本日、2023年の仕事納めの日です。
先週、急に積もった雪も今日の天気により、ほとんどなくなりました。
今日は、校舎からも白山がくっきり見えました。
保護者の皆様、地域の皆様、本校の教育活動へのご協力とご協力をありがとうございました。
2024年もよろしくお願いします。
中島小学校 職員一同
作:髙橋 千津代
昨日より、寒さが厳しくなり、今日は、meetで終業式を行いました。
最初に、表彰です。
県児童科学作品コンクール、硬筆書写コンクールの入賞の人と完読賞、多読賞の人です。
その後、2学期のふり返りの発表です。
2学期がんばったことやできるようになったこと、3学期がんばりたいことを、覚えて発表することができました。
立派でした。
代表のふり返りの後、全校で写真を見て、2学期をふりかえりました。
たくさんの行事や児童会の取り組みがあり、本当に充実した2学期だったと思いました。
ランチルームにいた人達は、「うん、うん。」とうなずいて聞いてくれていました。
冬休みの安全な過ごし方について、中田先生と西先生が電子黒板を活用して伝えてくれました。
最後に校歌を歌い、終了です。
充実した2学期を送ることができ、今、子どもたち、保護者の方、地域の方に感謝の気持ちでいっぱいです。
明日から、お休みとなりますが、楽しい冬休みとなりますように。
3学期もよろしくお願いします。よいお年をお迎えください。
延期していた大縄大会を昨日の昼休みに行いました。
今回から、5年生が運営の中心となります。
始めのあいさつの後、「がんばるぞー。」のかけ声も入りました。
準備体操もしっかり行いました。
2分間の練習の後、2チームずつ3分間飛び続けます。
各チームのめあてです。
赤チーム
緑チーム
黄チーム
青チーム
成績発表です。
中間の時の回数
インフルエンザのため、練習できなかった時もありましたが、どのチームも20回以上伸びています。
練習の成果がでましたね。素晴らしいです。
6年生からのアドバイスを受けながら、当日の司会進行、それから、練習と、5年生11人でよく頑張りました。
3学期もお願いします。
今日もお楽しみ会を行っているクラスがたくさんありました。
5年生は、「バナナパンケーキ」を作っていました。
3年生は、午後からのお楽しみ会に向けて、飾りの準備からです。
今日は、2階のエアコンの調子が悪く、1.2.3.6年生がランチルームで給食を食べました。
久しぶりに4学年一緒に食べている姿を見て、なつかしく思いました。
昼休みは、大縄大会がありました。今日も大忙しです。
午後は、飾り付けをした教室で3年生が「人狼」ゲームをしていました。
6年教室に行くと、ここでも「人狼」ゲームをしていました。
脳をよく使うゲームだそうです。
4年生は、「イス取りゲーム」です。
そして、5年生は、頭にかざりをつけ、「絵しりとり」をしていました。
それぞれ、自分達で準備したり、考えたりして行い、2学期最後を楽しんでいました。
1年生は、新年会をする予定だそうです。これまた、楽しみですね。
1月9日の3学期始業式には、全校書き初め大会が行われます。
どの学年も、お手本どおりに書けるようしっかり練習しています。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
3年生以上は、山本先生から指導していただいたところに気をつけて書いていたようです。
冬休み中の練習の成果が、9日の本番の字にあらわれるといいですね。
もうすぐ2学期が終わるので、今日、お楽しみ会をしているクラスがありました。
2年生は、体育館で「警ドロ」をしていました。
つかまえてもすぐ仲間にタッチされ、逃げられるので、必死です。
その後、教室で、自分の得意なことの発表でした。
2年教室から、ギターの音が聞こえてきたので、見にいくと担任の池本先生でした。
演奏が終わった後だったので、無理にお願いして、クリスマスソングを演奏してもらいました。
素敵な弾き語りでした。
6年生もお楽しみ会をするというので、「何をするの?」と訪ねると「ア・・・・ト」聞いたことがなかったの聞き取れず「え~?」と言うと、「フリスビーを、、、。」と説明してくれました。実際に体育館で見ると、わかりました。
フリスビー(ディスク)を飛ばしてパスをつなぎ、自分の陣地まで運ぶと点数が入る競技でした。
うまくキャッチして、パスするのが難しそうでした。
後で、正確な名前を教えてもらいました。「アルティメット」という競技だそうです。
小さい頃、よく折って遊んだ折り紙。
今日は、1年生が「ハート」「ツル」「しゅりけん」にチャレンジしていました。
「ハート」は、すぐに折れたようですが、「ツル」と「しゅりけん」は、難しかったようです。
「ツル」は、折り進むときに、向きを変えたり、裏がえしたり、片方だけ折ったりと、順番と折り方をおぼえないと折れません。
「しゅりけん」は、2枚の折り紙を使います。
正しい折り方を確認します。
向きを反対にして折った2枚の折り紙を組み合わせて、折り込みます。
最初は、「うーん?」と困った顔をしていた1年生も、絶対作れるようになりたいので、何度も折り方を確認して折っていました。
脳と指先をたくさん使っていました。
できた「しゅりけん」で遊ぶ楽しさも、今日は、味わっていたようです。
天気予報の通り、今日は、気温がずいぶん下がりました。
家を出るときは、雪はなかったのですが、中島に近づくにつれ、白くなっているところがちらほらありました。
朝真っ白だった運動場の雪は、すぐとけましたが、今週末心配です。
今日は、ほとんどの子どもたち、元気に登校してきました。
昼休みには、大縄練習が再開され、本番に向けてのラストスパートです。
いつのまにか、1年生も「はい、はい。」の声を聞きながら一人で縄に入ることができるようになっていました。
上達の早さにびっくりです。
縦割りチームで練習することで、チームのみんなが跳べるようになります。チーム練習のよさだと思います。
本番、目標回数を超えるように、明日の最後の練習も頑張ってください。
今日の外国語活動は、ジョシュ先生とクイズを楽しもうです。
3年生の教室へ行くと、すでにクイズが始まっていました。
英語で質問され、どちらかを選ぶ問題です。
サンタは、南極に住んでいるか北極にすんでいるか?
時々、柿谷先生が言葉の補足をしてくれます。
答えは、...
サンタの好きな食べ物は、焼き肉かミルクとクッキーか?
答えを聞く度に大変もりあがっていました。
ジョシュ先生の表情や身振りがとても分かりやすくて、楽しかったです。
ジョシュ先生、楽しい時間をありがとうございました。
今日は、4年生が戻ってきました。
朝、教室へいくと、分かれて学習していました。
音楽室グループは、飛び出すカードの作成。
教室では、算数の学習です。
閉鎖のため、学習の進度が違い、それぞれすべきことが違っていました。
「久しぶりで、楽しい。」という声もあれば、「やらんなんことがたくさんある、大変。」という声も。
来週、全校の皆さんが全員そろよう願っています。
たくさん練習してきた大縄大会は、延期して21日に行います。
今日は、1年生が学校に戻ってきました。玄関でも、教室からも元気な声が聞こえてきました。
給食の時間、1年教室をのぞきに行きました。発熱しているときは、ほとんど食べることができなかったらしく、元気になって、給食を食べることができとてもうれしそうでした。
「がつがつ、もりもり。」久しぶりの給食、「おいしい。」と言って食べていました。
閉鎖中、給食の食材は、減らせる物は減らしていますが、どうしても減らすことができない物もあります。
閉鎖中は、2年生や3年生、5年生が食缶をからにしようと、大盛りにして食べてくれていました。
今日の2年生の給食も職員室の先生よりも大盛りと感じるぐらいでしたが、「大丈夫。」と言って、食べていました。
3年生、6年生ももちろん大盛りでした。
明日は、4年生が戻ってきます。
メニューは、ポークカレーライスです。残念、いつもの量に戻りますね。
昨日の5時間目は、5年生の外国語の時間です。
クリスマスカードについての学習をした後、実際にカードを作りました。
6年生が学年閉鎖だったため、2時間続きで行うことができ、素敵なカードに仕上げていました。
今日は、6年生が戻ってきたので、6年生の様子を撮ろうと思い、理科室へ行くと、実験が終わった後でした。
東先生に、「実験をとらんと。」と言われました。すみません。
3年生は、たから島の地図を見て、想像して物語を書いていました。
2年生は、鍵盤でジングルベルを演奏していました。この曲を聞くだけで、楽しくなります。
明日は、1年生が戻ってきます。
今日は、とてもよい天気ですが、来週は、最高気温が10度ほど下がります。
体温調整が難しいですが、今年も残りわずか、元気に過ごしてほしいです。