美術部

 

部員数

男子  1名
女子  9名
マネージャー  0名
合計 10名

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度大会成績

 

美術部ニュース

制作交流会

 11/7(木)に金沢辰巳丘高校で、制作交流会が行われました。

 この制作交流会は、令和9年度の全国総文いしかわ大会に向けて企画されました。石川県の魅力を、制作を通して全国の高校生に伝わるように、今回は金箔を使ったポーチの制作をしました。

 他校の生徒とグループになり、グループで協力し教え合いながら制作をしました。カッターを使って模様を切り抜くのはとても難しく大変でしたが、金箔を貼るととてもきれいに仕上がり達成感を味わうことができました。

 今後も全国総文に向けて、積極的に準備を進めていきたいと思います。

 

秋期「高校生の美術展」

10/29(火)~11/4(月)に21世紀美術館で、秋期「高校生の美術展」が行われました。

自分たちの作品をきれいに展示し、多くの来場者にみてもらいました。

11/4(月)には、表彰式・受賞者の作品解説が行われました。受賞者の作品解説では、制作期間や画材、どのような思いを込めて制作したのか等、詳しく聞くことが出来ました。

作品の解説や他校の生徒の作品をみて、様々なことを感じてきました。今後の制作につながる、技術や知識はもちろん、自分の作品を言葉で伝える難しさ等、とても勉強になることが多くありました。

この経験をいかして次の制作も一生懸命がんばります!

 

高校生の美術展

5月28日~6月2日の期間、金沢21世紀美術館で第44回石川県高等学校総合文化祭美術展、高校生の美術展が行われました。

本校生徒は5月30日の生徒作品交流会に参加し、他校の生徒と自分たちが制作した作品の意図や込めた思いなど意見交換し、これからの作品制作に活かせる良い経験になりました。

今回の美術展では、作品制作にあたり、多くのことを学ぶことができました。秋の美術展に向けて、学んだことを活かして、制作活動を頑張りたいと思います。

 

 

ミニ講評会

 10月29日に秋期「高校生の美術展」の講評会に参加してきました。

 受賞者の作品解説を聞き、作品の見方やどのように制作をすすめたのかなどを知れる、とても良い機会でした。個別講評会では、自分の作品を講評していただき、来年度の総文に向けて頑張っていきたいです!

 学校に帰ってきてから、ミニ講評会を行いました。いつもは自分の思いや考えを絵で表現していますが、その絵を言葉で見る人に説明するのはとても難しく感じました。しかし、作品の説明を聞くことで、作者の思いや考えが分かり、見方・感じ方が変わり新たな発見もありました。生徒は、作品の説明を聞きながら質問したり、感想を言ったりと意見交換ができ、より次の作品への創作意欲がわきました。

 

秋期「高校生の美術展」

 10月24日~29日の期間、金沢21世紀美術館で石川県高等学校文化連盟秋期「高校生の美術展」が開催されます。

 1年生にとっては初めての美術展になります。夏休みから一生懸命制作した作品なので、たくさんの方に見ていただきたいです。

 最終日の10月29日には、講評会が行われます。受賞者の作品解説や他校の顧問の先生に作品をみてもらい、アドバイスをいただきます。

農林漁業まつりポスター入賞

第44回石川の農林漁業まつり広報図案コンクールにて、

3年機会システム科 川森 行樹

2年総合学科    橋場 史織

以上2名が応募総数49点の中から10点の入賞作品に選ばれました。

川森 行樹

 

橋場 史織

秋の美術展

 11月1日~6日の期間、金沢21世紀美術館で石川県高等学校文化連盟秋期「高校生の美術展」が開催されました。

 夏休みから一生懸命制作した作品を、たくさんの人に見ていただけるとてもいい機会でした。

 会期中の11月3日には、講評会が行われ他校の美術の先生に作品をみてもらい、アドバイスをいただきました。参考になる作品も教えていただき、たくさんのことを学べた美術展でした。

 いただいたアドバイスをいかして今後も制作を頑張っていきます。

 

高校生の美術展

 5月31日~6月5日の期間、金沢21世紀美術館で第42回石川県高等学校総合文化祭美術展、高校生の美術展が行われました。

 本校の生徒は6月2日の講評会に参加し、他校の先生方から、作品のアドバイスを参考になる作品を見ながら教えていただきました。

 今回の美術展では、作品制作においてたくさん学ぶことができました。秋の美術展に向けて、学んだことをいかして、制作活動を頑張りたいと思います。