22日からはじまった縦割りチームによる「あいさつ運動」が今日で終わりました。
担当の日、朝学校についた人から、あいさつ運動を始めます。
赤チーム
緑チーム
黄チーム
青チーム
小さい折り紙で作った旗をもって歩いているうちに、チームのメンバーが集まってきて「おはようございます」の声がだんだんが大きくなっていきます。
校舎の外まで響いていました。
6月も元気のよいあいさつを続けてくださいね。
今年度も本校は、算数科の研究を行っています。
算数用語を使って、相手にわかるように、伝わるように話したり、学びあったりと日々取り組んでいます。
1年生は、この前行った授業の最後の場面です。
形をきめる言葉を伝え、その形を見つけます。逆に箱の中の形の特徴を伝えて、形の名前を当てます。
しっかり学習したことが身についているようです。
5年生は、数直線図を使い、立式の説明を行っていました。
アウトプットすることで、言い方がわかり、理解が確実になっていくようです。
6年生は、一人一人の考えをオクリンクを使い、提出していました。
どうしてこの考えになったかを、ペアになり説明していました。
みんなの考えがわかっていると、安心して、自分の考えを伝えられるようです。
今日は、川北中学校へ出向き、4,5年生が和楽器交流で箏の演奏を行ってきました。
中学校の3年生が、グループに分かれ、4,5年生に教えてくれます。
つめをつけ、まずは、音を鳴らします。
先輩が先にお手本を見せてくれたので、上手に弦をはじいて音を出すことができました。
二人に一面の箏があるので、たくさん練習できました。
最後には、「さくら」を演奏することができました。
本校の卒業生も優しく教えてくれていました。
川北中学校3年生の皆さん、ありがとうございました。
昨日は、5年生が調理実習を行っていましたが、今日は、6年生が調理実習を行っていました。
5年生は、ゆでる調理を、6年生は、いためる調理を学びます。
今日の実習は、「いろどりいため」です。
にんじん、ピーマン、たまねぎ、ハムを切って、フライパンでいためます。
ピーマンのへたと種をとったり、にんじんを短冊切りにしたりと慎重に取り組んでいました。
味付けは、塩こしょうのみですが、
野菜の甘みが出て、おいしく仕上がったようです。
ちがういためる調理にもチャレンジしてください。
チーム発足で自己紹介を行ってから、2週間がたちました。
今日は、以前に行っていた縦割り給食を久しぶりに実施しました。
来月の縦割り遊びの前に、お知らせしたいことを伝え、どんなことをしたいかなどの情報集めのためです。
各場所で給食の準備をした後、縦割り4チームの決められた場所への移動です。
給食をもっての移動は、初めてでしたが、気をつけながら誰もこぼさず運ぶことができました。
各場所では、6年生が中心となり、みんなで輪になって給食を食べていました。
必要に応じて、チームで相談することは大事ですね。
これからの縦割り活動も、6年生を中心としてよろしくお願いします。