日誌

新規日誌2

「絵の具でゆめもよう」

図工の時間に、歯ブラシやビー玉、ストロー、段ボールを使って絵の具でもようを作りました。その紙を使ってコラージュ作品を完成させました。とてもカラフルですてきな作品がいっぱいです。

 

0

総合の時間に

10月は総合の時間に人権の花を受け取って、チューリップを植えたり、聴覚障害についての学習で講話や手話の練習などをしました。とても大切な学習です。みんな一生懸命取り組んでいました。

 

0

社会見学に行きました!

箔一とこども交流センターに社会見学に行きました。金箔を箸にまきつけるという体験と、プラネタリウムで秋の星座について勉強しました。

0

運動会頑張っていました!!

本番は暑く、4年生は種目が連続していました。でも暑さに負けずに頑張っていました!

本気のソーランは、みんな一生懸命で、3年生を引っ張ってくれました。

かっこよかったです!

0

もう少しで運動会です

今週の土曜日は運動会です。みんな毎日がんばって練習してきました。

4年生は先輩として三年生に踊り方を教えて、細かい手の向きや、体の動かし方を伝えていました。

どんな風になっているのか、完成が楽しみですね!

もう少しで本番だ!

0

夏休みが始まりますね!

休業もあり、例年とは違う1学期でしたがみんな元気に頑張っていました。
夏休みも健康に笑顔で過ごしてくださいね!
2学期にまたあいましょう!

 

 

0

ヘチマは大きくなったかな

理科の時間にヘチマの観察をしてます。

クラスのみんなで成長を見にいきました。

なんと!先週から50cmも大きくなっていました!

夏休みが明ける頃にはどうなっているだろう?

みんなでへちまを見よう

0

コロコロガーレを作ったよ!

ビー玉を転がして上から下へ!

みんな自分なりの工夫をしてコースを作っていました。

ビー玉が途中でひっかかってしまったら、どこを直したらスムーズに転がるのかな?

とたくさん考えをめぐらせて、試行錯誤していました。

完成までもうちょっとです!!

0

まぼろしの花

図工の授業で、この世に存在しな、いまぼろしの花を描きました。

ケーキの花、ゲームの花、星の花、動物の花、子供たちの数だけまぼろしの花ができました。

豊かな発想で素敵な花をいっぱい咲かせていました。

 

 

 

0

学校生活、頑張っています★

休校が明け、ようやく学校生活が始まりました。久しぶりの学校、久しぶりに会える友達・・・久しぶりに元気そうな顔を見ることができ、嬉しかったです。これから、一緒に頑張っていきたいと思います。

 

 

0

6年生を送る会

 4年生は英語で「桃太郎」の劇をしました。
 実行委員を中心に練習を進めることができていました。
 日常ではあまり使うことのない単語もありましたが,毎日練習をして一生懸命に覚えることができました。自分達の力で劇を成し遂げたことで自信がついたと思います。
 この力を5年生に向けて残りの学校生活に活かしてほしいと思います。
0

朝ステップ読み聞かせ

 今年度最後の読み聞かせがありました。
 1組では山口さん,2組では大下さんが読んで下さいました。
 日頃自分ではなかなか読まない本に親しむことができました。
 ありがとうございました。
 
0

クラブ活動

今年度最後のクラブでした。
4月は緊張していましたが今ではとても楽しそうに活動しています。
来年度は先輩になるので下級生を引っ張っていってほしいです。
0

長なわ集会

 2限目に長なわ集会がありました。
 2クラスとも練習の成果を発揮することができていました。
 どのグループも協力して,自分たちの目標に向かって頑張っていました。
0