TEL(076)288-8522 FAX (076)288-8523
E-mail ooshirodai-es@m2.spacelan.ne.jp
児童生徒性暴力等防止法等に基づく児童生徒等に対する相談窓口の周知等について(通知)
いしかわ性暴力被害者支援センター「パープルサポートいしかわHP
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html
お昼休みに図書ボランティアさんによるお話会がありました。
始めに「ブレーメンの音楽隊」をブラックシアターで見せていただきました。
あまりの綺麗さに児童たちは息をのむように見入っていました。
二つ目のお話は「星の銀貨」でした。
ろうそくを灯して、昔から伝わるお話を、子供たちは静かに聞いていました。
とても素敵なひとときでした。
図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
12月15日(日)
津幡かるた大会に、本校児童58名が参加しました。
ペアで3回対戦し、勝敗を決めます。
高学年の部 上位入賞者
太白台小学校の結果は、
2年生 3位
3年生 1位、2位
4年生 1位、2位
6年生 2位、3位
残念ながら、学校賞は1枚差で2位でした。
津幡かるたを通して、ふるさと津幡についての知識と愛着を深められました。
育成部のみなさま、保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
12月11日 3年生は総合「公共施設を調べよう」の授業で、シグナスへ行ってきました。
児童センターやホール、図書館などを見学し、科学館ではいろいろな体験をさせていただきました。
「また来たい」と言っている児童がたくさんいました。ご家族でも楽しめますので、ぜひ訪れてみてください。
12月2日(月)1限
12月の全校集会・児童集会を行いました。
全校で校歌を歌いました。
6年生が税の使い道総選挙でグランプリになりました。
県児童硬筆書写作品コンクールで特選、入選の児童の表彰を行いました。
6年児童が代表で受け取りました。
2週間ほど前、宮城県の方から頂いた「復興とんぼ」のお話をしてくださいました。
職員玄関に飾ってありますので、来校の際はご覧ください。
学習目標「学びの土台を身につけよう」
生活目標「「ありがとう」がいっぱいの学校にしよう」
そうじの仕方やそうじ道具の片付け方について
保健委員会から正しい手洗いのしかたについて発表がありました。
全校で手洗いソングに合わせて手の洗い方を確認しました。
最後は全校児童で今月の歌を歌いました。
寒くなってきましたが、元気にがんばりましょう。
11月29日 太白っ子文化祭が開催され、1~6年生が縦割りの班に分かれ、6年生が考えたゲームのお店を楽しみました。
手作りの看板をもってお店の呼び込みに校内を回る姿や、上級生と下級生が力を合わせてゲームに取り組む姿がみられました。
みんなが笑顔で楽しみ、大成功の文化祭でした。6年生のみなさん、たくさんの準備お疲れさまでした。
朝晩めっきり寒くなり、冬の訪れを感じるようになりましたが、図書館は心温まるクリスマス仕様の装飾になりました。リースやサンタクロースなどがかわいらしく飾られています。
保護者のみなさんもご来校の際にはぜひご覧ください。
図書ボランティアのみなさん、いつもありがとうございます。
6年生が先日の租税教室を通して学んだことをもとに、「もし自分たちが税の使いみちを決められるならどのように使いたいか」を考えました。
その中で6年生の山本さんの作品がグランプリを受賞し、金沢法人会青年部会の方々より表彰されました。
「超高齢化社会を安心して迎えるために、介護の費用を免除する」党を立ち上げ、公約を掲げました。
その他にも、「環境を守ろう」党の松能芽衣さん、「安心に登下校できる」党の北村真人さんも入賞しました。
すばらしいですね。
11月26日 6年生が総合的な学習の時間「SDGsについて調べよう」の中でいろいろ調べたことを、長田町小学校の6年生にオンラインで発表しました。
画面越しですが、初めて会う人たちを前に、少し緊張しながらも調べたことを堂々と話していました。
長田町小の6年生は「金沢市の魅力」について調べたことを発表してくれました。
知らなかったことをたくさん知ることができ、お互いに理解を深める時間となりました。
昼休みに6年生と1年生が中庭で遊ぶ姿がみられました。
優しく思いやりのある行動をとる6年生。
1年生は、6年生を頼りに楽しく過ごしていました。
11月15日 音楽集会が行われ、毎日頑張ってきた練習の成果を、保護者の皆さんに聴いていただきました。
どの学年の歌声もとてもきれいで素晴らしかったです。
たくさんのご来校ありがとうございました。