食物繊維が多い野菜などは、より効果的です。
さらに、だ液には細菌をやっつけたり、むし歯を予防したりする効果もあるので、よく噛んでだ液の量を増やすことが大切です。

一口30回以上噛むことを意識して、よく噛んで食べましょう。

世界に一つだけの一人一人の学びの足あと・ノート展!

 今週から正面玄関の掲示板で「ノート展」が開かれています。今回は算数ノートの展覧会です。ものさしや下じきを正しく使うことはもちろん、

・(途中の)計算やまちがいも考えの足あととして大切に残す・消さない

・まちがった問題は答えを赤で直すだけでなく、自分でできるまでやり直す

以上のような「宮竹ルール」のもと、自分の学びを確実に記し活かしていく足あととしてのノートとして選ばれました。

先生方からのノートに書かれたメッセージを紹介します。

◎自分の考えが、絵と図と文で書かれていますね。まとめ方が上手です。

◎黒板には書かれていない大切なことを、工夫してわかりやすく書いてあるのがイイね!

◎はじめ惜しかった自分の考えを消さずに残しておいて、友だちの考えを参考にしてできるまでがんばっているところがイイね!

先生たちは、いつも全力で皆さんを応援しています!ファイト!未来を創る「みやつこ」たち☆ 

熱中症に注意!の季節となりました。

 いよいよ5月も今日で終わり。明日から6月。衣替えも今週で完了の時期となります。子どもたちは、毎日、初夏の青空のようなさわやかな笑顔で登校し、学校生活を過ごしてくれています。本当にご家庭・地域のご支援のおかげと感謝しております。

 ただ、今後は、気温や湿度の上昇に伴い、熱中症が心配される時期となります。コロナ感染症予防の対策とバランスをとりながら、子どもたちの健康安全の確保に努めてまいります。職員室前には、環境省のWGBT(暑さ指数)を参考とする表示を出し、着帽での外遊びや補水を勧めていきます。また、「危険」の場合には外での活動を見合わせることもあります。

 昨年同様、登下校時の水分補給のための休憩や日傘の使用についても随時学級指導しメール等でお知らせしていきますので、ご理解・ご協力をお願い致します。