日誌

新規日誌2

ブラインドサッカー体験

 11月11日、総合的な学習の時間で、「ブラインドサッカー体験学習」を行いました。今回は、パラリンピックが開催されたこともあり、ツエーゲン金沢ブラインドサッカーチームの田辺陽一さんを講師にお招きし、ブラインドサッカー体験をしました。

 子ども達は、アイマスクをすると自分の位置やボールの位置、ゴールの位置もすべて分からないことに気がつきました。シュートが決まったかどうかも分からないことにびっくりし、不安を感じたようです。そこで学んだことは、周りの人とのコミュニケーションの大切さでした。見えない人は見える人にたずねる、見える人は見えない人に言葉や体に触れて教えるというものです。友達がすぐ近くで教えてくれてよかったと感じていました。普段から声かけは大切だとも感じていました。この学習を通して、「相手意識」「思いやり」の意識が高まったように思います。今後の学習や学校生活が更に深まりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

0