石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
石川県立ろう学校
〒921-8151 石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL:076-242-6218 FAX:076-243-4806
Mail:rouxxs@ishikawa-c.ed.jp(学校代表メール)
第3回ボーダレス芸術祭フォトフェスティバルに応募した、中学部3年生の駒井將清さんの写真が真骨頂作品に選ばれました。
先日、東京から主催の志美津民綱氏と役員の方が来校し、認定証と駒井さんの写真の作品集を、直接、駒井さんに贈呈していただきました。この受賞を機に、様々な分野の方とつながり、さらに活躍することを願っていますとの言葉もいただきました。
駒井さんにとっても大きな自信となり、これからもたくさんの写真を撮り続けていきたいと話していました。
「雪解けの春」
【中2 わく・ワーク体験】
今年度も体験先は、学校近くの『船乗りのパン屋さくらまる』さんです。
生徒は、実習を通して働くことの大切さや、働く上での礼儀、マナーを学ぶよい機会となっています。
中学部集会で生徒は、成果と課題を発表する予定となっています。
【 学園祭 学部コーナーの準備】
今年度の学園祭は2日間かけて行われることとなり、1日目には毎年恒例の学部コーナーが予定されています。
生徒全員で内容決めから行いました。
今は看板やゲームグッズなどの制作に取り組んでいます。
【 GIGAスクール構想(一人一台タブレット端末)】
理科では、観察・実験を撮影し、動画をスローにしたり、静止させたりすることで変化の様子を観察しています。
またGoogle Jamboardで自分の考えを直感的に表現したり、みんなの考えをまとめたりしています。
<1年 動物の分類>
↓与薬依頼書のダウンロードはこちら↓
※要項を必ず一読いただき、間違いのないよう記入をお願いいたします。また、必要な情報が足りない時は確認のご連絡をする場合があります。確認が取れない時は与薬ができないこともありますのでご注意ください。
PDFファイルをご覧になるには、
Acrobat Readerが必要です。
必要な方は、ダウンロードしてください。