今日は、3年生の金融教育の授業の様子をお伝えします。
金融アドバイザーの方に講師として来ていただきました。
「カレーづくりゲーム」を通して、お金の使い方を考えます。
みんな、やる気満々です!
おはじき10個分で買える材料を選びます。
牛肉は高いので、豚肉にしようかな~
玉ねぎは高いので、代わりに牛乳をいれようかな~
出来上がりました!
自分の選んだ材料と、選んだ理由を説明しています。
みんな、よく考えて、おはじき10個内で選ぶことができました。
『カレー作りゲーム』を通して、「お金は限られていて、何かを買ったら何かが買えなくなる」という経済用語でいうところの“トレード・オフ”を体験して、買うものを選択する際に判断できるようにするのが、このゲームのねらいでした。
ぜひ、これからの生活に生かしていきましょう。
今日は、1,2年生の水泳授業の様子をお伝えします。
プール入り口横には、きれいにズックが並べられていました。
えらい!
まずは、1年生です。
暑さを避けるため、テントの中で先生のお話を聞いています。
「輪くぐり」に挑戦です。
イルカのように、上手に輪くぐりをしています。
上手!上手!
次は、2年生です。
2年生は、ビート板を使ってバタ足の練習です。
2人ずつスタートします。
バタ足練習のあとは、お楽しみの自由時間!
こちらは、3人でもぐりっこ。
「校長先生~、見ててね~。プールの下まで行ってくるね~!」
と、上手にもぐっていきました。
こちらは、先生に手をもってもらい、伏し浮きの練習。
頑張れ!もう少し!
授業の終わりは、地獄のシャワーです。
最初は地獄~と言っていた1年生も、今では、すっかり慣れて平気な様子。
「プール、楽しかった~」と、笑顔で授業が終わりました。
今日は、県民一斉防災訓練に合わせて、6年生が起震車体験を行いました。
暑い日になったので、子どもたちの場所が日陰になるように設置。
まずは、挨拶をします。
「よろしくお願いします!」
二人ずつ起震車に乗り込みます。
震度6弱の揺れです。急いで、机の下に潜り込みます。
皆、体験したあとで、震度7に挑戦することに。
みんな手を挙げています。
今日は、地震災害に対する意識を高め、万が一に備えることを目的に、地震の揺れを疑似体験しました。
皆、揺れが起きたときに、素早く机の下に潜りこんで身を守ることができました。
そのあと、11時から、県民一斉シェイクアウト訓練を行いました。
授業中に突然地震が起こったことを想定しての訓練です。
1年生の様子です。
3年生の様子です。
みんな、素早く安全に身を守ることができました。
地震が起きたら、今日おこなった身の安全を守る「3つの安全行動」
「しゃがむ」「隠れる」「じっとする」
を実践してください。
どんなときでも、落ち着いて自分の命を守る行動ができるようにして下さい。
今日は、1,2年生の子ども達がお待ちかねの「おもしろ紙芝居」がありました。
私(校長)は、外部の会議でいなかったのですが、その時の写真と担任の先生のお話から、とても楽しかった様子が伝わってきました。
まずは、拍子木をたたいて、始まり始まり~
最初の紙芝居は、子どもたちが大好きな、おばけのお話!
次は、「おじいさんといぬ」
最後は、お待ちかねの手品!!
何がでてくるのかな~
紙コップに入れたお茶をもう一つのコップに注ぐと・・
あれれ・・・
森元先生、今日も楽しいお話と手品をありがとうございました。
また、どうぞよろしくお願いします。
今日は、不審者による避難訓練をおこないました。
不審者が学校に侵入したと想定しての避難訓練です。
職員が玄関で不審者の対応をしています。
通報を受けて、男性職員が刺股を持ち現場に急行します。
その後、警察も駆けつけました。
児童が放送を聞いて、体育館に避難します。
おしゃべりの声は聞こえません。
静かに、素早く避難しています。
体育館に、全員無事に避難できました。
警察の方から、5つの約束『いかのおすし』のお話がありました。
知らない人には、ついて いかない
声をかけられても、車に のらない
知らない人につれていかれそうになったら おおごえをだす
声をかけられたり追いかけられたりしたら すぐにげる
怖いことにあったり見たりしたら、すぐに大人に しらせる
私(校長)からは、20年前の大阪の池田小学校の話と、どのように自分の命を守るかについて話をしました。
もし、不審者にあったら、『いかのおすし』を思い出して、すぐ逃げてください。
1つしかない大事な自分の命を自分で守って下さい。