学校の様子 R5年度

R5~6年度 学校の様子

1学期 終業式

今日で1学期が終了しました。

4月から今日まで71日間登校し、生活に学習に努力をしてきました。

終業式では、学校長から『4つの「あ」』と『自分から進んでがんばる』子どもたちの姿が紹介

されました。

また、生徒指導からは『健康』『安全』『トラブル防止』の3点についての話がありました。

明日から、42日間の夏休みに入ります。

健康第一、元気に過ごしてほしいです。

 

津幡音頭教えてくださりありがとうございます

18日(火)の2~4時間目に、全校児童が津幡音頭の練習をしました。

踊りの先生である森田さんをはじめ、津幡町商工会女性部の方10名が丁寧に指導してください

ました。

学校創立150周年事業の一環として、9月に行われる秋の運動会に全校児童と保護者・参観の

皆様と踊る予定です。

夏休み中も、タブレットを使い動画を見ながら練習をする予定です。

踊りを教えてくださった皆様、ありがとうございます。

 

みんなのため 学校のため

 

今日の昼休み時間に、6年生が全校児童に向けて様々なイベントを行ってくれました。

七夕飾り・折り紙・ボーリング・輪投げなどでたくさんの児童が楽しみました。

また、『廊下を正しく歩いてほしいから』と廊下にメッセージを貼ったり、クイズのアンケー

トを企画したりと、一人一人が自分で取り組みたいことを決め、協力しながら活動していまし

た。みんなの笑顔を見ることができて、とても幸せな気持ちになりました。

自分たちで頑張る姿はとても素敵でした。

6年生の皆さん。ありがとう。

 

 

 

150周年記念 フラッグ作り

6日の5・6限目に、6年生児童が150周年記念のフラッグ作りを行いました。

中央に各文字を決め、下書きをし、今日の色塗りとなりました。

雨にも強い絵の具を使用しているため、少し塗りにくそうにしていましたが、

みんな集中し、真剣に取り組んでいました。

完成したフラッグは、夏休みになってからパピーワン通りに飾られる予定です。

楽しみですね。

朝のあいさつ運動

4月から、6年生の有志が中心となり児童玄関前であいさつ運動が始まりました。

最近は、6年生だけではなく1年生から5年生までが参加するようになりました。

今日は、1年生がたくさんあいさつ運動をしてくれました。

笑顔いっぱい、元気いっぱいでした。

素敵なあいさつをありがとう。

 

理科の学習 気孔の観察

6年生が理科の時間に気孔の観察をしました。

ジャガイモの葉の裏側にテープを貼り付けてはがし、顕微鏡で観察をしました。

とても上手に顕微鏡を操作していました。

本物に触れる学習は、心に残りますね。

 

アサガオの花が咲いたよ

7月に入りました。

梅雨空で、ムシムシした毎日ですが、子ども達は元気いっぱい活動しています。

1年生の育てているアサガオが、どんどん花を咲かせています。

「赤だけでなくて、紫色の花も咲いたよ。」とうれしそうに話しかけてくれる児童もいます。

毎日の水やりも楽しみですね。

 

 

6月最後の朝の歌

6月の歌は「ひまわりの約束」でした。

子ども達はみんな大好きでした。

朝の時間に歌うのが最後の日です。

心を込めて一生懸命歌う姿に感動しました。

7月は、「夏色」です。この曲も、子ども達が歌いたいと決めた曲です。

楽しみですね。

歴史探検

6年生が、歴史の学習を行いました。

埋蔵文化センター・津幡町の職員の方に来ていただき、旧石器時代・縄文時代・弥生時代・・

の学習や火おこし体験などを行いました。

きれいな土器や黒曜石を使ったカッターナイフなどもあり、キレ味を試すこともできました。

火おこしでは、時間は要しましたが、種火から火を起こすまでグループで力を合わせることが

できました。

体験できるって本当に素晴らしいですね。子ども達も生き生き活動していました。

皆様ありがとうございました。

 

避難訓練2

今日は、洪水で1階に浸水したという想定で避難訓練を行いました。

放送をしっかりと聞き、話をせずに落ち着いて行動することができました。

3階の安全な場所に避難し、全員の安否を確認するまでに5分以内できました。

火災だけではなく、大雨による洪水や大雪、地震など日本は自然災害が多い国です。

これらの体験を通して、安全に避難する方法をしっかりと身に付けてほしいと思っています。