2学年

第2学年より

2年ピアサポート遠足

4/26(金)本日、延期となった遠足を行いました

晴天にも恵まれ、春の風が生徒の足を早めます

レクリエーションも盛況

休日は十分身体を休めましょう、お疲れ様でした!

NEW 2年生 学年通信 3月進級準備号

第2学年 学年通信 3月進級準備号を配布しました。
下記↓のリンクよりご覧いただけます。

R5 2年生学年通信_3月号.pdf


1年間、担任を始め、学年会一丸となって学年運営をしてまいりました。
至らぬところも多々、あったかと思いますが、これに懲りずに
4月からもご支援・ご協力を賜りますようお願いいたします。

4月からは大切な1年が始まります。
より良い進路実現ができるよう、頑張っていきましょう!!

鉛筆 2年生 共通テスト摸試

2年生 共通テスト摸試が3日(土)に行われました。
2年生にとっては初めてのマークシート形式の摸試となりました。

次年度の共通テストから「情報Ⅰ」が加わることになったり、
数学の時間が増える影響で、これまでの金曜日の放課後に加え、
木曜日も加え、3日間も費やすことになりました。


長丁場になった摸試ですが、3日は節分ということもあり、
労をねぎらうように摸試後に愛嬌のある赤鬼が出没。
福豆を配ってくれました。

「鬼は外!福は内!」
福がたくさん舞い込むといいですね。

花丸 情報処理検定 放課後補習

今週15日(月)から2、3年生の情報処理検定の希望者を対象に放課後補習が行われています。

それぞれの級(1級〜3級)の合格を目指して、テキストとパソコンモニタを真剣に見比べていました。

2年生は来年度の就職に向けての自己研鑽と資格アピールの材料作りという面もあり、指導の先生方に熱心に質問するなど、合格したい気持ちが伝わってきました。

がんばれ!寺高生‼︎

ハート 2年 人権講話

今月4日から10日は「人権週間」です。

これにあわせ、人権講話が5日、2年生を対象に行われました。

今回は金沢弁護士協会から 弁護士の 北村勇樹 さんを迎え、

「複雑化する社会をどう生きるか」と題して、お話を伺いました。

 

北村さんは、情報化社会における正しい情報の見極め方や

発信・受信時の注意点などを事例を挙げて説明していただきました。

生徒も情報が加工されたり、見る視点によって受け取り方が違うことを

改めて知り、自分の情報発信の方法が正しいのか見直す良いきっかけになったようです。

 

鉛筆 2年進学 放課後補習 開始

いよいよ 2年生の放課後補習が始まりました。



初日は数学から始まりました。
この数学は、これまでも有志で放課後に「勉部」として活動が行われており、
その成果が10月に行われた模試の結果に高い伸び率として反映されました。

「継続は力なり」

すぐには成果としては出なくても、コツコツと続けることが
将来の武器を作ることになります。
自分の力を信じてやり抜いてほしいものです。
がんばれ!寺高生!!

会議・研修 2年生 進路ガイダンス

11月22日(水)6・7時限目を使って「進路ガイダンス」が行われました。

県内外の上級学校16校と能美市警察の方が来校され、生徒へ直接、
学校の特色や将来の職業ビジョンなどを説明していました。

また、チエルコミュニケーションブリッジ株式会社によるビジネスマナー講座も行われ、
挨拶の仕方などの講習も開催されました。

実質、10か月を切った進学・就職戦線。2年生の準備が続きます。

グループ 2年生 選挙出前講座、金融リテラシー講座を行いました。

10月25日(水)、来年、成人年齢を迎える2年生に向けて、選挙出前講座と金融リテラシー講座を行いました。

能美市選挙管理委員会、石川県選挙管理委員会の方に実際の投票所で使われる記載台や投票箱を設置していただき、生徒達に選挙についての説明も行なっていただきました。
その後、生徒が係として運営する模擬投票が行われ、実際の選挙投票と同じように体験させていただきました。

 

模擬投票を通して選挙に関する関心を高め、投票を負担に感じないよう、前もって確認することができました。

金融リテラシー講座では、北陸財務局の方が詳しい資料と共にお話ししてくださいました。
来年、18歳を迎えると、高校生も自分で選挙に行ったり売買契約をしたりすることができるようになります。

トラブルに巻き込まれないよう、十分気を付けてほしいと思います。

 

会議・研修 2年生 能美市企業ガイダンス

10月21日(土) 能美市寺井地区公民館にて高校2年生を対象とした能美市企業ガイダンスが行われました。

能美市内の17の企業が参加させており、それぞれのブースで生徒と近い距離で熱のある説明をされてました。

まるで来年、経験する就職説明会の雰囲気があり、ちょっと先取りの貴重な体験をさせていただきました。

各ブースでは、企業の方々に上手にリードしていただき、参加した生徒も、メモを取ったり、積極的に質問したりしていました。

 

ご協力頂いた企業の皆様ありがとうございました。

 

ピース 2年 陶芸教室 手びねり成型

本日、4名の伝統工芸士の方々にご指導いただき、2年生の陶芸教室が多目的教室で行われました。

ました。

昨年の上絵付に引き続き、今年度は手びねりで器を成型してく体験をしました。

もしかしたら、小学生以来の粘土とのふれあいだったからか、製作に入るとみんな真剣!

力作がそろいました。

出張・旅行 修学旅行 最終日 系列別研修

修学旅行 最終日は系列別研修が行われました。

進学系列:TGG(東京グローバルゲイトウェイ語学研修)

生活福祉系列:(築地市場・ユニセフハウス)

スポーツ健康+地域産業系列(オリンピックミュージアム・警視庁)

地域産業系列(ANA BLUE BASE)

特色のある系列別の研修でした。

残念ながら、楽しい時間にも終わりがあり・・・。

最後はきれいなレンガ造りの東京駅を目に焼き付けて

無事、みんな帰路につくことができました。

出張・旅行 修学旅行 3日目 横浜&TDL

修学旅行3日目。ホテルを出て、バスで揺られること約1時間。横浜に到着。

横浜自主プランを前に記念撮影。

横浜は9月下旬というのに最高気温32℃!!
ちょっと暑いなか元気に自習プランを行ってきました。

夕方からはTDL(東京ディズニーランド)での活動です。

今年はディズニーランド開演40周年ということもあり、生徒も限定グッズを求めてショップへ。実に5時間たっぷり夢の時間を満喫していました。

 

出張・旅行 2年生修学旅行 2日目 平泉

 

今朝は残念ながら、朝から東北は雨模様。現地は大丈夫と願いつつ、平泉中尊寺に入りました。

 が、願いは叶わず小雨のなか見学をする事になりました。

地元の案内ガイドさんに案内をしていただき、世界遺産の中尊寺金色堂と周辺寺院群を見学しました。(残念ながら金色堂内は撮影禁止なので、画像はありません)

 今回の修学旅行では唯一のお寺なので、来年の受験の成就を祈願したり、おみくじを引いたりしている様子も見られました。

 

 

出張・旅行 2年修学旅行 宮城・震災学習

大宮で北陸新幹線から東北新幹線に乗り替えて、仙台に到着しました。

ここからは、石巻に向けてバス移動です。

その後は石巻を中心に、各クラスに分かれて震災学習を行いました。

21H「震災遺構 大川小学校を訪ねて」


22H「震災遺構 旧女川交番を訪ねて」


23H「震災遺構 門脇小学校を訪ねて」
 

ホテルでは「震災講演」として震災語り部として活動されている尾形幹男さんにお話を伺いしました。尾形さんは震災当時の写真などを使い、震災の恐ろしさや備えの大切さ、さらに未来へ歩もうとしている方の作文も紹介していただきました。

貴重なお話をしていただいた尾形さんに後期生徒会長の21H村井君が自身が幼少のころに関東で震災を体験した経験を交え、感謝の言葉を伝えました。


その後、お楽しみの夕食となりました。
日程的に少し遅めの夕食だったこととふかひれスープなど豪華な食事に笑顔がこぼれる食事タイムとなりました。

サプライズイベントも・・・
楽しい、そして勉強になった一日目でした。

 

出張・旅行 2年修学旅行 出発

金沢駅周辺は小雨が混じるなかでしたが、全員無事、多くな遅れもなく集合できました。

もてなしドーム地下広場で、まずは出発式を行いました。

今回の修学旅行の隊長である校長先生から「体調管理と周りの人達への気遣いをしっかりして、いい修学旅行にしましょう。」と挨拶があると、修学旅行の期待からか自然と拍手がありました。

こののち、一行はホームに移動。

 入線していた北陸新幹線「かがやき506号」に乗り込み、いざ出発。

 座席に着いてひと安心。

まずは大宮乗りかえで、東北仙台を目指します。