年間行事の活動報告です

学校行事報告

冬季スポーツ大会

12月22日(火)本校にて、冬季スポーツ大会が行われました。

個人戦:バドミントンor卓球  団体戦:ボッチャ

各競技で熱い戦いが繰り広げられました。

  

(卓球)

 

(バドミントン)

(ボッチャ)

競技終了後には、本校の教員が作った「炊き込みご飯」と「お味噌汁」をみんなで美味しく頂きました。
寒い一日でしたが、聖城生の皆さんお疲れ様でした!

0

加賀ふるさと検定を受験!!

本校1・2年生が今年度も「加賀ふるさと検定(初級)」を団体受験しました。「加賀ふるさと検定」は、加賀ふるさと検定・おもてなし講座実行委員会が主催しています。加賀の歴史や文化、自然、行事、暮らしなどを知り、ふるさとへの愛着と誇りにつながることを目的に、7年前から実施されています。

本校生徒が団体受験するのは今年で3年目。昨年は本校初の合格者も出ました。生徒は、「社会人基礎」の時間に、ふるさと学習を行い、全60問の検定問題にチャレンジしました。さて、合格基準の正解70%に届いたかな?結果発表がある12月25日が楽しみです。

0

令和2年度交通安全教室

12月17日(木)、令和2年度交通安全教室が開催されました。大聖寺警察署交通課の前田達也さんを講師に招き、「交通事故の無い加賀市を目指して」というテーマで、お話をいただきました。参加した生徒、職員、全員が講演に耳を傾け、交通事故は他人事ではない、と思わされる講演で、充実した交通安全教室になりました。前田さん、ありがとうございました。

 

0

令和2年度体験入学

12月11日(金)17時より、令和2年度体験入学を開催しました。今年度の体験入学には、中学3年生・保護者・中学教員合わせて9名の皆さんにご参加いただきました。ありがとうございました。

学校概要説明、補食紹介の後、本校生徒会長の案内で授業見学・施設設備見学を実施しました。参加者の皆さんからは「楽しいことをたくさん学べそうな感じです」「施設がキレイでびっくりしました」などの感想が寄せられました。本校の特徴をよく知っていただき、来春、多くの皆さんにご入学いただくことを、在校生・職員一同心待ちにしております。

0

教育資料ロビー展(県文教会館)

11月27日(金)より石川県文教会館(金沢市尾山町)で開催される「教育資料ロビー展」において、本校の「錦城山プロジェクトのとりくみ」のパネル展示が公開されます(12月8日まで)。

本校の特色や「総合的な探究(学習)の時間」の活動について紹介しております。機会がございましたら、ぜひご参観ください。

0

参勤交代うぉーく記念講演会

11月19日(木)に、本校生徒が発案し、昨年7~8月に実施された「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく2019」(主催:同実行委員会、協力:加賀市)を記念する講演会が行われました。この講演会は、加賀商工会議所「高校生人材育成事業」として、本校生徒・教職員のほか、参勤交代ルートをたすきでつないだ多くの皆さんにもご参加いただき、開催しました。

 

冒頭、うぉーくに参加した生徒代表の体験記が発表されました。その後、講師の中島淳さん(街道歩き愛好家、参勤交代うぉーく特別歩行アドバイザー)により1時間余りに編集された記録動画の上映会が行われ、13泊14日540kmの道程をふりかえりました。中島さんには、街道歩きを通じて学ばれてきた「人生を歩む上でのヒント」をわかりやすく生徒にお話しいただきました。

みんなで歩いた道のりをあらためて確認し、明日に向かって踏み出すことの大切さを学ぶすばらしい講演会になりました。中島さん、ありがとうございました。

0

出前 司法書士講座 開催

 

 石川県司法書士会から、森 欣史さんを講師として招き、2022年4月1日より始まる18歳成人制度及び

18歳選挙権に関わる講演をしていただきました。

 聴講した生徒全員が、18歳成人の対象ということもあり、みんな真剣に森さんのお話を聞いていました。

0

錦城山プロジェクト中間発表会

11月5日(木)、「聖城祭」にあわせ、錦城山プロジェクト中間発表会が行われました。6月から、「総合的な学習(探究)の時間」で学習してきた内容を、「くらしと観光」「ものづくり」「調理」の3グループが発表しました。

探究課題、課題設定の理由、これまでの活動、今後の探究の目標について、ポスター、スライド、書画カメラなどを活用しながら、わかりやすく発表されました。それぞれ自らの学びをもとにした内容で、今後のさらなる探究活動が楽しみです。最終発表会は、来年1月28日に予定されています。

 

0

「月見会」で十三夜を愛でました。

10月29日(木)2限目、本校恒例の「月見会」を開催しました。講師には本校元教諭の西谷重夫先生をお招きし、スライドを交えながら、「十三夜」や月の運行などについてお話しいただきました。生徒たちは興味津々。天体の不思議や月のロマンについて思いを馳せました。講話の後は、級友とともに、学校近くの小山芳月堂さんのおはぎをおいしくいただきました。西谷先生、素敵なお話ありがとうございました。

0

薬物乱用防止教室

大聖寺警察署の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。

薬物の危険性や常習性について、事例を交え、わかりやすく教えていただきました。生徒たちは、今回学んだことを胸に刻み、甘い誘惑に負けないよう、よく考えて判断し、行動してもらいたいと思います。

 

0

青春のこだま

8月5日(水曜日)2限目の時間、令和2年度青春のこだま校内発表会を開催しました。

青春のこだまとは、「高等学校定時制通信制生徒生活体験発表会」のことです。

 ロングホームの時間を使って原稿を作成し、日常生活の中で日々感じていること、

将来の夢などを自分の言葉でしっかりと発表しました。

0

教科書研究委員会

 学校評議会に続いて、さらにPTA役員の方々

にも参加していただき、教科書研究委員会を

行いました。これも広いスペースを確保して。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず教務課主任の方から教科書採択手続きの説明

をしたうえで具体的な教科書を例にとって本校生徒

にとっていかに最適かをお話ししました。

 さらに来年度採用予定の教科書を見ていただき、

ご意見を伺いました。

 皆さんは口々に「教科書が自分の頃と比べて大判で

見やすく、カラーがふんだんに使われており、生徒は

興味を持って学習できそうだ」といったご意見をいた

だきました。また「社会人としても是非手にしたい」

との声もあり、活発な意見交換となりました。

 皆さまお忙しいところありがとうございました。

 

 

 

0

第1回学校評議員会

 今日は学校評議員会と教科書研究委員会を開催しました。

ご覧のとおり3密を避けての開催です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まず学校評議員会。まずPowerPointベースで作成した本校の紹介

ビデオを見ていただきました。さらに昨年度の学校経営計画に対する

最終評価報告と今年度の学校経営計画および自己評価報告を

ご説明し、ご意見を伺いました。

 皆さんそれぞれのご経歴お立場から本校の実情と将来のために

忌憚のない活発な意見交換をしていただきました。

 今後に活かしていきたいと思います。ありがとうございました。

 

 

0

防犯教室

7月2日(木)1限目ロングホームの時間に防犯教室が行われました。大聖寺警察署から2名の署員の方に来ていただき、SNSに関わる犯罪、窃盗(特に自転車)、特殊詐欺などに関わるお話をDVDを交えてしていただきました。

0

入学式

 4月8日(水)午後2時より入学式がありました。

 春らしい晴天に恵まれ、校地内外の桜も咲き誇り、入学式にふさわしい一日となりました。

今年は、昨年度卒業式同様、新型コロナウイルスの影響で、少ない参加人数での式でしたが、

西田浩康校長からの「今年度創立55年目を迎える本校を、自ら選び入学した皆さんに、先輩

が築いた伝統を受け継いでくれることを期待します」との言葉と、佐々木和彦教育振興会会長

からの「自分の可能性を信じ、卒業を目指して頑張ってください」との言葉で、10名の新入

生を迎えました。

 

      

 

     

 

 

0

卒業式

 3月6日(金)午後2:00より卒業証書授与式が行われました。

 気温が低く冬の名残が感じられましたが、さわやかな晴天に恵まれ、春らしい陽気につつまれました。

 今年は、新型コロナウイルスの影響で、来賓の方々や在校生の少ない式でしたが、佐々木和彦教育振興会会長の

「諦めない、続ける、やり遂げる。この聖城高校で成長したことに自信を持って歩んでいって下さい」という言葉

や、西田浩康校長の 「聖城高校で学んだ、一生懸命取り組めば協力してもらえることや人の役に立つ喜びを社会

で活かしてほしい」という言葉と参加者の温かい拍手に送られ、2名の卒業生が巣立って行きました。

 

   

       

  

 

  

 

0

令和元年度錦城山講話

2月20日(木)1限目の「総合的な学習(探究)の時間」に「錦城山講話」を実施しました。本年度は、NPO法人「加賀海岸の森と海を育てる会」会長の大幸甚さんにお話しいただきました。

加賀海岸に広がる松林や低床の植物は、江戸時代より人間の手により育まれたもので、これほど多様性のある海岸林は、全国的にも大変珍しいものだそうです。
生徒や教員からは大幸先生のお話を聞き、「加賀海岸にはどのようなクモがいますか?」など、多くの質問も寄せられました。
本校では、この錦城山講話で学習したことなどをもとに、来年度も探究学習を続けていきます。
0

高等学校非行防止教室

1月30日(木)2限に「非行防止教室」を開催しました。講師の県教育委員会学校指導課・池田成壽指導主事、大聖寺警察署生活安全課少年係・南野良祐警部補のお二人から、「SNSをめぐる犯罪やトラブルに巻き込まれないために必要な心構え」をテーマに講話をいただきました。


池田指導主事からは、人間関係・影響を与える行為・心身の苦痛の3条件がそろえば、「いじめ」が成立することを、直近の実例をもとにご指導いただきました。今後、本校においても、「いじめ防止対策推進法」の周知をさらに徹底していきたいと思います。また南野警部補からは、近年未成年者の間で増加傾向にある「大麻に関する犯罪」「振り込め詐欺」の事例を、大変わかりやすくご説明いただきました。
聖城生の皆さん、今日のお話をしっかりと肝に銘じ、非行に巻き込まれることなく、有意義な高校生活を過ごしましょう!!

0

「総合的な学習(探究)の時間」成果発表会

1月16日(木)1,2限目、今年度の「総合的な学習(探究)の時間~錦城山プロジェクト」成果発表会を行いました。今回は、例年行ってきたグループ発表ではなく、個人発表の形をとりました。

昨年度より「錦城山プロジェクト」8年の活動の集大成として取り組んだ「加州大聖寺藩参勤交代うぉーく」での学びを中心に、生徒個々が発表し、お互いの学びを確認しました。西田校長先生からは、講評として「大変すばらしい発表が聞け、とてもうれしいです。来年度も探究学習を頑張ってください!!」という言葉をいただきました。生徒の皆さん、発表ご苦労様でした。そして来年度も楽しい学びを継続していきましょう!!
0

テーブルマナー講習会

【テーブルマナー講習会】
11月21日(木)、加賀市柴山町のホテルアローレにご協力いただき、コース料理をいただく際のテーブルマナーを学ぶ講習会を行いました。

「総合的な学習(探究)の時間」で、本校生徒は多くの皆さんとかかわりながら、体験学習を行っています。地域の皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
0