今日は、離任式です。
6名の方が代わられるということで、大変さみしく感じます。
離任される先生方の紹介の後、一人ずつ言葉をいただきました。
子どもたちから、お別れのメッセージとお花を渡しました。
全校で校歌を歌いました。とっても大きな声でした。
教室で最後のお別れです。
中島小学校の子どもたちのために、本当にありがとうございました。
今年度最後の日、今日も朝から雪が降り、寒い日となりました。
体育館で、先に多読と完読の表彰を行いました。
次に、代表のふり返り発表です。
自分のできるようになったこと、がんばったこと、次の学年でがんばりたいことを堂々と伝えていました。
修了式では、今年1年のがんばりを確認しました。
「勤勉」まじめにやりぬいた人
「協同」なかよく力を合わせた人
たくさんの人が手を挙げていました。
春休みには、「進取」自分で考えて行動するすることをがんばってほしいと伝えました。
自分の持ち物の整理、自分で計画を立てて学習するなどです。
中田先生からは、春休みの過ごし方についてのお話がありました。
・自転車の乗るときは、ヘルメットをかぶる。
・暗くなる前に家に帰る。
・不審な人がいたり、出合ったりしたらどのように動いたらよいのか。「いかのおすし」
・最後に、集団登校でお休みするとき、しっかり班のリーダーに伝えること。
西先生からは、インフルエンザがまだ少し流行っているので、特に元気に過ごすための大事なことを一緒に確認しました。
・うがい・手洗いをすること。
・食事や睡眠など、規則正しい生活をすること。
今日の修了式も、先日の卒業式と同じように、立派な姿を見せてくれました。
新学期が本当に楽しみです。
校庭の桜のつぼみは、まだまだ堅いですが、校長室に生けてある桜は、昨日開花しました。
保護者の皆様、地域の皆様、1年間本当にありがとうございました。
新年度もよろしくお願いします。
来週は、少し気温が上がるようです。
入学式、校庭の桜が満開でありますように。
今日のわかあゆタイムに、5年生が国語で取り組んだことを4年生に伝えました。
アンケートをとって、資料をまとめ、スライドを使い、提案していました。
5年生は、運動不足を自覚し、そこが5年生の課題と感じているようでした。
5年生の提案を受けて、4年生が自分の体験ともつなげて感想を伝えていました。
身近なテーマで、興味深く聞くことができました。
提案したことをこれから実践していってほしいと思いました。
今日から、五年生が集団登校の先頭となり、歩いてきました。
5時間目には、地区子供会が行われ、集団登校の出発時刻や春休みの過ごし方について1~5年生のメンバーで確認しました。
中島地区
サンハイム中島
けやき地区
三反田地区
暖かくなってきました。外で遊ぶことも増えてきますので、各地区でも安全に過ごしてほしいと思います。
今日は、五年生の出番のスタートの日でした。
これから、どんどん出番が増えます。がんばってください。
朝、突然のなごり雪が降り、私たちの気持ちを現すかのようでしたが、式前には、日の光が差し込んできました。
卒業生が入場してきました。
担任の中田先生の呼名の後、一人一人に卒業証書を手渡しました。
川北町教育委員会 教育長職務代理者 早瀬勇人さまより、告辞をいただきました。
祝辞 副町長田西様よりいただき、代表が記念品を受け取りました。
育友会会長の馬庭様からもあたたかい祝辞をいただきました。
送別の言葉。在校生の呼びかけの後、卒業生がこれまでの思い出を語ります。
一人一人の夢も語りました。
卒業生が悩みに悩んで選んだ曲は、「エール」です。卒業生の気持ちがこもっています。
全校での校歌は、とても大きな声でした。
最後まで、立派な姿を見せてくれた卒業生でした。
卒業、おめでとう。中学校でも、一人一人自分らしくがんばってください。
いつまでも応援しています!
13,14日と六年生は、卒業アルバムをもち、友達や先生にメッセージを書いてもらっていました。
今年は、時間があったので、下級生からメッセージがをもらう姿がたくさん見られました。
いよいよ月曜日、最後の日となります。
準備は、整いました。
卒業式まで、あと数日。
六年生の卒業へ向けての準備が進んでいます。
伝統の毛筆での校歌と卒業製作が職員室前廊下に展示されました。
今日の昼休み、保健・給食委員会が中心となり、防災体験・クイズを催してくれました。
4つのコーナーに分かれて行いました。
1つは、防災教室クイズです。
クイズ形式で正しい防災の知識を身につけていました。
次のコーナーは、防災バッグの中身と用途について知るところでした。
防災バッグの中に必要な物がたくさん入っていることがわかりました。
家の防災バッグの中身は、そろっているでしょうか。
残りの2つのコーナーは、新聞を利用して防災グッズを作るところでした。
まずは、コップです。
新聞紙で紙コップを作り、きれいなナイロン袋を中に入れると、コップになります。
もう1つは、スリッパです。
自分の足の大きさに合わせて折ってから、進めます。
片方できました。もう片方も作ります。
新聞を利用して、コップやスリッパを作ることができることを知っておくと、いざというとき役に立つことがあると思いました。
頭をつき合わせて、一生懸命作っている姿もまたよかったです。
たくさん学ぶことができた昼休みでした。
先週は、寒い日が続き、雪がちらちら降る日もありました。
土曜日の川北中学校の卒業証書授与式も雪の舞う日でしたが、式の中の一つ一つの言葉や歌が心に沁み、中学三年生の立派に成長した姿に感動しました。
今週は、少し気温もあがり、暖かい日が続くようです。
子どもたちも休み時間に外で遊んでいました。
めだかも水面近くに現れ、楽しそうに泳いでいました。
気持ちのよい日でした。
昨日、六年生の自筆交名録の署名が終わりました。
体育館では、保育所の年長さんをお招きして「新1年生をむかえる会」を行いました。
現1年生は、六年生を送る会が終わってからこの会に向けてたくさんの準備をしてきました。
本番、小学校の先輩らしく自分たちで動きお世話していました。
受付で名札を渡します。
司会の号令で始まりました。
少々緊張気味の現1年生です。
はじめのあいさつも大きな声で言えました。
「やくそく」の劇も堂々と発表。
つぎは、新1年生と一緒に「フルーツバスケット」を楽しみました。
フルーツの絵カードも現1年生が作りました。
現1年生と新1年生がペアになり、学校をまわってきます。
現1年生は、手をつないで案内をします。
新1年生は、回ってきた場所にシールをはったカードを見ています。
最後に、プレゼントを渡しました。
終わりのあいさつの後、全員でさよならしました。
練習やプレゼントの準備、後片付けなど大役を果たした現1年生の顔がとてもりりしくに見えました。
新1年生が入学してくる日が楽しみですね。