前々日の気温の高さにびっくりし、昨日の気温と雨の両方を気に掛けていた資源回収の日、朝曇っていてほっとしました。
例年2回目の回収の量は少なめです。
2回目になると、1年生の子どもたちもどうすればよいかわかっていて、さっさと車から降ろしていました。
終わってしばらくすると雨が降り出し、予定通り終えることができよかったと思いました。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
今週は、台風による影響が心配されます。
稲刈り時期でもあり、少しでも台風が弱まってくれればと願うばかりです。
昨年度は、気温が35度を超え、熱帯夜により水温が低くならず、プール開放を行えたのは1日のみでした。
今年の予定した開放日は10日間。そのうち、1日のみ雨でできませんでしたが、9日開放することができました。
開放した日は、本当にたくさんの子どもたちがプールに来ていました。
今日は、最終日。これまでの最高の56名が参加していました。
ルールを守ることで、楽しい活動の時間となるようです。
最終日も楽しんでいました。
5,6年の保護者の皆様のご協力により、今年のプール開放を無事終えることができました。
ありがとうございました。
各地で海や川での水難事故が起こっているようです。
夏休み後半も安全にお過ごしください。
8月6日は全校登校日。そして、広島に原爆が投下された日です。
今日は、低・中・高学年に分かれて、平和学習を行いました。
戦争のことを知り、戦争について考えたり、命について考えたりしました。
1.2年生は、吉岡さんに2冊、読み聞かせをしていただきました。
少し、難しい内容も含まれていますが、真剣に聞いていました。
3.4年生は、寺岡さんから子どもの頃の生活の様子について聞き取りしたものを見ました。
5.6年生は、亀田さんに来ていただき、子どもの頃の生活について直にお話していただきました。
亀田さんの昔の生活の様子のお話と今の生活がかけ離れていて、お話された後「子どもたち、わかったかなー。」とおっしゃられていました。
79年前のこの日のことを忘れないためにも、繰り返し平和学習を行っていかなければならないと思いました。
亀田さん、寺岡さん、吉岡さん、ありがとうございました。
3日の朝、草むしりボランティアの方々が、さつまいも畑の草をきれいにしてくださいました。
梅雨の間、時々雨が降り、水やりは助かったのですが、おかげで草も伸び放題でした。
梅雨が明けた途端草丈が急に伸びて気になっていたところ、きれいにしてくださいました。
本当にありがとうございました。
そして、今日は、突然の通り雨で畑にたっぷり雨が降り、天の恵みにも感謝です。
8月に入り、ようやく梅雨があけました。
学校のプールは、毎日大盛況で、だいたい50人ほどの子どもたちが、プールにきて楽しんでいます。
顔をつけ、泳ぐ練習をくり返す低学年。いつのまにか泳げるようになっていました。
おにごっこをしたり水につかって涼んだりしている高学年とそれぞれが楽しい時間を過ごしています。
楽しいんでいる子どもたちの様子を見ているわたしたち監視の方も自然と嬉しい気持ちになります。
プール開放は、後2回となりました。
開放できるかどうか、来週も気温、水温をみながら判断したいと思います。