【3年総合学科】「果樹」ブドウの苗木の定植を行いました

 1月8日、農業科目「果樹」でブドウの苗木の定植を行いました。本校では、現在、露地栽培でベリーAなどの品種を栽培しています。今回は露地ではなく、初めてのハウスでの栽培に挑戦します。ハウスでの栽培では外の環境の影響が少ないため栽培が露地に比べ栽培しやすいのが特徴です。定植した品種は紫玉です。。紫玉は最も早熟な巨峰系の品種です。

 3年生の記念樹として1本の苗木を植えました。深い穴をハウスの中心に掘り、肥料をまいて混ぜた後に定植を行いました。この樹から実がなるのはおよそ2年後で3年生が20歳迎えた頃の予定です。