活動の様子

2022年4月の記事一覧

5年生 家庭科「おいしいお茶の入れ方」

5年生が、家庭科でお茶を入れる学習をしました。今年度から、能美市のガイドラインが変更となり、気を付けて調理実習を行います。

一人一つの急須に自分で茶葉を入れ、お湯を注ぎ、お茶の濃さが同じになるように、家から持ってきた入れ物にお茶を入れていきました。初めて体験する子も多かったようで、慣れない手つきで急須のふたを押さえていました。

同じ色のお茶がちゃんと出来上がりました。自分で入れたお茶を味わった後、「あっつ!」「苦い!」「おいしい!」「いい香り!!」などの感想が、マスクの下から聞かれました。

最近は、お茶といえばペットボトルで飲むことが主流になりつつありますが、日本人として日本茶について知り、味や香りなど日本茶のよさを実感して、日本文化を次の世代へつなげていってほしいと思います。

2年生 「音楽でみんなとつながろう」

2年生の音楽の授業の一コマ。

音楽のリズムに合わせて、ルール通りに手拍子。全員がそろうと気持ちいい!!

いろいろなバージョンで、みんなでそろえることに挑戦し、音楽でみんなとつながる楽しさを味わいました。

児童会目標 決定!!

任命集会で児童会役員から、児童会目標のお知らせがありました。

目標達成のために、することをしっかり伝えてくれました。

 

 

 

 

 

この目標は、児童議会で話し合い、児童会役員が1年生にもわかるように、言葉を選び決定したものです。

「明るく笑顔な寺井っ子」という児童会目標は、寺井小学校がめざす姿「みんなが幸せな学校」にぴったりです。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

分散参観日 27日~28日

4月27日、28日は分散参観日です。コロナ対策で「1授業につき10人まで」という能美市のガイドラインに沿って行うため、保護者の皆様にはご不便をおかけいたします。申し訳ありません。全部で4授業を公開することが基本となるため、学級担任以外の授業もありますことをご了承ください。

子ども達は、おうちの方にいい姿を見せようと一生懸命取り組むことと思います。また、学年掲示板や職員室前掲示板、廊下などにお子さんの図工科の作品も掲示してあります。ぜひ、お子さんの頑張りや成長を見つけ、おうちでたくさん褒めてあげてください。

保護者の方の「頑張っていたね。」「〇〇がよかったよ。」などの声かけが、子どもたちの明日へのエネルギーとなります。

気になることがありましたら、学校や担任にご連絡ください。

放送室前の掲示板には、栄養教諭が親子でクッキングできる給食メニューのレシピを準備してあります。ゴールデンウィークに親子でクッキング、いかがですか?

 

 

グループで学び合い

6年生が、算数科「対称な図形」の学習をグループで進めていました。友達の考えに「えー、すごい!よく見つけたね。」とか、「え? どういうこと? よくわからん。」「だから、こことここが・・・」など、自分も友達も納得するまで考えたり聞いたりと、友達とかかわりあいながら生き生きと学んでいました。