平成29年度1学期
サマースクール②
今日も,サマースクールです。宿題の提出や確認をしました。6年生は,アルファベットの大文字,小文字のテストに挑戦です。
0
サマースクール
今日は,サマースクールです。もうすぐ新学期,夏休み生活からの脱却を狙っての登校日です。教育実習生の2名の大学生も,ボランティアで子どもたちの学習を見てくれました。
サマースクールは明日も行われます。
サマースクールは明日も行われます。
0
PTA奉仕作業,ありがとうございました
0
6年生サマーキャンプ
8月16日(木)~17日(金)に,鹿島少年自然の家において,6年生のサマーキャンプ(宿泊体験)が行われました。1日目は,野外炊飯でカレー作り,タイヤのゴムチューブを利用したいかだ作り,夜は肝試しをしました。2日目は,雷雨により,室内で竹トンボ作りに挑戦しました。ひと夏の楽しい体験となりました。
0
全校登校日
全校登校日で,久々にみんなの顔を見ることができました。校舎の外壁工事で,足場が組まれていました。校舎内の掃除をして,全校集会,そのあと,低・中・高学年に分かれて,平和集会を持ちました。今年は,エアコンが効いていて,快適な全校登校日となりました。
0
中能登町祭にマーチング出演(5,6年生)
0
町水泳交歓会(5,6年生)
0
サマースクール
夏休み1回目の登校日,サマースクールがありました。5,6年生は,29日土曜日の中能登町祭に披露するマーチングの練習をしました。1~4年生は,エアコンのきいた快適な教室で,勉強をがんばりました。
0
1学期終業式
あっという間に1学期が終わりました。最終日,いろいろな行事に際上級生としてリーダー役をしてくれた6年生は,午前中にお楽しみ会をしました。かき氷を作ったり,プールで水遊びをしたりして,1学期の健闘をたたえました。午後からの終業式では,県陸上大会の上位表彰を行い,校長先生のお話の後,学年代表が夏休みにがんばりたいことを全校児童の前に発表しました。
0
第33回石川県小学生陸上競技大会
本校から20名の選手が出場しました。女子80MHで7位,女子ジャべリックボール投げで8位入賞でした。暑い日でしたが,先週全員,良くがんばりました。
0
2年生と末坂地区老人会との交流会
2年生と末坂地区老人会『もみぢ会』との交流会が行われました。初めに,全員で交通安全についてのお話を聞きました。そのあと,玉入れや運動機能検査に挑戦しました。子どもたちからお年寄りたちも元気を貰ったようでしたし,子どもたちもお年寄りたちから元気を貰ったようでした。
0
2年生 英語の研究授業
2年2組で,特別活動(英語)の研究授業がありました。ALTとのジャンケンゲーム,色あてクイズの後,メインの活動『フルーツジュースショップ』を行いました。店員とお客さんに分かれて,コミュニケーションを図りながら,フルーツジュースの注文に挑戦しました。上手に英語で会話できていました。
0
1年生も英語の学習
1年生が,英語の活動をしました。担任,ALTと楽しく歌,ゲームに取り組みました。1年生でも,上手に1~10の数や色を英語で発音していました!
0
土曜授業
大雨の中,土曜授業が行われました。1~4年生は,町の4人のALTと英語活動に取り組みました。楽しく活動でき,参観の保護者の方々にも好評でした。5,6年生は,惠寿総合病院救命救急実行委員会のメンバーによる,AED講習がありました。6年生は,2回目でもあり,大変上手でした。町内の一部の地域に避難勧告が出されるくらいの大雨となりました。保護者への引き渡し訓練が本番となりました。
0
町音楽会(4年生)
ラピア鹿島で,中能登町小学校3校の4年生による,町音楽会が開かれました。中能登町歌を全員で合唱した後,各学校ごとに合唱を披露しました。鳥屋小学校も,「さんぽ」をテンポ良く,アレンジを効かせて歌いあげました。ミニコンサートの後は,全員でエーデルワイスのリコーダー合奏をしました。みんな,練習の成果を出し切っていました。
0
1年生の鍵盤ハーモニカ指導
0
5,6年外国語活動「Who am I?」
0
とりやっ子タイム
月に一度,縦割り班でお楽しみ会をします。6年生がリードして,椅子取りゲーム,おにごっこ,似顔絵クイズなどで,異学年交流をしました。
0
外国語活動
学校訪問Aで,5年生が外国語活動の研究授業をしました。1~31までの英語の数字に慣れ親しむために,お店の店員さんとお客さんに分かれて,買い物ごっこをしました。
0
全校児童集会
今月の全校・児童集会がありました。初めに,先日の郡陸上大会の伝達表彰式がありました。6年生女子は走り幅跳び記録3m62の長さのテープを見せたところ驚きの声があがりました。また,5月欠席者がわずか1人だった4年1組にも表彰状を渡しました。代表委員会による,今月の目標の説明,学校生活の改善点の寸劇がありました。圧巻は,全校児童の合唱,郡読でした。大きな声が体育館中に響き渡りました。
0
プール掃除
0
全国小学生歯磨き大会に参加(5年生)
0
鹿島郡小学生陸上競技大会
0
畑の名人に学ぶ(2年生)
2年生が生活科で育てている,野菜の苗が大きくなってきました。これからおいしい実がなるためにはどうすればよいのか,地域の「畑の名人」をお招きして,世話の仕方を教えてもらいました。
0
環境学習
6年生が,環境学習の一環で,校区のごみ拾いをしました。どこに,どのようなごみが捨てられているか調査もしました。やはり,たばこの吸い殻が一番多かったようです。
0
田植え体験(5年生)
0
つばめ調査の事後指導(5,6年生)
0
運動会
五月晴れのもと,『笑顔,団結,底力で輝く鳥屋っ子』をスローガンに運動会が開催されました。初夏を飛び越えて真夏を思わせる気温となり,消防車で散水もしてもらいました。オープニングの5,6年生によるマーチングから全校の恋ダンスまで完全燃焼でした。中でも,赤・黄・白・青団対抗の応援合戦,綱引き,リレーは燃えました。いろいろな面でリーダーシップを発揮してくれた6年生。お疲れさまでした。また,PTAには会場の準備,片付けにご協力してもらいました。玉入れでは仮装するチームもあり,盛り上げてくれました。ありがとうございました。
0
運動会予行
さわやかな五月晴れ。運動会の予行をしました。5,6年生のオープニング・マーチング,ラジオ体操のあとは,進行だけ確認しました。20日土曜日もよい天気が見込まれています。たくさんの人に見に来ていただきたいと思います。
0
PTA奉仕作業
運動会まで1週間を切りました。日曜日,PTA環境部運営によるPTA奉仕作業が行われました。当初,前日土曜日の予定でしたが,雨天順延となり,参加数が少ないのではと心配になりましたが,大勢の参加をいただき,学校周辺が大変きれいになりました。これで,運動会も気持ち良く迎えることができます。本当にありがとうございました。
0
応援練習
運動会まで1週間となりました。今日は,団ごとに応援練習を行いました。ここでも,6年生が下級生にやさしく教える場面が多々見られました。
0
運動会練習始まる
今日から運動会練習が始まりました。気温がやや低い中,元気に入退場の練習をしました。初めての1年生は,6年生にいろいろ教えてもらいながら行進しました。また,今年の運動会テーマ看板『笑顔・団結・底力で輝く鳥屋っ子』の披露がありました。
0
5月の全校集会・児童集会
5連休もまずまずの天気に恵まれました。お出かけをした子やお手伝いにがんばった子もいたようです。裏庭では,つつじが花を咲かせています。2限目に全校・児童集会を行いました。代表委員会から今月の生活目標のお話,環境委員会からプルタブの回収についてのお願い,全校合唱,2年生の群読などがありました。中でも,校歌は,1年生も歌えるようになり,今日から加わったことでより大きな歌声が響きました。
0
避難訓練とダンス練習
明日から5連休です。さわやかな五月晴れとなりました。火災想定の避難訓練を実施しました。避難開始の放送から4分間で全員,運動場に避難できました!
昼休みに,運動会に踊るダンスの全校練習をしました。本番は『恋ダンス』のアレンジ版を披露します。もう,かなり踊れる子もいます。のみ込みが速いです!
昼休みに,運動会に踊るダンスの全校練習をしました。本番は『恋ダンス』のアレンジ版を披露します。もう,かなり踊れる子もいます。のみ込みが速いです!
0
中能登音頭
今日から5月。さわやかな季節になります。運動会に向けての練習も始まります。1限目に,地域の方々に指導をしてもらい,中能登音頭の練習に取り組みました。下級生に指導することになる5,6年生全員で練習しました。最初は,忘れていた人もいましたが,徐々に昨年までの動きを思い出し,上手に踊ることができていました。
また,生徒指導サポーターと月1回来校するALTの紹介式もありました。
また,生徒指導サポーターと月1回来校するALTの紹介式もありました。
0
授業参観,PTA総会
少し肌寒い日になりましたが,快晴の中,今年度の授業参観,PTA総会,学級懇談会が行われました。授業参観では,ほぼ100%近くの保護者の方が,新しい担任の授業を参観しました。1年生では,お家の方が,わが子の横に寄り添って,字の書き方を見る場面もあり,ほのぼのとした感じがしました。続いての総会では,ざっと120名ほどの参加をいただきました。功労者表彰,活動方針,予算などが審議されました。貴重なご意見もいただきました。
0
児童会縦割り班
4月26日(水)久々の雨となりました。今年度の児童会縦割り班の発足会がありました。全校児童を縦割りにして,まず,赤・黄・白・青の4つの団に分け,さらにそれぞれを4つの班に分けます。運動会,ゲーム集会など縦割り班で活動します。発足会では,体育館に班ごとに整列しました。4人ずつの団長,副団長と16人の班長が,壇上で決意を述べました。そのあと,班ごとに自己紹介,簡単なゲームをして交流しました。6年生は,全てにおいてリーダーシップを発揮しました。また,指示することの難しさも知りました。
0
消防署見学
4年生が,社会科見学で消防署に行ってきました。
消防車や救急車の工夫を見せてもらいました。消防服の着用体験もしました。いろいろな工夫がされていました。授業で,まとめをしていきます。
消防車や救急車の工夫を見せてもらいました。消防服の着用体験もしました。いろいろな工夫がされていました。授業で,まとめをしていきます。
0
八重桜
初夏を思わせる陽気となりました。
低学年棟の八重桜も満開になってきました。
1年生が体育で鉄棒に挑戦しました。上手に前回りができました。
低学年棟の八重桜も満開になってきました。
1年生が体育で鉄棒に挑戦しました。上手に前回りができました。
0
地区子ども会,集団下校
地区子ども会の発足会,安全パトロール隊との対面式,集団下校訓練が行われました。
初めての1年生を5,6年生がリードして,地区別の教室に連れてきました。地区での危険個所の確認をしました。体育館に地区ごとに整列して,安全パトロール隊の方々との対面式を行いました。朝,元気よくあいさつをする児童の名前が呼ばれ,みんなから拍手をもらいました。最後に,集団下校訓練をしました。昨年は,爆破予告や熊の出没で集団下校しました。もしもの時に備えて訓練をしました。
初めての1年生を5,6年生がリードして,地区別の教室に連れてきました。地区での危険個所の確認をしました。体育館に地区ごとに整列して,安全パトロール隊の方々との対面式を行いました。朝,元気よくあいさつをする児童の名前が呼ばれ,みんなから拍手をもらいました。最後に,集団下校訓練をしました。昨年は,爆破予告や熊の出没で集団下校しました。もしもの時に備えて訓練をしました。
0
交通安全教室3~6年生
前庭のチューリップも,満開を迎えています。1年生は,落ち着いた学習態度で,がんばっています。2年生は,ピカピカ視写にも取り組んでいました。3~6年生は,交通安全教室でした。お巡りさんから教えてもらったことを忘れずに,飛び出しをせず,あいさつをしっかりして登下校してほしいものです。
0
身体計測
連日の嵐のせいで,桜もすっかり散ってしまい,地面はピンクのじゅうたんのようです。でも,これからは,いろいろな花が楽しめます。
今日は,身体測定がありました。体の成長や異常を見るうえで大切な計測です。1年生も,6年生に引率されて計測しました。
今日は,身体測定がありました。体の成長や異常を見るうえで大切な計測です。1年生も,6年生に引率されて計測しました。
0
満開
県学力調査(4年生国語・算数,6年生社会,理科)です。この調査は,児童の学習の定着状況を把握し,今後の学習指導の改善に役立てようとするものです。また,学習や生活面の改善に向けて,質問紙調査も行われます。
校庭の桜も満開になっています。チューリップとの競演も見事です。
校庭の桜も満開になっています。チューリップとの競演も見事です。
0
土曜授業
4月15日,1回目の土曜授業が行われました。1,2年生は「なかよし集会」で,ふれあいをしたり,2年生が学習発表をしたりしました。また,交通安全教室も行い,横断歩道の渡り方を勉強しました。その他の学年も,前年までの復習や活用問題,マーチング練習にチャレンジしました。
今年度は,7回の土曜授業が組まれています。実りの多いものにしたいと考えております。次回は,7月1日です。全校児童の引き渡し訓練や5,6年生の心肺蘇生法講習も予定されております。保護者の皆さまの参観を心待ちにしております。
今年度は,7回の土曜授業が組まれています。実りの多いものにしたいと考えております。次回は,7月1日です。全校児童の引き渡し訓練や5,6年生の心肺蘇生法講習も予定されております。保護者の皆さまの参観を心待ちにしております。
0
1年生学習中
1年生の給食も始まっています。6年生に準備してもらって,楽しそうに食べています。牛乳びんのふたをあけるのに四苦八苦。時間内に食べ終えるのにも四苦八苦。たくさん,食べてください。
また,学校図書館の使い方も学びました。今年度から常駐となった図書館司書の先生から説明を受けて,さっそく図書の貸し出しに挑戦です。たくさん,本を読んでください。
また,学校図書館の使い方も学びました。今年度から常駐となった図書館司書の先生から説明を受けて,さっそく図書の貸し出しに挑戦です。たくさん,本を読んでください。
0
児童会委員長任命式
前期児童会各委員会の委員長の任命式がありました。名前を呼ばれた際の返事がとても立派で,そのあとの委員長さんからの決意表明も合わせて,やる気が伝わってきました。6年生が際上級生としてがんばっていこうという気持ちが随所に感じられる毎日です。
4月10日に児童全員がそろったことのお祝いに,委員長さんたちとじゃんけん大会をしました。7戦全勝というつわものもあらわれました。
4月10日に児童全員がそろったことのお祝いに,委員長さんたちとじゃんけん大会をしました。7戦全勝というつわものもあらわれました。
0
読み聞かせ
新学期が始まって2週目になりました。昨日月曜日は,全校児童が遅刻早退もなく,全員が出席しました。全員そろうと気持ちいいものです。裏庭の桜も満開を迎えつつあります。6年生が,1年教室に出向いて,読み聞かせをしてくれています。1年生は楽しみにしています。
0
1年生下校指導
入学3日目。1年生は,下校指導のもと,お昼前に下校して行きました。地区ごとに先生に引率してもらっての下校です。「かえるがいた!」「すいせんが咲いてる!」帰り道には,興味を引くものがいっぱい。でも,寄り道しないで帰りましょう。ALTによる授業もスタートしました。ふれあい学級で,楽しく英語活動をしました。
0
1年生記念写真
入学2日目。1年生は,上級生のお迎え大作戦によって,お兄さん,お姉さんたちに手を引かれて登校しました。また,帰りは,先生方と手をつないで下校して行きました。今日は,学級ごとにに入学の記念写真をとりました。6年後の卒業時には,どんな写真になっているか,今から楽しみです。
0
入学式
春というより初夏を感じさせる暖かさの中,入学式が行われました。47名の新入生が元気よく入場し,元気よく返事をしてくれました。今日から,鳥屋小学校に仲間入りです。早く,小学校の生活に慣れてほしいものです。入学,おめでとうございます。
0
新任式
4月。温かくなり,桜の開花が楽しみです。平成29年度も始まりました。今日は,新しく赴任してきた先生を紹介する新任式が行われました。新2~6年生は,新しい出会いに胸をときめかせ,新しい学年に期待でいっぱい。大きな歌声で,校歌を歌い,新任の先生方を感激させていました。ALTは,今年度から毎日鳥屋小学校で勤務することになりました。(図書司書も常勤となりました。)
0
離任式
3月24日には,今年度の修了式が行われました。
3月28日は,3~5年生のスプリングスクール(登校日)がありました。
そして,3月29日には,年度末の定期異動により鳥屋小学校を去られる8名の先生方の離任式が行われました。先生方からのお言葉をいただき,児童代表からの感謝の言葉,花束贈呈が行われました。最後に,感謝の気持ちを歌に込めて,「さようなら」を合唱しました。気持ちのこもったすてきな歌声でした。先生方,ありがとうございました。
3月28日は,3~5年生のスプリングスクール(登校日)がありました。
そして,3月29日には,年度末の定期異動により鳥屋小学校を去られる8名の先生方の離任式が行われました。先生方からのお言葉をいただき,児童代表からの感謝の言葉,花束贈呈が行われました。最後に,感謝の気持ちを歌に込めて,「さようなら」を合唱しました。気持ちのこもったすてきな歌声でした。先生方,ありがとうございました。
0
第123回卒業式
3月17日(金)晴天にも恵まれ,無事に卒業式が行われました。卒業生52名が全員,卒業証書を手にしました。たくさんの来賓,保護者が参列する中,国歌,校歌,仰げば尊しの斉唱,式辞,告辞,祝辞などのあと,卒業生,在校生によるお祝いの言葉,「また会う日まで さようなら」「旅立ちの日に」の歌・・・と感動的な卒業式となりました。卒業生の皆さん,保護者の皆さま,本当におめでとうございます。
0
準備万端
いよいよ,明日,平成28年度卒業授与式です。予行演習もばっちり。4,5年生で会場や教室などの飾り付けをしました。「おめでとう。ありがとう。」の心を込めて・・・。
0
ニコル先生さようなら
ALTのニコル先生が帰国されるということで,今日が最後の授業でした。お別れの式では,ニコル先生が流暢な日本語で,6年間の中能登町での生活の思い出やお別れの言葉を話してくれました。勤務が終わって帰る時には,全校児童が玄関に出て,アーチを作りお別れしました。とても素敵なALTの先生で,みんなから慕われていたことがうかがえました。これからも元気でがんばってほしいです。
0
卒業式練習
季節が逆行したかのように,今朝は大雪でした。でも,そこは春の日差しで帰りには融けてしまいました。卒業式の在校生練習が始まりました。別れの歌やお祝いの言葉の練習をしました。大きな声が響き渡りました。
0
中学年なわとび集会
3,4年生が体育の時間や休み時間に練習してきた縄跳びの発表会がありました。
自分で決めた目標に向かってがんばった3年生。その3年生には負けられないと意地の4年生。みんな,がんばりました!
自分で決めた目標に向かってがんばった3年生。その3年生には負けられないと意地の4年生。みんな,がんばりました!
0
感謝の会
早くも3月に入りました。6年生が,お世話になった先生方を招待して,感謝の会をしてくれました。忙しい中,会場や会食,出し物の準備をしてくれていました。クイズや合奏,合唱で楽しいひと時を過ごせました。ありがとう,6年生!
0
6年生を送る会パート2
4年生は,6年生に大縄跳びの挑戦状をつきつけました。結果は,6年生の団結力はさすがに強く,返り討ちになりました。おみそれしました!次に,6年生から5年生へのマーチングの引き継ぎ式も行われました。5年生による宇宙戦艦ヤマトのテーマ曲の演奏を聴いて,安心して任せられるという思いがしたのではないでしょうか?最後に6年生が登場,「みんながみんな英雄」をうたった後,一人一人が将来の夢を発表しました。大きな声での発表でした。楽しいひと時はあっという間にすぎていきました。6年生への感謝と激励の会になりました。
0
6年生を送る会パート1
2月24日(金)の午後,6年生を送る会が開かれました。今までいろいろとお世話をしてくれた6年生のお兄さん,お姉さんたちに感謝の気持ちを伝えようと,各学年で考えた出し物を披露しました。6年生入場の後,開会式が行われました。運営は,5年生です。1年生は,詩の群読と6年生とのジャンケンおんぶリレーです。2年生は,お誕生日仲間集まれとカントリロードの合唱です。3年生は,ダンス,クイズに写真立てのプレゼントです。6年生も自然と笑顔が溢れていました。
0
明日は6年生を送る会です
明日は,6年生を送る会です。各学年,リハーサルをしました。ばっちりの学年もありました。午後からは,5年生が会場準備も行いました。心をこめて準備をする5年生,頼もしく思えました。
0
全校・児童集会
朝は厳しい冷え込みでしたが,日中は温かい日差しが差し込んでいました。今年度最後の全校集会,児童集会がありました。校歌の後,各種コンクールの伝達表彰がありました。表現力を鍛えるためにも,読書,自学ノートの振り返り,条件作文などにがんばるといいですね。次に,全校合唱,運営委員による今月の生活目標,6年生による群読が披露されました。今年度もあと1カ月少々,がんばってほしいものです!
0
マーチング練習
2月24日(金)の6年生を送る会のために,5年生がマーチング練習に取り組んでいます。以前に,6年生から伝授してもらったことを自分たちで完成させようとがんばっています。伝統を受け継ぎ,自分たちも輝く,そんな演奏を期待したいです。
0
雪遊び
今日は,春を思わせる陽気となりました。昨日,一昨日は冬だったのに,気温の変動が激しいこの頃です。鳥屋小学校には,運動場の向かいに「まつぼっくり広場」と呼ばれる斜面があります。昨日は,1年生がそり遊びをして楽しみました。初めてそりに乗る子もいて,おっかなびっくりでしたが,徐々に慣れてきて歓声をあげていました。
0
年長児授業体験
今日も10センチ近くの積雪がありました。でも,日差しが強くすぐに融けてきました。4年1組にインフルエンザが入ってきて,明日,あさって学級閉鎖です。うがい,手洗い!
保育園との連携事業の一つとして,今年度から,年長児さんの1年教室での授業体験が実施されました。初めて入る教室で,チャイムとともに授業開始。名前を呼ばれて大きな声で返事をして,読み聞かせや鉛筆の持ち方,線を引く練習など小学校の授業を体験しました。お母さん,お父さんが見守る中,緊張感もあって,真剣に授業を受けることができました。2ヶ月後の入学が楽しみになってくれたらいいですね。
保育園との連携事業の一つとして,今年度から,年長児さんの1年教室での授業体験が実施されました。初めて入る教室で,チャイムとともに授業開始。名前を呼ばれて大きな声で返事をして,読み聞かせや鉛筆の持ち方,線を引く練習など小学校の授業を体験しました。お母さん,お父さんが見守る中,緊張感もあって,真剣に授業を受けることができました。2ヶ月後の入学が楽しみになってくれたらいいですね。
0
今月のとりやっ子タイム
今月のとりやっ子タイムは,縦割り班での読み聞かせです。13:00~13:15の時間帯で,6年生が選んだ本の読み聞かせをしました。全部で16会場。6年生がちいさな先生となって,上手に読んでくれました。温かい人間関係づくりにもなりました。
0
花まるあいさつ大作戦
三寒四温。今朝はうっすら雪化粧です。インフルエンザの猛威が鳥屋小学校にも押し寄せてきました。2年1組は,今日,明日と学級閉鎖です。うがい手洗い,マスクの着用を徹底させたいです。昨日より,冬の花まるいあいさつ大作戦が始まりました。縦割り班の児童が交替で教室を回って,元気よくあいさつをして回ります。鳥屋小学校冬の風物詩の一つです。
0
土曜授業
2月4日(土)は,土曜授業の日でした。春を感じさせる日差しの中,2・3限目は,PTA育成部の企画による「テーマ別懇談会」が開かれました。低学年は,親子レクリエーション。健康運動指導士の宮西先生に指導いただいて親も子も笑顔でリラックスできる運動をしました。中学年は,中能登町高齢者支援センターの方々による認知症の劇をしてもらいました。認知症への理解が深まりました。高学年は,フリーアナウンサー横田幸子さんによる講演会でした。「言葉のチカラ」という演題で,光の言葉と闇の言葉の違い,コミュニケーションスキルなどを学ぶことができました。
0
団対抗なわとび大会
団対抗なわとび大会を開催しました。クラスで取り組んできた「8の字とび」を,赤・黄組対白・青組の合計回数で競いました。結果は,赤・黄組の圧勝でしたが,クラス新記録が出たところもあり,大きな歓声がわきあがりました。ちなみに,今のところ,6の2は,390回で,県スポチャレで6位にランクされています。
0
縦割りゲーム大会
縦割り班活動を通して,学年を超えたふれあいを持つことを目的に,今年もゲーム集会が開かれました。5.6年生がゲーム店の準備や店番をし,4年生の引率のもと,1~4年生がいろいろなゲーム店を回りました。「的当て」「ペットボトルボウリング」「魚釣り」「手探りゲーム」「空き缶タワー」「水中的入れ」など,さまざまな趣向をこらしたゲーム店がオープンしました。楽しい思い出となりました。
0