学校いじめ防止基本方針の制定について

七尾東雲高校では

いじめは許されない行為であること

 

いじめを見逃さない姿勢であること

 


を示し、いじめを防止することを目的として、学校いじめ防止基本方針を策定しました。

「いじめ」の定義

<平成25年9月28日施行「いじめ防止対策推進法」より>
「いじめ」とは、児童等に対して、当該児童等が在籍する学校に在籍している等当該児童等と一定の人間関係にある他の児童等が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものを含む。)であって、当該行為の対象となった児童等が心身の苦痛を感じているものをいう。

  • 個々の行為が「いじめ」に当たるか否かの判断は、表面的・形式的にすることなく、いじめられた生徒の立場に立つことが重要である。
  • 「物理的な影響」とは、身体的な影響のほか、金品をたかられたり、隠されたり、嫌なことを無理矢理させられたりすることなどを意味する。
  • いじめの認知は、特定の教職員のみによることなく、「いじめ問題対策チーム」を活用して行う。
  • 「いじめの防止」「早期発見」「いじめに対する措置」を組織的に行う。