サイト内検索
学校日誌
2019年12月の記事一覧
錦高日記12月20日(金)Ⅱ ~3年生 冬の寒サニモ負ケズ~
寒い日が続いていますが、3年生の中には、快適な暖かい場所を避けて、あえて寒い場所で防寒着を着ながら頑張る生徒が見られます(たまに制服だけの生徒もいてビックリしますが・・・)。寒い廊下や外のテラスで勉強している生徒たちに、「寒くないの?(場所を変えたらどうや?)」と思わず声をかけると、「寒い場所の方が集中力がとぎれないから・・」や「この場所で勉強するようになって、国語の成績が大幅に上がったんや。」などという返答が返ってきます。教員としては、「体調だけはくずしてくれるなよ。」と念じるような気持ちになるのですが、「きっといい結果につながってくれよ。」と、工夫している彼ら彼女らをますます応援してやりたい気持ちにかられるのでした。
錦高日記12月20日(金)Ⅰ ~全国高等学校文芸コンクール表彰式~
先日の錦高日記でもお知らせした、
第43回全国高等学校文芸コンクールの表彰式へ
受賞した生徒3名のうち、2名(17H岸川怜奈、24H田中雅)が
行ってきました!(@国立オリンピック記念青少年総合センター)
文芸コンクールでは国内で大規模のもので、今年も文芸部員が
がんばってくれました!
表彰式ののち、講演会が催されました。講師は、今年の元号「令和」を
考案されたことでも知られる、国文学者の中西進氏でした!
「青春の自画像とは」という演題で講演され、受賞者に対して
さらなる創作を進める一方で、昨今の国語力低下にも警鐘を鳴らしました。
最後は、部門ごとに分かれ、講評会が行われました。
本校生徒が参加した講評会(俳句)では、学校対抗で俳句をつくり、
どちらの句がよいか生徒に判定してもらっていました。
全国から集まった高校生たちが、生き生きとそれぞれの俳句の批評を
行っていて、とても有意義な時間を過ごしているように見えました。
すべての日程が終わった後、田中雅さんが高校生記者の方から
今回の表彰式について取材を受けていました。
その内容は、高校生新聞に掲載されるとのことです。
また後日お知らせしますね!
第43回全国高等学校文芸コンクールの表彰式へ
受賞した生徒3名のうち、2名(17H岸川怜奈、24H田中雅)が
行ってきました!(@国立オリンピック記念青少年総合センター)
文芸コンクールでは国内で大規模のもので、今年も文芸部員が
がんばってくれました!
表彰式ののち、講演会が催されました。講師は、今年の元号「令和」を
考案されたことでも知られる、国文学者の中西進氏でした!
「青春の自画像とは」という演題で講演され、受賞者に対して
さらなる創作を進める一方で、昨今の国語力低下にも警鐘を鳴らしました。
最後は、部門ごとに分かれ、講評会が行われました。
本校生徒が参加した講評会(俳句)では、学校対抗で俳句をつくり、
どちらの句がよいか生徒に判定してもらっていました。
全国から集まった高校生たちが、生き生きとそれぞれの俳句の批評を
行っていて、とても有意義な時間を過ごしているように見えました。
すべての日程が終わった後、田中雅さんが高校生記者の方から
今回の表彰式について取材を受けていました。
その内容は、高校生新聞に掲載されるとのことです。
また後日お知らせしますね!
【お知らせ】書き損じのはがきを集めています
県視覚障害者協会の協力依頼で書き損じのはがきなどを集めています。ご自宅に、書き損じのはがきや使う予定のないはがき、未使用の切手・テレホンカードがありましたら、保護者懇談会で来校される際に是非お持ち下さい。中央階段入り口に回収箱が設置されておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
錦高日記12月19日(木) ~総務委員 一心不乱に作業中!~
放課後17:40頃の生徒会室の様子です。ふと部屋の中をのぞくと、一心不乱に校正作業などを行っている総務委員たちの姿が目に留まりました。本校の生徒会は、年度末に「会誌 錦路」を発行していますが、12月に入ってようやく様々な原稿が集まってきているようです。これを受けて、今後の総務委員は、各クラス文化委員によるクラス紹介や各部員による部活紹介の文章校正、各部の大会記録や作品等のまとめ、特集記事の編集等々、やらなくてはならないことが山積みです。(作業机の上も、部活動の成績を確認するための賞状や資料などで山積みになっていました。頑張り過ぎないように・・)冬休み前のリラックスできる時期に、好きな趣味や部活動などで自由に時間を使える時期に、黙々と地道で集中が必要な作業をしている彼ら彼女らの姿をみると、頭がさがり、自分も「生徒たちに負けずに、また頑張るか!」という気持ちにさせてもらいました。
錦高日記12月18日(水) ~1,2年生面談rush~
先週から、昼食時及び放課後の職員室前で、多くの生徒が面談の順番を待つようになっています。(どちらかというと、不安げな顔で待っている生徒が多い??でしょうか。)先週初めに2学期の成績が出ており、12月24日(火)から始まる冬休みに向けて、反省と新たな課題とその解決策などを話し合う担任との面談が、朝の始業前、昼休み、放課後とずっと続いています。特に、2年生では初めて5教科すべてを受験した外部模試の個人票が返却されており、自分のストロングポイント・ウィークポイントが明らかになっています。3年生に向け、自分の現状をしっかり把握するとともに、今後のさらなる飛躍のため、この時期に何をすべきなのか考え、実行していってもらいたいと期待しています。
錦高日記12月17日(火) ~生徒会役員交流会に参加してきました~
12月14日(土)に、生徒会役員3名と総務委員5名で「石川県生徒会役員交流会」に参加してきました。県内11校の高校の生徒会役員が顔を合わせて、自校の生徒会の役割や活動状況、新たな取り組みなどについて意見交換を行いました。
参加した生徒は、学校での取り組みについて新たなヒントを得ることができたようでした。今後の生徒会、総務委員の活躍が楽しみです。
参加した生徒は、学校での取り組みについて新たなヒントを得ることができたようでした。今後の生徒会、総務委員の活躍が楽しみです。
錦高日記12月16日(月) ~同窓会より図書の寄贈をいただきました!~
図書室の一画に、錦丘高校卒業生の方々に関係する本を集めた新しいコーナーがつくられました。錦丘高校同窓会からいただいたご寄付を使ってそろえた種々の本を展示中です。直木賞作家の唯川恵さん(1970年度卒)、脚本家として第一線で活躍されている水橋文美江さん(1981年度卒)、芥川賞を受賞されている本谷有希子さん(1997年度卒)の現代の「三文豪」の蔵書や、4月に金沢寺町にオープンした谷口吉郎・吉生記念金沢建築館でおなじみの世界的建築家の谷口吉郎さん(1917年石川県第二中学校入学)の蔵書や関連本などが揃っています。時間のあるときに、生徒たちに是非手にとって読んでもらいたいものばかりです。(すごい先輩たちがいらっしゃることを知っておいてほしいと思います。)
同窓生の皆様方、本当にありがとうございました。
〈今回寄贈の図書リスト〉
R1同窓生図書寄贈リスト.Xls ←親子で共通の本を読んで、会話ネタをつくりませんか。
同窓生の皆様方、本当にありがとうございました。
〈今回寄贈の図書リスト〉
R1同窓生図書寄贈リスト.Xls ←親子で共通の本を読んで、会話ネタをつくりませんか。
錦高日記12月13日(金) ~錦丘ギャラリー~
中央階段踊り場の展示が、模様替えされております。今回は、本校の美術担当教員による作品になります。実は、事務室横の廊下にも、プロの先生方が描かれた素晴らしい絵が飾られております。学校にお寄りの際には、お時間の許す限りゆっくりとこれらをご鑑賞ください。
錦高日記12月12日(木) ~3年生 神様のお告げ?!~
3年生教室棟の廊下に突如お出ましした神様の”ハマダ”さんから、ほぼ毎日3年生に対する激励の?お告げ??がでています。頑張れ!3年生!!(みんなで応援してるぞ!!!)
【お知らせ】12月14日(土)はCUおよびセンター試験練習会があります!~
今週土曜日(12/14)は、1,2年生にはCU(土曜日補習)が、3年生にはセンター練習会があります。冬季休業が近づいていますが、特に、1,2年生は1月以降を次年度の0学期と考えてしっかり備えてもらいたいと思います。
リンク
学校連絡先
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495
ダウンロード
◆新型コロナウィルス感染症、インフルエンザなど、特定の感染症で学校を休んだ方(R6.4/5以降)
「学校において予防すべき感染症」による欠席届(R6_0405以降).pdf
車による送迎マナー遵守のお願い
※HP訪問者数:平成31年4月26日より
0
0
4
5
6
9
9
9
4