〒926-8555 石川県七尾市下町戊部12-1
TEL:0767-57-1411 FAX:0767-57-2945
1月24日(金)本校第1体育館において、令和6年度学習成果発表会がありました。生徒は来賓や保護者の方々、全校生徒を前にこれまでの研究成果や練習・稽古の成果を披露しました。
最後に、石川県教育委員会学校指導課の寺田修一課長補佐よりご講評をいただき、無事終了することができました。
内容は以下のとおりです。
・【演劇科・狂言】「謡(『兎・柳の下』)」
・【次世代の地域産業を担う人材育成事業】「アイガモロボットの研究」
・【トビタテ!留学JAPAN】「韓国留学成果」
・【家庭部】「未来のお米プロジェクト」
・【機械システム科】(3グループ)
「人の役に立つものづくり」
「マイコンカー(ベーシッククラス)」
「旋盤技術の向上」
・【総合学科】(ビジネス系列2グループ、農業系列1グループ)
「企業の価値を見出す~未来の私たちの可能性を信じて~」
「観光ガイド」
「がんばろう能登!復興応援プロジェクト」
・【演劇科】
「ダンス(『GASSHOW』)」
「合唱(『民衆の歌』~レ・ミゼラブルより~)」
【演劇科(狂言)】
【次世代の地域産業を担う人材育成事業】
【トビタテ!留学JAPAN】
【家庭部】
【機械システム科】
【総合学科・ビジネス系列】
【総合学科・農業系列】
【演劇科・ダンス】
【演劇科・合唱】
【会場の損壊により中止となりました】
1月27日(土)に七尾市文化ホールにて、令和5年度学習成果発表会の開催を予定しております。
本年度は広く皆様にご覧いただけるよう準備してまいりますので、よろしければぜひ本校の生徒の学習成果をご覧ください。
1月20日(土)本校第1体育館において、令和4年度学習成果発表会がありました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、参観を保護者と学校関係者に限定しての開催となりました。生徒は来賓の方々、全校生徒を前にこれまでの研究成果や練習・稽古の成果を堂々と披露しました。
最後に、石川県教育委員会学校指導課の寺田修一主任指導主事よりご講評をいただき、成功裏に終了することができました。
内容は以下のとおりです。
・オープニング演舞「演劇科ダンス~HI・MIKO~」
・産学連携人材育成事業 「藍染プロジェクト」
・家庭クラブ発表「『制服』の着心地とデザインの良さを目指して」
・機械システム科研究発表(4)
「シーケンス制御の研究」「画像処理マイコンカーの研究」
「旋盤技術の向上の研究」「野球部の外野用フェンスの制作」
・総合学科研究発表(4)
「桜の加工食品と食品表示」
「和倉温泉観光ガイド~御便殿ツアーの企画~」
「トマトの水耕栽培」 「しののめ市」
・演劇科「狂言」発表会
3年生「佐渡狐」
【演劇科ダンス「HI・MIKO」①】 【演劇科ダンス「HI・MIKO」②】
【演劇科ダンス「HI・MIKO」③】 【演劇科狂言「佐渡狐」①】
【演劇科狂言「佐渡狐」②】 【演劇科狂言「佐渡狐」③】
【産学連携人材育成事業 「藍染プロジェクト」
自作した藍染エプロンを身につけて発表を行っている様子】
【機械システム科
野球部の外野用フェンスの制作班による発表の様子】
たくさんのご来場ありがとうございました!!