掲示板

学校の様子をお知らせします。

PTA奉仕活動ありがとうございました。

10月2日(土)は早朝6時30分から運動場の除草作業を行いました。たくさんのPTAと児童の参加のおかげで、雑草が伸び放題だった運動場は見ちがえるほどきれいになりました。9日(土)運動会では子どもたちの力を存分に発揮できるのでないかととても喜んでいます。

環境委員会の活動 がんばっています

前期環境委員会は9月の活動に運動場の草むしりをプラスしてがんばっています。朝休みに花壇の水やりのあと、運動場に出て草をむしっています。運動会の練習がしやすいようにメンバーで協力しています。暑い日は汗びっしょりになって戻ってくることもありました。いつもがんばってくれてありがとうございます。

 

運動会「全員リレー」

24日(金)は運動場で1年生2年生3年生がリレーの練習を始めていました。今年は「全員リレー」。選手だけでなく全員が力を合わせてチームの1位を目指します。1人あたり運動場を半周走ります。1年生にとっては小学校で初めてのバトンパスです。写真はある一コマですが、全力疾走する姿は勇ましさを感じました。10月9日(土)の本番が今から楽しみです。

 

日本文化クラブ 生け花作品

9月15日(水)は日本文化クラブで生け花体験をしました。柴垣町の千崎さんにいつもご指導を受けています。

玄関前の廊下に作品が展示されていますが、すばらしい生け花ばかりでしたのでホームページにアップしてたくさんに方に見ていただければと思います。

運動場の草むしり

9月14日(火)は全校で運動場の草むしりに取り組みました。10月の運動会の練習にむけて伸びきった雑草を引き抜きました。26日(日)のPTA奉仕作業までにもう少しきれいになればよいと思います。児童の皆さんお疲れさまでした。