2021年3月の記事一覧
ほりほりの部屋Vol.50「3年生諸君!卒業、おめでとう!!~Just like starting over!~」
皆さん、こんにちは。堀です。とても良い天気になりましたね!こんなに晴れた卒業式も、あまり記憶にありません。お日様に負けずに~GAT!
今日はめでたい日!別れの日ではなく、新たな旅立ちの日です。なので、諸君の今年の退場曲はジョン・レノンの「スターティング・オーバー」。ググってね、歌詞を。3年生の先生方からのメッセージを感じますよ。“We have grown, we have grown”が何度もレフレイン。諸君!成長したかい??ここ、「錦」で。34H担任の水野先生の選曲。なかなかシブい!けど、イイ!(ショッカー?)「彼らにぴったりだと思うんです。」とのこと。堀の好きな歌詞の一部は、“Let’s take a chance and fly away somewhere alone.”(特に、aloneが大切!意志なく群れるくらいなら、意志ある孤立を選びなさい!)“It’s time to spread our wings and fly.”(spread our wingsってかっこよくない?)本当に諸君の門出にふさわしい一曲だと思います。また、今年の堀の「式辞」全文を以下に載せておきます。私からのラストメッセージです。ではでは。今日はこの辺で。3年生諸君!CU someday, somewhere!必ず!!
石川県立金沢錦丘高等学校
第五十六回 卒業証書授与式
式 辞
校舎正面の紅白のしだれ梅が花を咲かせ、伏見の川辺にも春の気配が感じられる今日のよき日、同窓会長 宮川外志様、本校PTA会長 井波秀俊様をはじめ、多くのご来賓の皆様には、公私ご多忙の中、お祝いに駆けつけていただき、誠にありがとうございます。
ご列席の保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。この三年間、いや、十八年間の子育て、本当にご苦労様でした。今日くらいは、自分自身を褒めてあげて下さい。本当にお疲れさまでした。
卒業生の諸君、卒業おめでとう。錦丘での三年間はいかがでしたか。昨年二月までは、普通に高校生活を楽しめていたはずです。三月から五月の一斉休校を経てのコロナ禍において、高校総体も高校総文も高校野球も、紫錦祭を始めとする様々な学校行事も、例年どおりというわけにはいかなくなりました。諸君の高校生活は、最終学年において、様々な面で、我慢を強いることとなりました。しかし、諸君はこの試練に耐え抜きました。それはあたかも、本校のシンボルツリー、梅の花のようです。冬の寒さに耐え忍び、春に見事に咲くのが梅の花。その梅の花がデザインされた錦丘の校章が今、諸君の左胸で満開です。錦丘高校生を象徴する花だと思います。梅の花のように耐えて咲く、どうか、生涯、忘れずにいてください。スクールカラーの紫色とともに、プライドを持って、心に留めておいてください。
さて、私はもともと、英語の教員です。諸君達には、英語を武器に、国際社会に羽ばたいて欲しい、グローバル時代を生き抜いて欲しいと常々願ってきました。グローバルな今の時代に大切なことはいろいろあります。中でも、重要なことの一つは、ジェンダーに関する考え方を適切に理解するということです。
「男性と女性は違うけれど、基本は平等である。」という考え方があります。一昔前なら、男女は違って当たり前、でも平等だ、という考え方が正しいものとされていました。革新的であるとさえ、とらえられていました。しかし、実はこの考え方、異質平等論は、現在、世界的には「誤り」であると認識されているのです。もし仮に、国際的会議の席上で、この認識を欠いた言動があれば、世界中からバッシングを受けるのは当然のことなのです。
「男性」と「女性」という分け方をすると「男性とは何?女性とは何?」という問いが出てきます。生物学上男性であっても、心の性が女性の人はどちらに入るのでしょう。もし仮に、「女性はかよわい」という基準があるとするなら、かよわくない女性は女性ではないのでしょうか。そういう疑問が出てきて、定義されたジェンダーの姿から漏れた人は苦しむことになるのです。
「個人差は性差を超える」。これが今の世界の共通見解です。大事なことは、性差、年齢、国籍などではなく、その人の個性そのものなのです。「男らしさ・女らしさ」ではなく、「自分らしさ」こそが、尊重されるのです。
世界有数のIT企業「グーグル」は、人事採用において、次の三点だけを確認します。それは、「過去、何をしていたか」「今、何をしているか」「これから、何をしたいか」。性差、年齢、国籍などは気にしません。
世界の変化のスピードは加速する一方です。ジェンダーに関する考え方の変化も、ほんの一例に過ぎません。諸君は考え方そのものを、常に更新(アップデート)する必要があるということです。そんな時に大切なのは、諸君自身の実体験です。一つの考えに固執せず、たくさんの本や人に触れること。全く立場の違う人、普段接することのない年齢の人、価値観が正反対の人、そういう人の意見に耳を傾けてみる、言葉を交わしてみること。それが今後八十年続く諸君の人生をより充実したものにするコツではないでしょうか。
さあ、羽ばたく時がきました。きっと、いつの日か、ここに戻ってきてください。何もかも、なつかしい、そう思える日が必ず来ます。それは、ここが、諸君のふるさとですから。錦丘は諸君の母校ですから。
最後に、諸君の無事と健康と、そして、いいことがたくさん起こることを、心より祈念し、私の式辞といたします。
令和三年三月三日
石川県立金沢錦丘高等学校 校長 堀 義明
P.S.前回の「ほり部屋」で紹介した自衛官が今年の正月、帰省したときに言っていたコトバ、「最近、上官から仕事を依頼されるとき、『女やから、〇〇、おまえに任すわ。』って言われることがあって、がっかりすることあるんや。『〇〇、おまえやから任すわ。』って言われたいんやけどね。」とのこと。隊員の男女比率、9:1の職場なので仕方ないのかなあ・・・「あっ、でも、ちゃ~んと私自身を見て評価してくれとる上官もたくさんおるからね!」とも・・・自衛隊こそ、率先してジェンダー理解を促進して欲しい組織ですよね。今は過渡期なのかな?素晴らしい「ボス」に恵まれますように・・・と、ここで、ひさびさに「ある日のぼっちめし:春」。おいしくいただきました、「3色ごはん」。今日も感謝感謝です。(あれ?紅ショウガいれたら4色?)
錦高日記3月2日(火) ~同窓会入会式、表彰式が行われました~
本日、卒業式を明日に控え、同窓会入会式や各種表彰式が行われ、久しぶりに3年生が教室にそろいました。
それぞれの場所で大学入試等にチャレンジした仲間たちが久しぶりに教室に集まると、学校は笑顔と明るい声でいっぱいになりました。本日の式典には、例年であれば、卒業式に列席する2年生も参加して行われますが、今年は送辞を読む代表生徒一人のみが参加しました。
皆勤賞受賞者の氏名が、学年主任の田畑先生によって読み上げられると、生徒たちは返事の代わりにスクッと立ち上がって応えていました。代表の35H中川綾乃さんが前に進み、校長先生から賞状を受け取りました。生徒会功労賞の代表は33H益野勇魚君が務めました。そして、卒業記念品が36H川田瑛翔君の手から校長先生へと渡されると、校長先生からは「大切に使わせていただきます」とお礼の言葉がありました。
最後に、同窓会入会式において、会長が「同窓会を開いても全員はそろいません。このように集まるのは今日が最後かもしれません。」とお話しされると、それぞれの道に進むんだな、という思いが起こりました。
明日はいよいよ卒業式です。今日も大変立派な姿でしたが、明日はさらに背筋の伸びた卒業生の姿を見ることになるでしょう。明日の卒業式はライブ配信されます。ご家族の皆様は、そちらもご覧になっていただければと思います。
錦高日記3月1日(月)Ⅱ ~2年生 ビジネスプラン・グランプリ出場~
2月27日(土)に「高校生ビジネスプラン・グランプリ 北陸地区プラン発表会」が開催されました。この会は日本政策金融公庫が企画・運営しているもので、本校からは「学習塾を融合させた飲食店」と「ゲーム人口100%計画~ゲームは悪?~」の2グループが参加しました。発表はリモートで行われ、生徒たちは自分たちでつくった資料を用いながら、なぜこのプランを考えるのにいたったか、だれをターゲットとしており、どのような利点があるのかなどを堂々と発表しました。審査にあたられた方々からは、好意的な意見とともに批判的な意見も頂戴し、今まであまり気づくことができなかった「ビジネス」という視点からの課題研究(提案)の難しさを学ぶことができました。
映像内での彼ら彼女らが発表する姿はとてもたくましく、校内発表会のときよりもさらに自信をもっているようにみえ、彼らが社会に出たときに、このような経験はきっと役に立つだろうと確信できた場になりました。
錦高日記3月1日(月)Ⅰ ~令和2年度PTA常任委員会~
先週の2/26(金)18:30から「PTA常任委員会」が開催されています。今年度はコロナ禍にあったため、PTA役員の方全員に学校にお集まりいただくようお願いできたのは、今回が初めてとなりました。「みなさん、初めまして・・」で始まった井波PTA会長様、堀学校長のご挨拶の後、学年主任による各学年の現状報告があり、その後、令和2年度事業報告、令和2年度会計決算報告、令和3年度事業計画(案)、令和3年度事業計画(案)、令和3年度会計予算(案)と審議されました。井波PTA会長様には、次年度も会長職を継続して引き受けていただくことを確認しております。会にご参加いただきました役員の皆様方、本当にありがとうございました。次年度以降も金沢錦丘高校をよろしくお願いいたします。
ほりほりの部屋Vol.49「いよいよ、やよい(弥生)!~Spring has come!~」
皆さん、こんにちは。堀です。今日から弥生3月。本校のしだれ梅も満開へまっしぐら。春は、もう、そこまで来ています。気温の上昇とともに、気分も上がってきますよね?が、しか~し!花粉症の堀にはつらいつらいシーズン到来・・・コロナと間違われないよう、お薬しっかり飲んで~GAT!(副作用の眠気との闘いにも突入・・・)
3年生諸君!登校すべき日は、明日および卒業式の明後日、2日のみとなりました。大学入試の結果も気になるところですが、明後日は新たな門出の日、節目の日です。体調整えて登校して下さい。「凜」とした式になればいいな、と思っています。
1・2年生の諸君!今年度、出席すべき日は、あと13日間となりました。昨年同様、高校入試におけるコロナ予防対策を徹底するよう、県教育委員会から通達があり、在校生の登校できる日はあまり多くはありません。学習にせよ、部活にせよ、クラスメートや部員、全員で集まることがなかなかできません。一方で、「次年度に向けて、自分は~を克服しておきたい!」とか「新1年生には、自分の~な姿を見せたい!」とか、各自、自身の課題にチャレンジできる時間が十分取れるということでもあります。学習でも、部活でも、「なりたい自分」へ向けて、4月にロケットスタート決めよう!!!そのための3月、0学期にしよう!将来の自立に向けて、今こそ、自律!!ではでは。今日はこの辺で。CU ASAP!
P.S.月替わりの今朝、カレンダーをめくって、あるいは、切り取って来た人も多いのでは??今年2021年の海上自衛隊カレンダー(卓上版)に本校卒業生の写真が掲載されているので紹介しておきます。(25H前に実物を置いときます。)表紙の一番下段の左から2番目と8月のカレンダー上段に「米軍兵士との交流」というタイトルで、同じ写真が使われてます。2018年夏にハワイ沖で行われた、日本の海上自衛隊とアメリカ第7艦隊との太平洋合同訓練(通称:リムパック)の際に、それぞれの国・隊を代表する士官(officer)どうし、両国・両隊の交流の証として撮影されたものです。当時、彼女はヘリコプター搭載型護衛艦(空母と似た大型艦)「いせ」の砲術士でした。(現在は、練習艦「せとゆき」に配属され、教官として、防衛大学生や幹部候補学校生を鍛える任務に従事中。今は約1ヶ月の練習航海中でグアム近海に。いったん呉の基地に戻って後、3ヶ月の遠洋航海実習へ。世界の海でお仕事中。)9年前2012年3月本校を卒業。6年間、陸上部で長距離を走り、駅伝チームのアンカーも努めました。
〒921-8151
金沢市窪6丁目218番地
TEL: 076-241-8341
FAX: 076-241-8495