剣道部

 

部員数

男子 2名
女子 1名
マネージャー 0名
合計 3名

 

 

 

 

 

 

 

令和6年度大会成績

 

剣道部ニュース

令和6年度石川県高体連剣道専門部強化錬成大会

 3月8日から9日にかけて石川県高体連剣道専門部強化錬成大会が開催され、県内外から集まった多くの学校がしのぎを削りました。本校は、金沢高校2名と羽咋工業高校1名との混成チーム石川Bとして参加させていただきました。

 北信越新人大会や全国選抜大会の出場校も参加するなかで、強豪校の剣道を間近で見て実際に対峙することで、自分たちの課題が浮き彫りになった二日間でした。一方で、混成チームとして団体戦に出場でき、団体戦において自らが果たすべき役割を考えることができたことは貴重な経験になりました。

 錬成大会で得られた成果と課題を今後の稽古に活かし、4月の春季大会に向けて精進してまいります。

 

 

 

七尾市民剣道大会(2024/12/15)

 12月15日、第21回七尾市民剣道大会が開催されました。七尾市の方々を中心に、羽咋郡市、野々市市からも多くの剣士が集まり、試合と稽古会が行われました。高校生の部は、本校生徒のみの出場でしたが、普段とは異なる緊張感が漂うなか、思い切りのよい試合展開を見せてくれました。

 午後の稽古会では、先生方や小・中学生の皆さんとたっぷり稽古をさせていただきました。稽古を通して学びもたくさんありましたが、何より多くの方々と稽古をできたことが、本校生徒はとても嬉しかったようです。顧問自身も、剣道を通じて地域の方々と交流することの喜びや大切さを改めて感じることができました。

 

剣道新人大会(2024/11/07)

 去る11月7日~9日にかけて、第70回石川県高等学校剣道新人大会が開催されました。本校からは、2年生男子・1年生男子各1名ずつ個人戦に出場しました。両名1回戦敗退と悔しい結果でしたが、合同稽古の成果もあり、粘り強い試合展開が見られました。今大会で得られた課題を日々の稽古で克服していくとともに、合同稽古等で実践的な技術を身につけられるよう、生徒・顧問ともども精進してまいります。

 

石川県高校総体

 5月30日~6月1日に石川県高校総体が開催され、本校剣道部は男子個人戦と女子個人戦に1名ずつ出場しました。男子個人戦に出場した坂井さん(2年生)は、緊張しながらも粘り強い試合を展開しました。女子個人戦に出場した笹山さん(3年生)は、素晴らしい面で一本先取しましたが、その後取り返され、惜しくも敗れました。両者ともに悔しさをにじませていましたが、伸び伸びと自分の剣道をするという目標は達成できたように思います。

 今回の県総体をよき糧とし、1・2年生は新人戦に向けて、3年生は進路実現に向けて、三道三立の精神で学校生活に臨んでいきます。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

  

夏の暑さにも負けず

 4月に発足して、約5ヶ月が経とうとしています。夏休み中も熱中症に注意しながら、

基本打ちを中心に地道に稽古に打ち込みました。高校から剣道を始めた生徒も基本が板につきはじめ、経験者と互角稽古ができるようになってきました。来たる能登地区大会で、夏の稽古の成果を発揮してくれることを期待しています。