学校日誌

2017年6月の記事一覧

第2回校内研修会

第1部はスクールカウンセラーの上農肇先生から「発達障害とは」というテーマで講義を受け、発達障害について理解を深めました。

第2部は各自の授業をアクティブラーニングの視点から見つめました。各自作成したレーダーチャートを持ち寄り、パターンが示されたカードを利用して、授業を振り返りました。ワークショップで行いましたが、それぞれのグループで自分の経験について、とても活発なやりとりが行われ、授業改善に取り組む本校職員の意欲を垣間見ることが出来ました。

 研修会で共有したアクティブラーニング型授業の視点を意識しながら、授業改善に取り組みます。

  

錦丘グッドマナーキャンペーン

昨日15日(木)と今日16日(金)の2日間にわたり、錦丘グッドマナーキャンペーンが行われました。
今日は7:45から8:20までの登校時に、県高P連自転車マナー指導と共催で、学校近辺の交差点付近等で自転車乗車マナーの指導を行いました。
交通ルールを遵守しているか(自転車レーン及び左側通行、並進しない、携帯・イヤホーンの使用をしないなど)、歩行者や他の車両(自動車・自転車)に対して安全に配慮しているか、などに重点を置き注意を行いました。
さわやかな挨拶をしてくれるとお互いに気持ちも明るくなりますね。
  
  

☆「AL型授業&タブレット端末の教育活用勉強会」Ⅰ

 本校では、2年前から標記の自主的勉強会を行っています。
 今年度第1回目を行いました。

 ☆第1部は「いしかわ探究スキル育成プロジェクト」合同研修会の報告から、次の2つの視点で授業改善に
  繋がるポイントを共有しました。
   ①アクティブ・ラーニングの実態調査報告(東京大学)
   ②アクティブラーナーを育てる授業作り
   
 ☆第2部は「生徒の考えを『見える』化し、全体で共有するためのツールとしてタブレット端末を使う」を
  テーマに実習を行いました。
   ①Apple TVの使い方
   ②生徒の意見を「見える化」する時に活用するスキャナーアプリの使い方

  自主的に集まる職員の結束をコアにしながら、組織的な実践に繋げていきます。

      


平成29年度体験入学

平成29年度体験入学の要項が出来上がりましたので掲載しました。
左側の「平成29年度体験入学申込」(EXCELシート)をご利用になって,お申し込みください。

1年救急処置講習会

6月8日(木)、9日(金)に1年救急処置講習会が行われています。日本赤十字社石川県支部の指導員の方々が心肺蘇生や人工呼吸、AEDの実践方法などを教えてくださいました。自分から積極的に助ける姿勢や自分も相手も守る行動を指導員の方々の熱くわかりやすい指導を通して学ぶことができました。